• もっと見る

川北秀人on人・組織・地球

「地球上のすべての生命にとって、民主的で調和的な発展のために」を目的に、市民団体(NPO)・社会事業家(ソーシャル・アントレプレナー)や社会責任(CSR)志向の企業のマネジメントの支援や、市民・企業・行政の協働の支援などに奔走する、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者の毎日の、ほんの一部をご紹介します。


Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
プロフィール

川北 秀人さんの画像
https://blog.canpan.info/dede/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/dede/index2_0.xml
エコプレ2009inおきなわ でした! [2009年11月14日(Sat)]
今年も、沖縄県内の高校生・大学生による
エコ活動発表コンテスト「エコプレ2009 in おきなわ
が開かれました。

今年、ご発表くださったのは、高校3校・大学1校と、
若者中心のプロジェクト1つ


短い時間しかお話しできなかったので、
下記に、詳しいコメントをご紹介しますね。
(右下の「続きを見る」をクリックしてください。)

では、発表してくださった順番に。

辺土名高校(生徒会+1年2組+サイエンス部)
生徒会の地域清掃、続けてくれてありがとう!
1年2組のエコキャップ、ぜひ、読まなくなった本・しなくなったゲーム
・聞かなくなったCDなど、他のものも集めてみてください。
サイエンス部の調査:大変だけど、ぜひ続けてくださいね。
せっかくだから、地域の人たち、特に町内会や商店街、
観光協会や、企業の人たちの集まり(商工会議所や青年会議所)
などにも、ぜひ教えてください!
今日の発表について言えば、せっかく環境科があるなら
「環境科のすごいところ・自慢したいことTop5」も発表すると、
よかったよね。

八重山高校 エコラボ
週2回の資源回収や、省エネを呼びかけるステッカーの制作、
そういう取り組みを発信する通信、えらい!!
しかも、新たにリユース食器に取り組んでるのは、
本当にえらい!!
それを地域のお祭(海童祭とか!)にまで展開を拡げてるは、
とってもすばらしい!!
地域清掃の結果は、ぜひ、地域の人に知ってほしいので、
パネルにして祭の際に展示してくださいね。

沖縄大学 エコキャンパスクラブ
エコ学園祭の9年継続、すばらしい!
鏡野中学校での環境講座、えらい!
ぜひ、もっと拡げてください。
また、おっしゃっていたとおり、「促す役に回りたい」
という気持ちも、大切です。
たとえば各大学での「エコ模擬店コンテスト」や
「高校のエコ学園祭支援」といったところから
始めてみてください。

南部農林高校 バイオテクノロジー部
重要な産業である畜産業の副産物である排泄物を、
さらに適切に処理されるようにと、液肥にして、
しかも、地元の名産物である紅芋の育苗に、という、
地域の2つの大きな課題に、農業、しかもバイオ技術という
専門性で取り組んでるところがすごい!
地元の方たちが期待されるのも、よくわかります。
まず学校内の取り組みとして、循環を確立しちゃいましょう。
次はぜひ、地域の生産者を巻き込んでくださいね。

アジア青年の家
すっごくいい思い出になったことは、よくわかりました。
そこで、お願いですが、
「自分たちはすごい体験をさせてもらった!」と感じたら、
その恩返しは、「もっとすごい体験を、周囲の人や
次の世代にしてもらえるお手伝いをしよう!」と、
つなぐ・拡げることです。
僕も、1996年(23年も前!)に、ニュージーランドの原生林で
100日ほど、10か国の100人の若者(バカ者とよく言われ
ました。。)が集まった冒険プロジェクトに参加させていただけた
ことが、「必ず社会に恩返ししよう!」と感じて、こういう仕事を
しているきっかけになっています。
その頃の写真は、こちらです。。。

画面でお示しした資料は、下記のものです。
コメント