トノサマニッキ〜目指せ!「DNOWのような…」の巻 [2014年10月16日(Thu)]
皆様こんにちは(^^)
DNOW事務局:とのにございまする。 あれよあれよという間に秋が深まり,朝夕はヒンヤリ〜。 ヌクヌク・ホカホカが恋し〜の季節になりましたね。 気温差から風邪など召されていませんか? さてさて。 先日,DNOW宛に,国際医療ボランティアグループ「AMDA」様より,創立30周年を祝う会のご案内を頂戴しました。 おめでとうございます!! ![]() 30周年 ![]() 30年前といえば〜通学が大変だった… いやいや,過去を振り返るのはやめよっと(^_^;) そして, やはり! と思ってしまったとのなのでございまする。 DO・素人:とのがDNOWにかかわるようになったとき,どんな団体か説明しようとすると,多くの方に 「あ〜,AMDAさんみたいな感じ?」 「歯医者さん版のAMDA?」 といった反応をいただきました。 始めのうちは,DNOWの説明をさほどしなくても,団体について想像してもらえることが嬉しくて 「そうよ〜♪」 と喜んで答えていたのですが…。 近頃はこうした反応をいただくと,少々複雑な思いが頭をもたげるようになってきました。 経歴の長さ,活動の内容などなど,どこを見ても,素晴らしいAMDAさんなので,当たり前なのですが, DNOWをDNOWとして 見ていただける,言っていただけるようになったらなぁと。 2010年に発足したDNOWはただ今「4歳 ![]() 来年度は節目となる,設立5周年を迎えます ![]() 未だにDO・素人の域から出られないとのが偉そうなことを言うのはおこがましいのですが,ぜひ,一人でも多くの方にDNOWを知ってもらいたいという思いは, 誰にも負けない ![]() …とまではいかないですが, ソコソコに ![]() ぜひ 「あぁ,DNOWのような団体ね ![]() と,例えにも使っていただけるようになったらいいなぁと 強く,熱く 念じているところでありまする。 そのためには! ![]() ![]() DO・素人:とのに大したことができるはずもなく…モジモジ せめて,当ブログで, もっともっと皆様にホホ〜ッと思っていただけるような発信! …ができればよいのですが ![]() ![]() ちょこっとずつ,がんばりまする… ←なぜか小声(-_-;) 事務局では本日も上司:ひめとの間で 「▲▲してくれたら,ブログ◎回分変わってもいいよ〜。」 BLACK取引が…(略) あぁ… ![]() 本日も駄文をお読みくださり,ありがとうございました(*^_^*) |