この企画の概要について、ご説明します。
企画名称デザインボランティアの力を最大限ひき出すコツ
※「デザインボランティア」とは デザインスキルを活かして、
NPOのWebサイトやポスター、チラシ、ロゴ、会報誌などの
制作を行うボランティアの事です。
目的NPOとデザイナー両者が「また一緒にやりましょう」と
言い合える関係(=いい関係)を構築するためのコツをまとめ、
ツールをつくり、広めることで、
NPOにおけるデザインボランティアコーディネート能力を向上する。
※「デザインボランティアコーディネート」とはデザインボランティアにNPOの想いを的確に伝え、
制作作業を効率良く進行し、
効果的な広報物をつくるための、一連の業務を指します。
ターゲット・デザインボランティアコーディネートの現状に満足していない
あるいは、
・これからデザインボランティアとお仕事をしようとしている
「NPO広報担当1年目」の方をメインターゲットに想定しています。
これまでの歩み2008年3月〜5月、先進事例を情報収集するために、
3団体のNPOにヒアリングを実施しました。
(
NPOサポートセンターふらっとボランティアブログにてその模様を報告しています)
最終ゴール2009年
3月末5月上旬を目標に、このブログ記事を
以下のような冊子にまとめ、ウェブ上で無償公開します。
○仕様(予定):A4サイズ 16P
○主な内容(予定):
・募集、獲得のコツ
例)潜在的ボランティアを安心させる情報とは?
・依頼のコツ@準備編
例)何をどうやって、どこまで準備するか
・依頼のコツA本番編
例)何をどう、どこまで伝えるか、気をつけたいNGワード
・制作進行のコツ
例)やる気を引き出すマジックワード
・フィードバックのコツ
例)人材離れを回避する方法、「次も!」と言わせる最後の一手
・ケーススタディ
○完成イメージ:
企画責任者林田 全弘(はやしだ まさひろ)
(プロフィールは、
林田のポートフォリオサイトをご参照ください)
企画協力特定非営利活動法人 NPOサポートセンターこの企画についてのお問い合わせ下記アドレスまでお願いします(担当:林田)
info@azukidesign.com
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします
(2009年1月2日現在)