社会起業塾イニシアティブの「予科」始まりました!
[2012年06月24日(Sun)]
ETIC.がNEC、横浜市、花王のご協力を得て続けてきた
「社会起業塾イニシアティブ」。
前身の「NEC学生NPO起業塾」から数えてちょうど10年経った昨年、
あまりの自分の力不足が情けなくなって、塾長を辞しました。
事務局のみなさんには、体制の一新、それも、支援者の強化とともに、
「予科」で徹底的に基礎を叩き込み、「本科」で徹底的に鍛え上げるという
構成に改めるとともに、(全員卒業が前提の学校じゃないんだから)塾で
ある以上、要件を満たせない人にはドロップアウトしてもらう、という
姿勢で臨むよう伝え(て、自分は去るつもりだっ)たところ、
その全行程にかかわることになってしまいました。。。。
ということで、昨日、2か月弱の間に3回開催される予科
(なぜか「ブートキャンプ」と呼ばれていますが)の第1回が開講されました。
ご参加くださった20名以上のみなさま、急なご案内にもかかわらず、
長時間、熱心にご参加くださり、ありがとうございました。
昨日お示しした資料と、次回以降、お話しするつもりのポイントの一部を含む
スライドを、下記に添付しますね。
12_kigyojuku_initiative_prep.ppt
一緒に社会を変えましょう。よろしく!
「社会起業塾イニシアティブ」。
前身の「NEC学生NPO起業塾」から数えてちょうど10年経った昨年、
あまりの自分の力不足が情けなくなって、塾長を辞しました。
事務局のみなさんには、体制の一新、それも、支援者の強化とともに、
「予科」で徹底的に基礎を叩き込み、「本科」で徹底的に鍛え上げるという
構成に改めるとともに、(全員卒業が前提の学校じゃないんだから)塾で
ある以上、要件を満たせない人にはドロップアウトしてもらう、という
姿勢で臨むよう伝え(て、自分は去るつもりだっ)たところ、
その全行程にかかわることになってしまいました。。。。
ということで、昨日、2か月弱の間に3回開催される予科
(なぜか「ブートキャンプ」と呼ばれていますが)の第1回が開講されました。
ご参加くださった20名以上のみなさま、急なご案内にもかかわらず、
長時間、熱心にご参加くださり、ありがとうございました。
昨日お示しした資料と、次回以降、お話しするつもりのポイントの一部を含む
スライドを、下記に添付しますね。
12_kigyojuku_initiative_prep.ppt
一緒に社会を変えましょう。よろしく!