
2016年8月生活記録 第10期生 山本綾乃[2016年09月03日(Sat)]
ひまわりの咲く夏!

(写真:地元に咲く真夏のひまわり)
8月も児童クラブきらきらの活動に参加し、ほぼ毎日地元のろうの子どもたちと関わりました。
夏休み中のイベント、赤城青少年の家でのテント張りや、オリエンテーリングでは道に迷いながらも一時間以上かけて無事ゴールまで辿り着けたことは、子どもたちにとって自信につながったと思います。
約2ヶ月間関わってきた子どもたちとの別れは寂しいものでしたが、いつか共に勉強できる日を誓いそれぞれ成長していこうねと約束しました。

8月23日渡米。
アメリカの大自然を満喫せずして新学期を迎えることはできないと直感、DCから2時間足らずで行くことのできるシェナンドー国立公園へ行ってきました。偉大な大自然に癒されながら、ゆったりした夏の終わりを過ごすことができました。

8月29日新学期スタート。
今年度は普段の講義に加え、実習とは違ったろう学校に関わる新しいチャレンジも始まります。昨年度とは違った緊張感をもって取り組んでいきます。

(写真:地元に咲く真夏のひまわり)
8月も児童クラブきらきらの活動に参加し、ほぼ毎日地元のろうの子どもたちと関わりました。
夏休み中のイベント、赤城青少年の家でのテント張りや、オリエンテーリングでは道に迷いながらも一時間以上かけて無事ゴールまで辿り着けたことは、子どもたちにとって自信につながったと思います。
約2ヶ月間関わってきた子どもたちとの別れは寂しいものでしたが、いつか共に勉強できる日を誓いそれぞれ成長していこうねと約束しました。

8月23日渡米。
アメリカの大自然を満喫せずして新学期を迎えることはできないと直感、DCから2時間足らずで行くことのできるシェナンドー国立公園へ行ってきました。偉大な大自然に癒されながら、ゆったりした夏の終わりを過ごすことができました。
8月29日新学期スタート。
今年度は普段の講義に加え、実習とは違ったろう学校に関わる新しいチャレンジも始まります。昨年度とは違った緊張感をもって取り組んでいきます。