フライヤーの旅立ちレポ(その1) [2009年06月01日(Mon)]
![]() さて、2人でせっせこせっせこミシン目を入れた、フライヤー500部。 5月22日金曜日、午後。 できたてホヤホヤのフライヤーをリリース(配布)いたしましたっ。 |
まずは、飯田橋の東京ボランティア・市民活動センター(以下、ボラセン) ![]() フライヤーを置かせていただいただけでなく、 前の記事でとりあげた、ボラセンの情報誌ネットワーク298号『主張するデザイン』について、 なんと担当の方からお話を伺うことができました(!)。 その様子はまた改めて〜! そして次は、青山のGEIC(地球環境パートナーシッププラザ)へ。 ![]() 展示スペースと、外装がリニューアルされていて、びっくり!かっこいい! こちらも、フライヤーを置かせていただいただけでなく、 canpanブログ大賞を受賞した方から、「ブログのコツ」を伺いました(!) ちょっと期待していた青山ブックセンターさんからは、 「本に関するものでないと、置けません」とのことで残念! 気を取り直して、青山近辺のおしゃれーなカフェーにも置いてもらいました。 こちら、RESPEKT(リスペクト)。 ![]() インターネットもできる、むちゃくちゃかっこいいお店。 アースデイマネーも使えます。 続いて、conceal cafe(コンシールカフェ)。 ![]() 古いビルをリノベーションした、家具も凝ってる落ち着くお店です。 そして、サービスグラントさんの事務所にも、 置かせていただきました。ありがとうございます! ・・といったところで夕方4時。あっという間の6時間でした。 一人だったら、絶対にここまでパワフルに動けませんでした。 いや、それどころかフライヤーさえできていないです。 ありがとう、コウヘイさん!
【ブログ広報企画の最新記事】
|