• もっと見る

«トノサマニッキ〜見て見て!DNOWパンフの巻〜 | Main | PCM(プロジェクトサイクルマネジメント)研修受講♪»
トノサマニッキ〜DNOW de テ・ス・ト? の巻〜 [2015年08月31日(Mon)]

皆様,いかがお過ごしでしたでしょうか?
DNOW事務局:とのにございまする。
まだまだ残暑が続くのだろうな,と思いつつも,日暮れが早くなったことや明け方のヒンヤリ感に驚くなど,季節の移ろいを感じてしまうこの頃です^_^
(8月最後の最後になってのブログUP,始業式前の子どもたちと似ているような…^_^;)


さてさて。
年明けのブログでもご紹介させていただいたように,
2015年は,ことに9月は,DNOWにとって節目となる折なのでありまする。(コホン)


復習すると〜。

9月21日はDNOW設立5周年となる記念日。
そして,
設立記念日翌日が出発予定のベトナムでの活動は,第10回目となるこれまた記念の回。

とのとしては,このキリのよい数字が並ぶことだけで,嬉しくなっていたのですが…。

―――本日も,上司:ひめにお仕えするとのでございまする。

ひめ: との〜。さぁさ,テストですよ〜〜〜(^^)
との: (???できないと…おしおきとか。ゴクリ

ひめ: 約100と約2,000,さて何の数値でしょう?
との: んん?ヒ,ヒントを〜。
ひめ: 「のべ」の人数ですよ。DNOW5周年,ベトナム活動第10回記念もオマケのヒ〜ント

との: ひめさま,申し訳ございませぬ。降参でありまする

ひめ: ほ〜ほっほっほっ…。
    では,正解ですよ〜。
    これまでにベトナムへの活動に赴いた,のべの人数が…
との: もしかしての,約100名?
ひめ: そのとおり。そして,検診・治療のために診てきた子どもののべの人数が…。
との: では,約2,000名ですか?
ひめ: そうです。

との: ほぉ〜っ,そんなにも。
    いやぁ,なんだか,ますます嬉しいというかテンションUPグッド(上向き矢印)というか,ですね〜(^^)(^^)
    スゴイです〜。

ひめ: そうね〜。
    いろいろあったけれど…感慨深いわハートハートハート
    
    ところで,テストの結果だけど〜。

    ・・・・・・・!!


本日も駄文を最後までお読みくださり,ありがとうございました。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント