• もっと見る

« 2015年05月 | Main | 2015年07月»
トノサマニッキ〜無事終了,フィリピン第4回活動/オマケ編 の巻 [2015年06月29日(Mon)]

皆様,こんにちは。
DNOW事務局:とのにございまする。
珍しく,連日投稿でございまする。
(いや〜雨でも降るんじゃ…? いや晴れちゃう…?) 

実は,昨日お伝えしたフィリピン第4回活動の準備の折,とのは,いつも以上に,上司:ひめにまとわりつき…じゃなく張り付いて?,活動準備について,邪魔して,ではなく学んで?おりました。
ゆえに,無事終了の報は,格別に嬉しく思った次第で。

で,この度の学びの成果?と事務局PR!として,活動時の事務局のお仕事についてちょこっとお知らせ(復習)させてくださいね。

まず。
活動メンバーが決定したら,メンバーとの間で,活動に関する注意事項などを記した書類を取り交わしたり,パスポートの写しを提出してもらったり〜
といかにも事務局的な作業がトトトトッとありまする。

そして,航空券など交通手段や現地の宿泊先の確保。

それから,メンバー隊長の方針や現地受け入れ施設の状況を確認しながら活動の細かなスケジュールや活動時の人やものの配置などをまとめる作業などなど…。

言葉にしてしまうと,アレとコレだけ,といった感じですが,全てがサクサクと進むわけではなく,この件については済,あの件についてはもう一度確認,…といったように,少しずつ積み上げていくようなイメージ(でした,との的には。上司:ひめにとっては,全てお見通しの範囲内といった感じで,ハイハイ〜,サラリッとテキパキ進めていくのですが。)

そして,ご多分に漏れず?予定外はつきもので,間際になっての変更もよくあるようで。
とにもかくにも,活動メンバーが出発するまで,何かにと落ち着かない事務局なのでありまする。
(もちろん,活動が無事終了するまで気が抜けないのですが,出発までがひと山なのです。
この度のフィリピンでの活動でも,滞在先のホテルで,夜中に配水用のタンク?が壊れたらしく,部屋が水浸しになる事件があった模様で。
でも,あるある…な一件らしいです(^_^;))

そして。
活動終了後は,ホッとした気分に飲まれないうちに(←これが難しい!),活動に使用した物品・資料の整理がありまする。

とまぁ,ざ〜っくりとまとめるとこんな感じでしょうか。


先週末,活動後の物品の整理のために「例の場所」へ。
ハイ,DNOW通の方なら覚えておいでかと思いますが,DNOWの物品・資料などは,昨年上司による当ブログ〜DNOW事務局ってどんなところ(2014年8月11日・20日参照)にしたためられていた,あの「屋根裏倉庫」なのであります。
https://blog.canpan.info/dnow/

秘密基地?のようで,屋根裏倉庫は,ワクワクさせられる場所♪。
不思議な?ものも保管されていますし。

ひめ:「そういえば・・・去年,ここで事件があったんだ〜」
との:(▼∀▼)(フフッ)
ひめ:「携帯…持っている。インカム…つけている(ソワソワ)


物品片づけ後,何事もなく屋根裏倉庫から脱出できたか否かは…ご想像にお任せします。


駄文を最後までお読みくださりありがとうございました。


※ベトナム/ホーチミン市 FFSC
 フィリピン/マニラ市トンド地区 SRD-コンコウキョウセンター
トノサマニッキ〜無事終了,フィリピン第4回活動の巻 [2015年06月28日(Sun)]

皆様,こんにちは。
DNOW事務局:とのにございまする。
梅雨らしいといえばそうなのですが,不安定な天候が続きますね 雨 晴れ 曇り??
皆様障りなくお過ごしでしょうか?

今日は,先日無事終了した,フィリピン第4回活動についてお伝えしますね。
(2015年6月18日〜20日)

まずは,活動無事終了の報に安堵して(しすぎて,のんびり^_^;)のとのでございまする。
活動自体は,今回も「濃い」ものだったようで・・・

おっと,あれこれ語らずとも,活動時の写真を見ていただくほうが,雰囲気をよくお伝えできますね。

ほ〜らっぴかぴか(新しい)


準備OK!
P6190021 - コピー (3).JPG



検診:お口の中見せてね(^^)
(2)P6190030.jpg



治療:痛くないよ〜^_^
(2)P6190070.jpg



ヘルスプロモーション@:開宴前の緊張?のひととき
(ドラ〇もんたちと楽しくお勉強&歯磨きの練習。
見づらいのですが,頭につけているお面など小道具は全て手作りです
P6200077 - コピー.JPG



ヘルスプロモーションA:ノリノリ?ダッシュ(走り出すさま)
P6200089 - コピー.JPG



家庭訪問
(訪問先の室内の様子。キチンと住まおうとする工夫が感じられます。)
P6200097 - コピー.JPG



ごくごく一部の写真ゆえ,何事もなく,サラリ〜っと弧とが進んだようですが…,

いやいや…(^_^;)

この度のスケジュールは,
 1日目 : 検診・治療,
 2日目 : ヘルスプロモーション・家庭訪問
といったものでした。
しかし,その間に打ち合わせや準備もあり,さらにはアクシデントありで,いろいろ・あれあれ・これこれ…てんこ盛りだったようです。

ですが,メンバーより充実の活動であった旨のコメントもいただいており,事務局としては
よかった〜よかった~お疲れ様!です。

本日も最後までお読みくださり(お目通しくださり…ですかね,今回は,)ありがとうございました(*^_^*)