• もっと見る

川北秀人on人・組織・地球

「地球上のすべての生命にとって、民主的で調和的な発展のために」を目的に、市民団体(NPO)・社会事業家(ソーシャル・アントレプレナー)や社会責任(CSR)志向の企業のマネジメントの支援や、市民・企業・行政の協働の支援などに奔走する、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者の毎日の、ほんの一部をご紹介します。


Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
プロフィール

川北 秀人さんの画像
https://blog.canpan.info/dede/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/dede/index2_0.xml

川北秀人on人・組織・地球

名前川北 秀人
職業市民団体(NPO)と社会責任志向の企業の支援
マイホームページhttps://blog.canpan.info/iihoe/
地球上のすべての生命にとって、民主的で調和的な発展を実現すること
好きなもの・こと映画なら黒澤明さんの「用心棒」「椿三十郎」「隠し砦の三悪人」「夢」「蜘蛛巣城」「生きる」「七人の侍」。TVドラマなら「ヒル・ストリート・ブルース」「The West Wing(邦題は「ホワイトハウス」)」。仕事を始めるときの音楽ならGino Vannelli、渡辺貞夫、Quincy Jones。経済評論家なら中前忠さん、一番最近買ったCDはクリスタル・ケイの2枚組ベスト→【随時追加します】
嫌いなこと「先生」と呼ばれること。
段取りの悪い仕事。
改善し続ける執念のない活動や事業。
相手への積極的な共感のない姿勢。
批判・評論・対応ばかりで主体的な責任を果たそうとしない、天動説な人。
きちんと整理すればメールのやりとりで済む要件を、電話や対面の打ち合わせにしようとする人。
facebookの友達リクエストにメッセージを添えなかったり、イベントの招待を、むやみにたくさんの人に送る人。
「意見交換したい」という人(こちらがどんなに相手のことを真剣に考えて具体的に提案しても、聞くだけ(聞き逃げ?)されるだけなので)