• もっと見る
« 2025年03月 | Main | 2025年05月 »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
5月のランチメニュー[2025年04月25日(Fri)]
いつもやまびこ屋にご来店頂きありがとうございます。メール
いよいよゴールデンウイークが迫ってきました。
お天気も晴れる日が多くお出かけ日和の連休となりそうですね。かわいい
ゴールデンウイーク後半は暑くなりそうとの予報が出ています。
暑さに慣れていないこの時季は熱中症の注意も必要との事で
体調に気をつけながらゴールデンウイークを楽しみたいですね。ぴかぴか(新しい)

5月のランチメニューです。
R7.5月ブログメニュー表.xlsx

やまびこ屋ではコシのあるうどんとコシのあるうどんと美味しくヘルシーな
弁当メニューでお待ちしております。
うどんと弁当がセットで約680kcalに抑えております。
お値段は600円exclamation×2

おにぎり山翠のおにぎりおにぎりも販売しております。
是非、ご来店下さい。わーい(嬉しい顔)
クルーズ船 アザマラ・パシュート[2025年04月18日(Fri)]
 4月18日金曜日 
今回のクルーズ船は〜ぴかぴか(新しい)

image2 (10).jpeg

「アザマラ・パシュート」

 で、デカいexclamation×2

 image1 (17).jpeg

は〜すごいハートたち(複数ハート)

 提供開始前から、多くの方が待っててくれて、
到着後すぐ列ができましたわーい(嬉しい顔)

 僕、英語分からないですけど、皆さん楽しく
コミュニケーションを取ってきてくれて、
時間もあっという間に過ぎていきました新幹線

 また、次回はGWに大きなクルーズ船が来ますわーい(嬉しい顔)
お楽しみに〜ぴかぴか(新しい)
クルーズ船 『ル・ソレアル』 炊き出し販売[2025年04月15日(Tue)]
サンポートクルーズ船
『ル・ソレアル号』うどんお接待!


令和7年4月13日(日)
春の陽気、桜の季節を目的に(多分…あせあせ(飛び散る汗))高松市に連日来航する
クルーズ船船

今回は、『ル・ソレアル号』の乗客・乗員の方へのお接待うどん
を提供してきました!

2.jpg

サイズとしては、少し小さめという印象の船ですが、
今回もたくさんの海外のお客様が来県してくれていました!

1.jpg

朝から強風が吹き、前日までの気温とうって変わっての冬気候あせあせ(飛び散る汗)
更に、移動販売車は別の場所で営業ということで、炊き出し営業
となりました。
何年も販売を続けると、乗員の方のみならず、香川県の旅行会社
のバスガイドさんもやまびこの事を知ってくれるようになり、
移動中のバスの中で
『香川に来たら、ここでうどんを食べな損する!』
というありがたい宣伝スピーカ

ツアー帰りの乗船客の人が大行列を作る!…といった感じで
忙しい営業となりましたわーい(嬉しい顔)

3.jpg

最後には、船長さんかな?という方から、お土産も頂き
ました。さすが素晴らしい接客レベルという感じです!

4.jpg

今年度もたくさんのクルーズ船の方への販売を行います!
喜んでもらえる商品づくり、頑張りますよ〜るんるん
4月第2日曜日[2025年04月14日(Mon)]
4月13日()
高松市にある國分八幡宮
春季大祭 花鎮め神楽祭に出店して参りましたイベント
タイトルにあるように毎年参加させて頂いてる
イベントの一つでするんるん
20250413_154503.jpg
当日は天候が心配されていましたが
二胡演奏会の催しものも無事開催され
きれいな音色が境内に響き渡っていました耳
最後の御菓子撒きイベントも例年通り
開催されていて多くの方で賑わっていましたグッド(上向き矢印)

宮司の森口様はじめ関係者の皆様
今年もありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

丸亀町商店街[2025年04月10日(Thu)]
4月6日()
高松丸亀町商店街のドーム広場にて
スペシャルオリンピックス日本・香川さんの
イベントに出店して参りましたイベント
20250406_122650.jpg
スペシャルオリンピックス日本・香川さんの
活動紹介の他、射的ゲームやボッチャなどの
スポーツ体験コーナーがあり、ワイワイガヤガヤと
楽しそうな笑い声が聞こえていましたるんるん
会長の藤本さんや商店街振興組合理事の古川さん
はじめ多くの関係者の皆様有難うございましたわーい(嬉しい顔)
クルーズ船 ヘリーテージ・アドベンチャラー」[2025年04月07日(Mon)]
4/7(火)

今回、高松港に着岸した船は
ヘリテージ・アドベンチャラー

ふね.jpg

前回は、テントでの販売でしたが、今回は、やまびこ号が出動バス

 前回、来たのを覚えているスタッフの方もいて、
「うどんを楽しみにしていた」と、声をかけてくれました黒ハート
image0 (15).jpeg
 とても、いい天気で皆さん楽しそうに食事されていましたひらめき
image1 (16).jpeg
次回は水曜日に、着岸しますイベントどんなお船が来るのか楽しみですねぇ〜るんるん
サンポート「アザマラクルーズ」うどん接待[2025年04月04日(Fri)]
令和7年3月25日(火)
サンポートで「アザマラクルーズ」のうどん接待に
行ってきましたぴかぴか(新しい)
image1.jpeg
天候もよく気温も暖かかったので、たくさんの方が
来店してくださいました晴れ
クルーズ船内から手を振ってくださり、うどんを
食べに来て下さるお客様もいらっしゃいましたわーい(嬉しい顔)
image3.jpeg
関係者の皆様ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
日帰り旅行[2025年04月04日(Fri)]
3月30()
就労継続支援A型事業所で
毎年余暇訓練の一つとして行われている
日帰りバスツアーに参加してきましたるんるん
今年は年度末のきわのきわでの旅行になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
旅行のメインは桜の名所を数カ所<回るプランでしたが
当日は、寒の戻りがく〜(落胆した顔)
移動中の車窓から見えるのは吹雪いている雪exclamation
20250330_105134.jpg
急遽桜の名所から梅の名所に変更もありましたが
それはそれでみんな楽しめましたわーい(嬉しい顔)

20250330_155952.jpg
貴重な桜とのショット

R7年度は早めに計画を立てたいと思いますイベント

令和6年度 B型旅行 in 神戸[2025年04月03日(Thu)]

 3月23日(日)、ツアーを利用して
  神戸へB型の旅行に行ってきましたバスダッシュ(走り出すさま)


今回のB型の旅行は、穴吹のツアーを利用して日帰り旅行に
行きましたグッド(上向き矢印)
皆の希望を聞いて探しましたが、タイミングが合わなかったり
変更もあったりetc....バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

しかし、日帰り旅行の内容とにらめっこする事 数時間…ちっ(怒った顔)
三井アウトレットパークマリンピア神戸と、
IMG_E5470.JPG
神戸須磨シ―ワールド
IMG_E5471.JPG
のプランを見つけ、これに決定exclamation×2と参加することにしました。わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

この日は天候に恵まれ晴れ、春の陽気を感じる
まさに旅行日和でしたるんるん

11時頃、最初に着いたのはアウトレットパーク。ここでは
2時間の滞在で昼食と自由時間があり、まぁ真っ先に向かうのは…
もちろん昼食ですよねたらーっ(汗)レストラン

IMG_5289[1].JPG

皆、ここぞとばかりに羽目を外してそれぞれ美味しそうなものを
選んで食べましたファーストフード
ただ、日曜日で他のお客さんも多く来られていたこともあって、
ゆっくりとした昼食時間を取り満喫しました手(チョキ)

IMG_5294.JPG

続いて向かったのは楽しみにしていた神戸須磨シーワールド
でしたバスダッシュ(走り出すさま)

IMG_0881.JPG

ここでの滞在時間は3時間exclamationという事で、お目当ての
シャチショーや、皆が興味をそそられたシャチソフト、
ご家族や知人へのお土産選びにと、普段より沢山
歩きましたあせあせ(飛び散る汗)

IMG_5359.PNG
シャチショー

IMG_0875.JPG
シャチソフト

後半は若いとは言え、さすがに疲れも見えましたが、
満足できた1日になりました。

IMG_5357.JPG

前回の旅行に続き、今回もご都合によりB型全員とは
いきませんでしたが、次回の日帰り旅行では全員参加を
目指して取り組みたいですexclamation×2exclamation×2
笑福駅伝’25[2025年04月03日(Thu)]
笑福駅伝’25 大盛況るんるん

令和7年3月29日(土)
昨年からお声かけ頂いている、福士加代子さん
”走る”ことで日本を元気にすることを目指して企画している
『笑って走れば福来る駅伝’2025』にて、うどん・おにぎりの
販売をしてきました!

1.jpg

昨年より早めに営業を開始できるという話だったので、今年は
昨年より多い うどん400食・おにぎり300個を準備して営業
スタートしました。

9時半頃までゆっくりした営業だったのですが、突然の行列あせあせ(飛び散る汗)
11時の駅伝開始までお客様が続くうれしい悲鳴でした!

2.jpg

駅伝は、チームユニホームの方から仮装の方まで様々(^^♪
皆様、楽しそうに走っていますが…速いがく〜(落胆した顔)
さすが、日々トレーニングしているランナーばかりです!

12時半頃、駅伝が終わると再び行列です。
釜の調子が悪く、お客様をお待たせするという不手際も
ありましたが、14:00にはうどんが完売!
その後、15:00までにおにぎりもほぼ売り切ることが
できました!!!

最後には、福士加代子さんが各ブースを挨拶して回る
サプライズ!営業終了で、利用者さんがいない状況だった
のが悔やまれますが、一緒に写真を撮ってくれる心の広さ!
ブース挨拶含め、これができる有名人って少ないですよねグッド(上向き矢印)
ちょっと福士さんのファンになってしまいました!

3.jpg

来年も、ぜひ香川を盛り上げに来てほしいですね!
関係者の皆様、ありがとうございましたにこにこ
| 次へ
プロフィール

やまびこ会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/do-yamabiko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/do-yamabiko/index2_0.xml