• もっと見る

民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)

日本の民間公益活動に関する法制度・税制は、10数年にわたって大きな改善が見られました。たとえば、公益認定等委員会制度の導入もその一つでしょう。しかし、これらは日本で始まったばかりで、日本の従来の主務官庁型文化の影響も依然として受けているようにも思います。公益活動の増進のためにはこうした文化的影響についても考えていかなければなりません。内閣府公益認定等委員会の委員を二期六年務めた経験及び非営利研究者の立場から、公益法人制度を中心に広く非営利セクター全体の発展のためにブログをつづりたいと考えております。


内閣府公益認定等委員会事務局長北川修氏がシンポジウム参加(9月17日) [2023年08月27日(Sun)]

来る9月16日(土)、17日(日)に大阪商業大学において公益社団法人非営利法人研究学会会長 齋藤真哉 横浜国立大学教授第27回全国大会(大会準備委員会委員長初谷勇大阪商業大学教授が開催されます。


2日目午後3時から、内閣府公益認定等委員会事務局長北川修氏が以下の企画セッションの特別報告とパネルディスカッションに参加されます。


企画セッション「非営利法人による公益活動の振興に資する公益認定法改正とは〜会計・ガバナンスの観点から」[司会]松前江里子氏(日本公認会計士協会)特別報告 北川修氏(内閣府)

パネルディスカッションパネリスト:北川修氏(内閣府)齋藤真哉氏(横浜国立大学)大原昌明氏(北星学園大学)石津寿惠氏(明治大学)

学会員以外でも有料(5000円)ですが、参加可能です。

ご関心の方も多いものと思いますので、是非、ご参加ください。

締め切りは8月31日です。

推測ではありますが、「新しい時代の公益法人制度の在り方に関する有識者会議」最終報告が公表になって、公益認定法や会計基準改正が予定されている中で、できるだけ多くの方のご意見を聞こうとする北川局長の意識の表れではないかと思います。

間際のご連絡で恐縮です。特に公益法人・一般法人の方もお聞きになっては如何でしょうか?

詳しくは下記をご覧ください。
続きを読む...
シーズ松原明氏を招へいしての公益社団法人非営利法人研究学会NPO法人部会での研究会 [2019年11月18日(Mon)]

シーズ松原明氏を招へいしての公益社団法人非営利法人研究学会NPO法人部会での研究会のご案内です。コメンテーターには岡本仁宏関西学院大学教授が務められます。ご参加をお待ちしています。

NPO法制定過程で非常に大きな影響力を有した松原明氏は、実は背景にしっかりとした学術的な思想を有していました。
そこで、公益社団法人非営利法人研究学会では松原明氏の理論的骨格を2時間30分に亘って思う存分語って頂き、皆様と御議論したいと思います。コメンテーターには岡本仁宏関西学院大学教授に務めて頂き、学術的な議論を深めさせたいと思います。

1.日時  「再考・NPOの存在意義と日本のNPO・コミュニティ政策」
 12月21日(土)  
  集合 12:30 博物館案内(希望者のみ。遅れた場合には各自ご覧ください)1時間程度
  研究会:13:30−18:30


2.場所
   国立民族学博物館 2階 第3セミナー室
   大阪府吹田市千里万博公園10−1
   https://www.minpaku.ac.jp/museum/information/access
 

続きを読む...
非営利法人研究学会関西部会で「収支相償論」をお話しします。 [2015年06月19日(Fri)]
非営利法人研究学会2015年度・第2回関西部会が下記の要領で開催されますが、小生も「収支相償論」を発表します。
 今般の公益法人制度改革で法人の間で悩みが最も多いのが「収支相償」であると考えられています。
 収支相償に関しては法令・ガイドラインが変更されないままで、内閣府のメッセージやFAQが変更されてきました。「黒字を出してはいけない」という信じられない言説が社会に蔓延したことを「クリープ現象」という概念で解明しようと考えております。
 非学会員の方も500円で参加可能とのことです。
また、会場近辺での懇親会も会費2000円で予定されているようです。
 法人関係者を含めご関心のある方は是非ご参加ください。

日 時: 2015年6月27日(土)13:30−17:30
場 所: 立命館大学いばらきキャンパスフューチャープラザ(B棟)2階 B276
キャンパスマップ
報 告:
@岩崎保道(高知大学)
「高知県におけるNPO法人の成果と課題
―NPO法人を対象としたアンケート調査分析―」
A屋雅彦(近畿大学)
「病院制度におけるヒエラルキーと公益性に関して
―医療技術、専門医制度、法制度の進化との関連―」
B出口正之(国立民族学博物館)
「“クリープ現象”としての収支相償論 
―財務三基準の中での位置付け―」
C桜井政成(立命館大学)
「カナダのコミュニティベースドNPOの"社会的企業"化」

申し込みは下記にお願いします。
続きを読む...