• もっと見る

川北秀人on人・組織・地球

「地球上のすべての生命にとって、民主的で調和的な発展のために」を目的に、市民団体(NPO)・社会事業家(ソーシャル・アントレプレナー)や社会責任(CSR)志向の企業のマネジメントの支援や、市民・企業・行政の協働の支援などに奔走する、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者の毎日の、ほんの一部をご紹介します。


Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
プロフィール

川北 秀人さんの画像
https://blog.canpan.info/dede/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/dede/index2_0.xml
新潟で「助け合いのまちづくり」シンポジウムでした! [2015年03月22日(Sun)]
昨日午後は新潟市中央区と同区社会福祉協議会主催の
「第3回 中央区助け合いのまちづくりシンポジウム」に
お招きいただき、地域づくりが、これまでの延長ではなく、
変化に備えた進化が求められる、という点について
お話しさせていただくとともに、市内の3つの地域や
団体のみなさまのお取り組みを伺いました。

年度末の貴重な、しかもとってもいいお天気の週末に
お集まりくださった200名あまりのみなさま、
ありがとうございました!
会場でお示しした資料を、下記に添付しますね。
1503_sodo_basic_niigata_chuoku.pptx

途中、何度も申し上げた通り、新潟市のような都市部では、
これまでゆっくり進んできた高齢化が、
今後は加速度的に進みます。
他の地域は、その意味では、高齢化や人口減少の先輩。
その先輩たちから学び、お互いの取り組みを磨きあうことが、
これまで以上に大切です。お取り組みの進化に、期待しています!
コメント