デザインボランティア交流会5th、9月19日(日)開催! [2010年09月14日(Tue)]
![]() じつに半年ぶりとなるデザインボランティア交流会、 ひさびさに真面目なおはなしあいを。 9月19日(日)、ぜひぜひご参加くださいまし! 今回のテーマは、「本業との両立は可能か?」 アウトプットとして、 「持続可能なデザインボランティアのために必要な10のこと」 みたいなものができたらいいなー!と思っています。 個人的に。 このテーマは本当に難しく、日々悩み、まだ答えが出ていません。 クオリティを上げようとすると時間が足りず、 かといって中途半端なものを世に出したくない。 そんな葛藤をしていたら、いつのまにか睡眠時間が無くなっていく・・ 結果、本業に支障が出たり、アウトプットに満足できず疲れちゃう・・ デザインボランティアをやっていると、そんな経験はありませんか? どうしたら継続的にNPOのデザインボランティアができるのか、 みんなで知恵を出し合う場をつくりたいと思います。 Web、グラフィック、映像など、分野を問わずお話する場、以下詳細です。 |
●日時:
9月19日(日)14時開始(17時終了予定) ※終了後、懇親会があります。 ●場所: 協働ステーション中央 http://www.genki365.com/chuoku/cs-c/cs-c.html <アクセス> 〒103-0001 中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2F 東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅4番出口徒歩3分 懇親会は、近隣のお店探します。 ●参加資格: NPO/NGOにデザインボランティア (デザインスキルを使ったボランティア支援)を しているorしたことがあるorしてみたい方 (Web、グラフィック、映像など専門は問いません) ※デザインボランティアでなくとも、本企画に興味をお持ちの方はご相談ください。 ●参加定員:10人くらい ●参加費:500円くらい ●持ちもの:最近の自分の制作物 ●内容; 1)自己紹介 2)「本業との両立」をどうするかワーク ●参加方法; 交流会参加ご希望の際は、 (1)お名前 (2)ボランティア先の団体名 (3)専門分野 (4)期待することやメッセージなど (5)最近デザインしたもの を添えて、以下までメールをお願いします。 メール送信先:infoあazukidesign.com (「あ」を@マークに変えてください) お申込後、当日の詳細や注意事項などのメールをお送りします。 以上です。どうぞよろしくお願いします! |