文字や画像を動かして強調してみよう [2008年09月28日(Sun)]
ホームページを見ていると
文字や画像を動かして 見ている人にインパクトを与えるページが多くあります。 これはMARQUEE(マーキー)というタグで 文字や画像を動かしています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 文字や画像を左右に往復するだけなら 下のソースをコピーすれば、上のように表示されます。 <marquee behavior="alternate" >文字や画像を挿入</marquee> 動きのある部分が多過ぎると 逆にわずらわしいですが、 ピンポイントで使う場合は有効だと思います。 PRしたい部分に ぜひ活用してみてはいかがでしょうか ![]() なお、文字や画像の表示速度や 表示方法は自由に設定できます。 設定の仕方については、HTMLタグリファレンスのサイトが わかりやすいです。 お遊びで、 画像(アニメーションGIF)が右端からゆっくり現われて 左端で停止するようにするように設定してみました。 ソースは <marquee direction="left" scrolldelay="900" behavior="slide">GIF画像</marquee> です(^^ゞ |