• もっと見る

« 2015年01月 | Main | 2015年03月»
トノサマニッキ〜うぬぬ?くちばし磨き♡〜の巻 [2015年02月28日(Sat)]

少〜しずつ日差しが丸みを帯びてきており,ほっこり気分にひたれることが増えてきたこの頃(*^_^*)
ポカポカ日和がすぐそこまで…ですね。
皆様,いかがお過ごしでしょうか?

!!!
ちょっと待った〜〜。
2月が逃げて行っちゃう!

年頭に,月に1度のブログUPを小さな声で宣言したのに,2月分がまだだった!
あ゛ぁ〜〜大変・大変…モバQエライコト…!!あせあせ(飛び散る汗)

2月には何があったかしら?

…2014年度最後の理事会開催。(2月6日)
〈DNOWをデンティストナウと呼ぼうね,といった決めごと,たくさんしたよな〜〉

…「国際貢献NGOフェア」の一環として,DNOWは活動の様子の写真などのパネルを展示。(2月12〜18日)(注)
〈なかなか上手く展示できて(自画自賛),ヤッタ感にひたれたものの,思いのほか難作業で,上司:ひめがハンマーを振り回して爆弾…ではなく,御自ら重労働を担ってくださったな〜。〉

そのほかにも,あれこれあったのですが,
う〜んすぐにUPしていないので,どれもこれもちょっと古ネタ。

ということでひらめき
苦肉の策!!
(いえホントは伝えたかった!)
我が家のペットネタで2月分をペイさせていただこうと思いまする( ̄▼ ̄)

我が家には,カワイイカワイイ・セキセイインコ夫妻がいます♪♪♪
わずか30グラム前後の小さな体なのですが,人間様よりも大きな顔をして,「共に」暮らしておりまする。

このインコネタ,話し出せば止まらないのですが,一応DNOWのブログなので,「歯」にちなんだものにいたしますね。

このインコたち,寝る前にはちゃ〜んと歯磨きをするんです。
正確には,くちばし磨きというべきでしょうか?
彼らにとってのくちばしは,食事をするときだけでなく,人間の手としての機能も担うなど,とても大切なもの。
なので,日頃の「お手入れ」が欠かせません。
彼らが眠そうなとき−人間で言えば,ボ~ッとまどろんでいる気持ちのよいとき,でしょうか−,ギョリギョリ・カチカチという音が聞こえてきます。
これは,くちばしをこすり合わせたりカミカミしたりしている,「くちばし磨き」の音なんです。
眠りから覚めたとき,すぐに使えるよう(食べる・眠るは動物にとって人間以上に大切な基本行動),くちばしが常にベストの状態を保っていられるように,ギョリギョリ・カチカチしてお手入れしている…らしいのです。
(↑インコ専門誌で得た情報です^_^;)

我が家のインコ夫妻から「ギョリギョリ・カチカチ」の音が聞こえてくると,
「あ〜,オネムなのね」と思いながら,
多分無意識にやっているであろう「くちばし磨き」の姿に,
「こんな小さなインコたちでも,自身の体は自身で守ろうとしているのね〜。自立しているわ〜」とやたらと感激!
(↑インコ中毒なのでお許しを(・_・;)他の動物でも,自身のことは自身でやっているのですから。)

歯磨きについていえば,ちゃ〜んと習慣づいている方も大勢いらっしゃいますが,
人間って,ついつい,めんどうだから,とか〇〇がないから…などなど言い訳をしては,
必要だ・大切だとわかっていることでも,後回しにしたり,手をかけないようにしたりすることが少なくないもの。
それなのに,インコたちって…エライ??!!
(↑なぜかここでもインコ…)
「私はあなたたちから学ぶことがたくさんよ〜,うんうんカワイイね〜,君たち
と親馬鹿ならぬ,インコ馬鹿丸出しのとのでございました。

さてさて,ここまで駄文にお付き合いくださった皆様には今後,「歯磨き」をされる折には,
「インコのくちばし磨き」をぜひ思い出していただきたく…!!??


ひ め :との〜,だめじゃん。公共のブログに,プライベートを持ちこんじゃ。
と の :ハ,ハァ…え〜っと…
     それでは次はひめ上司様のニャンコネタ=^_^=をお載せになってはいかがでしょうか?
ひ め :んふっ良いアイデアかも〜(^−^)
インコ :HA HA HA HA HA HA・・・・・・
(↑人間の笑い声をまねておしゃべりするんですよ。あぁ重症インコ中毒…^_^;)  


本日もお読みくださり,ありがとうございました(^^)

(注) 国際貢献NGOフェア
岡山県国際団体協議会・岡山県国際交流協会 共催
岡山国際交流センターにて,2015年1〜3月に実施