• もっと見る
«今日の人209.村尾英彦さん | Main | 今日の人211.森 弘吉さん»
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

宮田妙子さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
https://blog.canpan.info/diversityt/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/diversityt/index2_0.xml
月別アーカイブ
このブログをSNSで紹介
最新コメント
おかうえ
今日の人152.吉谷奈艶子さん (08/21) りんりん
今日の人114.村木真紀さん (05/19) ゆかり
今日の人114.村木真紀さん (05/09) 宮田妙子
今日の人149.河除静香さん (09/24) 橋本桂
今日の人149.河除静香さん (09/08) 高木敏夫
今日の人123.高橋太郎さん (04/14) 大太
今日の人4+.森本耕司さん (07/17)
最新トラックバック
今日の人210.井上純子さん [2021年06月26日(Sat)]
 今日の人は富山留学アカデミー代表で、青年海外協力隊OB会会長をこの6月まで務められた井上純子さんです。
161329794_10226456543586391_506100068966894076_n.jpg

 純子さんは1971年11月7日、射水市放生津で生まれました。
 小さい時から歌ったり踊ったりするのが大好きで、花に向かって歌っていたりしたので、よく変な子だねぇと言われていました。ピアノも大好きでしたが、家にはピアノがなかったので、友だちの家に行ってはピアノを弾きまくっていた純子さん。そんなにピアノが好きなら…というわけでピアノを習わせてもらえるようになると、ますますピアノが好きになって、小学生の時になりたかったのはピアニストでした。でも、ピアノばかり弾いていたのかというと、そうではありません。外遊びも大好きで、野原を駆け回ったり、バケツいっぱいのオタマジャクシをとって、それが全滅して大泣きしたり、昆虫も大好きな活発な子だったのです。また、純子さんは小さい時からお母さんに「自分の意見を持ちなさい、はっきりYes,Noを言いなさい」と言われて育ったので、しっかり自分の意見を言える子になりました。日本人はそれが苦手な人が多いけれど、お母さまの教育、素晴らしいですね。
 
 純子さんは音楽の道に進もうと呉羽高校の音楽コースに進みましたが、15歳の時に自分にそこまでの可能性がないなぁと音楽の道に進むのはあきらめました。東京の専門学校に進学して児童教育を専攻していた純子さんは、東京の養護施設で職員をしていました。しかし、お母さんが倒れたと聞いて富山に戻ってきます。お母さんは大丈夫だったのですが、東京には戻らず、富山で働くことにしました。富山では保育士としてではなく、新聞社で働き始めました。その時に日本語の持つ面白さに気づきます。その後、その新聞社の記者と結婚し、彼の転勤に伴って旭川に行った純子さんでしたが、知り合いもなく夫も激務でほぼ家にいなかったのと、価値観の違いもあり離婚。自立しなくてはいけなくなった純子さんは、自身が新聞社で働いていた時に興味が出てきた日本語についてもっと勉強しようと札幌の日本語教師養成学校へ行って日本語教師の資格を取得しました。そして、日本語教師としてJICAの日系社会青年海外協力隊になります。高い志を持って青年海外協力隊に入ったのかと言うとさにあらず。実は純子さん、言語学の本場アメリカの大学に留学したかったのですが元手がなく、青年海外協力隊に行けば任期明けにまとまったお金ができるという動機で協力隊員になったのでした。

こうして31歳でパラグアイに日本語教師として派遣されます。南米と聞くと、危ないイメージなので大丈夫なのか?とよく心配されましたが、パラグアイは日系人が多いのでとても親日的で、日本人とわかるとどこに行っても歓待されて、どこに行っても優しくされました。一人で歩くのは危ないと常に守ってくれて、勤務先の学校のPTA会長さんがいつもアパート前まで送ってくれました。アパート前には3mの塀があって、その塀の鍵を開けて、その後、アパートの入り口の鍵を開けて、さらに部屋の鍵を開けて部屋に入るのですが、PTA会長さんは純子さんが部屋の窓を開けて手を振るのを見届けてから帰っていかれるのです。そんな風にいつも誰かに守られていたパラグアイでの生活でした。でも、ハプニングもつきもので、タランチュラがスニーカーからでてきたこともありましたし、窓を開けて仕事をしていると、そこが蜂の通り道になっていて、気が付いたらびっしり蜂がいて、キャミソール姿だった純子さんはなんと蜂に35か所も刺されたこともあったのです!想像するだに恐ろしいですね。
 パラグアイに行って、本当に良かったと思うのは、あたりまえのことがあたりまえじゃない、ということを身を持って知れたことでした。5歳の子が1歳の子をおんぶしながら物乞いをしている姿が普通にあったり、電気もしょっちゅう止まります。ワールドカップで3位になった時は街中が大騒ぎになって、大勢の人が空に向かって銃を撃って、銃声が鳴り響くのです。空に向かって銃を撃つなんて、日本ではバカボンの保安官くらいしか思い浮かびませんが、そういう経験を直にしたので、日本にずっといたら気づけないことが山ほどありました。大変だったんじゃない?と聞かれることもありますが、パラグアイでの時間は本当に楽しい時間でした。青年海外協力隊の時間がとても有意義だったので、シニア海外協力隊にも必ず行こうと思っている純子さんです。

 日本に帰ってきた後、アメリカに留学するのにもっと資金が必要だったので富山県市長会で契約社員として働きました。残って正社員にならんけ?と言われましたが留学する意思が固かったのでそれは固辞しました。こうして前富山市長の森さんに送別会をしてもらって送り出された純子さんは渡米し、コミュニティカレッジで2年、ユニバーシティで1.5年勉強し、アメリカで専攻が社会科学(特にcultural diversity、性差別、年齢差別、人種差別、宗教差別等を勉強する専攻でした)副専攻が言語学の学士を取得したのでした。
 実は渡米してすぐに出会ったのが今のパートナーでした。その時34歳だった純子さん、週末に出かけたパーティで出会ったのが19歳の彼だったのです。彼は同じ大学の学生でした。その後彼はUCLAに純子さんはUCIに行くのですが、UCLAと言えば世界のトップ15の大学です。年の差はありましたが、彼といると不思議と気持ちがリラックスできました。それは彼にしても同じでした。
 コミュニティカレッジに行っている間はまだ週末にパーティに行くくらいの余裕はあったのですが、編入したユニバーシティに行くと、勉強漬けの毎日でした。通学時間とトイレに行っている時間以外は勉強という毎日だったのです。純子さんは成績にC(70%以上)が付くのは許せませんでした。ですからCがついたときは、オフィスアワーにその教授のところに行って、なぜCなんだと大泣きして抗議しました。講義で教授が言っていたことをそのまま答案に書いたのに間違っていたからです。せっかく留学しても自分の意見をちゃんと言えない日本人は本当に多いのですが、純子さんは子どもの頃から自分の意見をはっきり言う習慣がついていました。これは留学生活では本当に大切なことでした。こうして純子さんは優秀な成績で大学を卒業できたのです。
 
 帰国後、純子さんは4年半子どもたちに英語を教えていました。150人の生徒がいましたが、話せる英語ということを考えると限界があるなぁと感じていました。親御さんから留学について相談されることも増えました。留学したい人はたくさんいるけれど、やり方を知らずに、ブローカーに高い手数料を払って留学してアフターケアもしてもらえず泣き寝入りしている人がたくさんいることに憤りを覚えていた純子さんは、富山の人にはそんなことをさせたくない、と強く思いました。でも、アフターケアもしっかりしているいい留学仲介業者が見当たりませんでした。ないなら、自分でやればいいんじゃないか?そう思って富山留学アカデミーを設立したのです。日本は例えば就職活動ひとつとっても全員が同じようなリクルートスーツに身を包み、何か月も就職活動をしてそれだけで疲弊してしまう学生もとても多い。(コロナで就職活動の在り方も変わりましたが)でも、例えばアメリカのジョブフェアは3日間で世界中の名だたる会社が集まって、学生たちもみんなフランクに質問をしてうるさいくらいの盛り上がり。そうして、その3日間だけで何社もの世界の超有名企業から内定をもらっちゃう日本人学生もたくさんいます。そういう可能性があることを知らない日本の学生たちに伝えたい。そんなに就職活動で疲弊しなくてもいいんだよ、世界にはもっとチャンスがあるんだよ、知っていて選ばないならいいけれど、知らずにいるのは本当にもったいない。いい高校に行っていい大学に行っていい会社に入る、そんな一辺倒の生き方で本当に楽しい?世界に行くとみんな一緒っていうのは逆に重宝されないんだよ、あなたらしさ、あなたの原石をもっと磨こうよ、人生にはたくさんチャンスがある。それを富山の子に伝えたい、みんなに世界でチャンスを作りたい!それが純子さんの思いです。
 大手の留学仲介業には、出発する日さえわからないところがあります。留学先で困ったときに相談したくても出来ず途方にくれてしまうこともあります。純子さんは、留学した後の学生たちも細かくケアしています。例えばアパートも日本と海外では全然ちがうこともあるので、留学した学生たちからヘルプの連絡が入ることがあります。留学先のアパートの様子を動画で映してもらいながら、それはこうしたらいいよ〜とアドバイスしている純子さん。だから学生たちも安心して留学することが出来るのです。本当に姉御肌という言葉がぴったりなので、年下だけど、「お姉さま」と頼りたくなる雰囲気の純子さんなのでした。

 純子さんは青年海外協力隊OB会の会長も3年間務めました。この3年間で若い協力隊OBもいろいろ自主的にやってくれるようになりました。若い人を育てるのが得意な純子さんなのです。
 様々な場所や機会に素晴らしい経営仲間や様々な方々ににもたくさん出会えてその方たちと切磋琢磨できるのもとても刺激になっています。
 仕事が楽しい!と言い切る純子さんですが、癒しの時間は美味しいものを食べに行ったり、温泉に入ってゆったりする時間。いつか温泉にご一緒しようとお約束して、今回のインタビューを終えました。
 留学を考えている学生さんや、お子さんの留学を考えていらっしゃる親御さんがいたら、ぜひ一度富山留学アカデミーに問い合わせてみてください。きっと、そこから新しい世界が広がります。
コメントする
コメント