
2016年6月生活記録 第11期生【牧谷 陽平】[2016年07月15日(Fri)]
高速道路にて。「ありがとう」という出口かと思いました
Santa Cruzという場所は気温が20度前後で,そこの友人の家に泊まったのですが朝13度で寒く感じました。6月なのに3〜4月並の気温でした。夜は浜辺でBBQをしましたが寒いためみんなこの火にあたっていました
5月までのSpring Semester も終わり,次の大学へ向けて準備をするために Summer Classes は受けませんでした。その代わり,Nancy教授による個別 Tutor を週に2回受けました。1年間勉強してきたことの復習をしました。
Nancy 教授によるTutorのときに撮った写真。1年間,忙しい中時間を割いていただきありがとうございました。本当に感謝しています
それはさておき,6月の第4週末には,LGBT Pride Parade が San Francisco で開かれているので見に行きました。
金土日と3日間にわたって行われるのですが,"はじっこ"の金と日曜日だけ見に行きました。
金曜日は Lesbian, Transgender の催し物と、パレードがあり,パレードに参列してきました。
San Francisco のとある公園で開かれたイベント。ステージ下にはきちんとろうのために手話通訳者が設置されていました
1枚め: 友人とパレードに参列したときの写真
2枚め: パレードの先頭。ピンクと水色はトランスジェンダーの色です
3枚め: パレードの先頭を誘導する,サンフランシスコのケーブルカーにはリーダーが乗っていました。もちろん手話通訳者も乗っていました
Transgender のパレードの動画です
日曜日はLGBT全体のパレードでした。朝の9時から夕方の6時までのパレードでしたが,私は1時間だけしか見ませんでした。
いろんな団体の人がパレードしていました。ときどき見物客のところにいろんなものを配りに来るので必死に呼んでグッズをゲットしてきました。
何が配られるかは,近くまで来ないとわからないもんです。
カラフルなゴムバンドをゲットしたのはいいのですが,
後者のものは夜の営みに使うものでした
Civic Center(市役所)のところの特別エリアはよりディープな世界でした。このブログには載せられない写真ばかりです。いつかどこかで私に会ったら,見せてくださいと声をかけてください。
◆今回のひとこと(アメリカの交通事情3)◆
アメリカの高速道路はとてつもなく広い。片道4〜6車線のところも当たり前にあるのだ。高速道路を運転していると不可解なことに気づく。左端から2,3番目のレーンを走って車線変更はしていないのに、気が付くと一番左のレーンを走っているのだ。この謎は引き続き解明していくことにする