
日帰り旅行[2025年04月04日(Fri)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 日帰り旅行[2025年04月04日(Fri)]
![]() 令和6年度 B型旅行 in 神戸[2025年04月03日(Thu)]
3月23日(日)、ツアーを利用して 神戸へB型の旅行に行ってきました ![]() ![]() 今回のB型の旅行は、穴吹のツアーを利用して日帰り旅行に 行きました ![]() 皆の希望を聞いて探しましたが、タイミングが合わなかったり 変更もあったりetc.... ![]() ![]() しかし、日帰り旅行の内容とにらめっこする事 数時間… ![]() 三井アウトレットパークマリンピア神戸と、 神戸須磨シ―ワールド のプランを見つけ、これに決定 ![]() ![]() ![]() この日は天候に恵まれ ![]() まさに旅行日和でした ![]() 11時頃、最初に着いたのはアウトレットパーク。ここでは 2時間の滞在で昼食と自由時間があり、まぁ真っ先に向かうのは… もちろん昼食ですよね ![]() ![]() 皆、ここぞとばかりに羽目を外してそれぞれ美味しそうなものを 選んで食べました ![]() ただ、日曜日で他のお客さんも多く来られていたこともあって、 ゆっくりとした昼食時間を取り満喫しました ![]() 続いて向かったのは楽しみにしていた神戸須磨シーワールド でした ![]() ![]() ここでの滞在時間は3時間 ![]() シャチショーや、皆が興味をそそられたシャチソフト、 ご家族や知人へのお土産選びにと、普段より沢山 歩きました ![]() シャチショー シャチソフト 後半は若いとは言え、さすがに疲れも見えましたが、 満足できた1日になりました。 前回の旅行に続き、今回もご都合によりB型全員とは いきませんでしたが、次回の日帰り旅行では全員参加を 目指して取り組みたいです ![]() ![]() ![]() 第14回 経営品質改善活動事例発表会開催のお知らせ[2025年02月13日(Thu)]
第14回
経営品質改善活動事例発表会 開催 いつもお世話になっております。 今回は、お知らせブログになります。 今年度、経営品質改善活動事例発表会を、外部公開の研修として 開催することになりました。 コロナ以来の外部公開での開催という事で、ちょっと緊張しております。 準備も、昔を思い出しながらひとつづつ…といった感じで進めております。 【内容】 日時 : 令和7年2月21日(金) 17:00〜19:00頃 場所 : Doやまびこ田村事業所(高松市田村町1010番地) 発表内容 就労継続支援A型部門 『黒字化への取り組みと利用者支援の変化』 就労継続支援B型部門 『目標実現に向けた支援』 生活介護部門 『生活介護旅行の改善』 案内 : 【案内状 2024】 一般聴講の方へ.doc 参加無料・予約不要 となっております。 お時間の都合のつく方は、よければ足をお運びください。 ![]() SST研修[2024年07月19日(Fri)]
SST研修を 実施しました
![]() ![]() 令和6年7月19日(金) A型事業所利用者のスキルアップを目的に SST研修 を実施しました! S(ソーシャル)S(スキル)T(トレーニング)の略称で 就労移行支援事業所や、職業センターなどで、就労トレーニングの 一環として行われているもので、以前から興味がありました。 でも、ノウハウがない‥‥ ![]() 先日、かがわリハビリレーションセンターから送られてきた 研修案内の中に、SSTの出張研修をしてもらえるという情報を 見つけたので、急いで連絡して実現しました。 実際の研修は、座学とロールプレイを混ぜ込んだ、1H弱の プログラムです。テーマを、局所的にすることで利用者の 集中力の維持・理解に繋がりやすいと感じました。 ![]() ![]() ![]() 実際に、利用者も積極的に参加し自分の意見を伝えられて いたように感じました。 ![]() 今後も、外部からの講師を招く他、自施設で独自に開催する 事も視野に入れて行きたいと思いました。 アルプス香川の皆さま、講師派遣ありがとうございました! 小西さん、感謝です(^^) ![]() 地域交流会’2024[2024年05月31日(Fri)]
2024年度
地域交流バザー開催のご案内 ![]() いつも【UDONな暮らし】をご覧いただきありがとうございます。 そんな皆様にご案内です。 令和6年6月8日(土) 10:00〜15:00 今年も 『地域交流バザー』 を開催いたします! 毎年恒例の うどん無料接待 は当然のこと イベントとして… ★でけでけ隊 オープニングセレモニー ★高松北高校理学部 おもしろ実験ショー ★ボラえもん マジックショー ★毎年恒例 大抽選会 を用意しております。 また、様々な販売物もございます。 当日限定の商品もありますので 是非お買い求めください(^^♪ やまびこ一同、皆様のご来所を楽しみにしております! イベントのチラシデータはこちらです! 2024地域交流6.pptxAの1.pdf ![]() 就労継続支援A型事業 西ハゼメンバー広島へ[2024年03月23日(Sat)]
3月17日 日曜日 就労継続支援A型事業 は、約4年ぶりとなる、 日帰り旅行へ行って来ました ![]() ![]() 今回のツアーは、 「広島お好み村、宮島厳島神社ツアー」に 西ハゼメンバー全員に参加しました ![]() 天気は・・・良くない ![]() ![]() 誰だ ![]() ![]() 冗談も交えながら楽しく出発しました ![]() ![]() まずは、お好み村 ![]() たくさんのお客様と一緒に本場のお好み焼きを食しました ![]() ![]() ![]() 続いては、宮島 厳島神社 ![]() あいにくの雨でしたが、境内をみんなで歩き、 お守りやくじ引きなど、本場のご利益をいただき、 楽しめました ![]() ![]() また、フェリーに乗ったのも、いい思い出に なったようです ![]() コロナ禍でなかなか行けなかった、 日帰り旅行 ![]() 来年も、ぜひみんなで参加できるように、 力合わせてお仕事頑張っていきましょう ![]() ![]() ぬくぬくママSUN’S交流会 うどん打ち体験[2023年09月12日(Tue)]
ぬくぬくママSUN'S交流会
UDON打ち体験 ![]() ![]() 令和5年9月9日(土) 数か月ぶりに、ぬくぬくママSUN'Sの皆様と交流会をしました! 今回の交流は、やまびこならではの… うどん打ち体験 です。 今回は、うどん粉と塩水を混ぜる ”練り” から… つまり、うどんを1から作る体験を通りし多様な人間の関わりを 生み出してみました(^^ ![]() 6つのグループに分けて作業してもらったことで こちらの意図した通り ”障がい者” ”子ども ””その親” が 自然に言葉や体を通したコミュニケーションを繰り広げます。 本当にやってよかったな〜と思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間配分とか、流れとか、手を加える必要があるところも ありましたが、またやりたいな〜と思う企画でした。 ![]() ちなみに、時間の都合で、うどん作りに大切だと思っている 工程をいくつか飛ばして作業しました。 作ってもらいながら、内心は 「思ったレベルの美味しさにはならないだろう…」 と思っていました。 でも食べてみると…「バカ美味 ![]() ![]() 今の粉種類・ブレンドだと、宵練り(前日作り)よりも 当日練りの方が美味しいと分かりました。 日々勉強やな〜〜 ![]() ぬくぬくママSUN'Sの皆様、本当にありがとうございました! 次も、面白い企画で混ざり合いましょう!! ![]() 移動販売 「カナンの夕べ」[2023年07月22日(Sat)]
![]() 地域交流会2023[2023年06月14日(Wed)]
令和5年6月10日(土)
地域交流会2023を開催しました。 ![]() 今回の開催は4年振りとなりました。 この間、開催に向けて準備→コロナ渦の為断念を繰り返し、やっとやっと開催にこぎつける 事ができました。 ![]() まずはでけでけ隊様によるオープニング 見ているだけでなく皆さんも一緒に踊りたいですよねー。って事で 高松北高校理学部様によるおもしろ科学実験ショー ダブルダッチ様によるなわとびパフォーマンス 就労継続支援A型事業の販売 就労継続支援B型事業の販売 生活介護事業のわがたし・射的コーナー 今年、初めて生活介護単独でのふるまいとなりました。 お客様、利用者、ボランティア、職員全員が楽しんでいました。 こだまの会による飲み物コーナー・お菓子販売・ひもくじコーナー 4年間貯めてきた思いが溢れ出た地域交流会となりました。でけでけ隊の皆様はお客さんと共に楽しみましょう。という思いが4年前より増していて更にパワーアップしたパフォーマンスでオープニングに花を添えて下さいました。 高松北高校理学部の皆様もお客様の間を回り、実験で凍ったお花の感触を確かめさせてくれました。 ダブルダッチの皆様は自分達がパフォーマンスするだけでなく、実際になわとびを飛ぶ体験をさせてくれ、尚且つ飛ぶ人に合わせて縄を飛びやすいように回してくれる優しさを見せて下さいました。 ボランティアの皆様も、楽しみながら盛り上げてくださった事に感謝の気持ちでいっぱいです。 4年振りに沢山の笑顔に再会できたやまびこらしい温かい地域交流会になったと思います。 来年、更にパワーアップして皆様にお会いできる事を楽しみにしています。 ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ぬくぬくマルシェ♡えぶりわん[2023年03月14日(Tue)]
3月10日(金)
![]() 3年ぶりに『第3回 ぬくぬくマルシェ♡えぶりわん』が 開催されました。 3年ぶりの販売で利用者さんもウキウキとしていました ![]() ![]() 場所は、田村文化センター。 社会福祉法人やまびこ会では、、、 ●おにぎり1つ150円 ![]() ●お弁当小350円 ![]() ●お弁当大450円 ![]() 栄養士さんの考えた美味しい低カロリー弁当 ・鶏の照り焼き ・白菜のなめたけ和え ・キャベツとハムのソテー を、 予約制で行いました。 当日販売のお弁当、おにぎりもお昼すぎにはすべて完売! 飲食販売で4組。ワークショップで4組。写真撮影で1組。 相談で3組。雑貨販売で3組来られ、やまびこ会は扉から近く お客様にすぐお弁当を売ることができました。 利用者さんも営業の成果もあり、なかなかいい声で 「いらっしゃいませー」「ありがとうございました!」と 大きな声で言えてました。 時間もあっという間に感じるぐらい、楽しくさせて頂き ありがとうございました。 来年も開催されることを心から願いつつ、お声がかかることを 心からお待ちしております ![]() 最後になりましたが、ぬくぬくママSUN’Sの中村様、スタッフの皆様 楽しいお時間をありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします ![]()
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |