
2015年11月生活記録 第11期生【牧谷 陽平】[2015年12月11日(Fri)]
10月までは30度を超す日もあったのですが,10月末の雨により気温が一気に15〜20度も下がり,11月には最高気温が10度と,かなり寒い日が続く週もでてきました。一方で寒くなったと思ったら最低気温が10度と,寒いのか暑いのかわからない週がでています。
それはさておき,11月のクラスの報告です。
Grammar(文法)
11月は動詞の重心を置き,現在形(単純・進行・完了・完了進行),過去形(単純・進行)を主にしました。
結構ややこしいのが現在完了形と過去進行形です。
単純に考えると,過去形になるのですが,実は現在完了形の文で,
ややこしいものがたくさん出てきました。
昔,私は「〜している」は現在進行形になると教えられのですが,
「私は毎日走っている」を英訳すると
I am running every day. (現在進行形)
ではなくて
I run every day. (現在単純形)
となるんですね。日本語で考えるから,紛らわしくなってしまうんだと分かりました。
日本で英語を勉強「している」人は,日本語に訳さないで英語を勉強することをおすすめします。

↑動詞のプリント。ややこしい問題ばかりでよく間違えました。でも復習になったのでためになりました。
Writing(記述・エッセイ)
英語のクラスもEssay(論文)が一つ終わり,2つ目のEssayに入りました。本当は10月半ばほどに終わらせる予定でしたが,クラスの進度が遅く,11月半ばに2つ目のEssayをスタートして,急ピッチで進めています。
アメリカのEssayは,引用にかなり厳しくて,引用した場所(インターネットで調べた場合は,そのURLも)と,その段落がどこにあるか,まではっきりと明記しなければならないんです。
Introduction Adobe Photo Shop,
Illustrator, and InDesign
11月半ばまで,2か月もPhotoshopをして,残りの1か月(5回)のクラスでIllustrator, InDesignをする予定だったのですが,先生が病気になったり,先生の個人的な都合だったり,Thanks Giving Day で11月のクラスはたった1回で,じっくりとIllustratorやInDesignができなかったのが残念でした。
アメリカの感謝祭 Thanks Giving Day ではOhlone College の先生たちが国際学生のためにパーティを開いてくれたので,参加しました。


(さき) 10月末ごろからスーパーではTurkeyが並びます。かなり大きいです
(あと) Nancy教授の家でパーティ。Turkeyが大きいです
さらに,Thanks Giving Dayは木〜日の4連休ですが,Black Fridayという金曜の朝にかなりのセールをするため,人々はお店に並んでセール品をゲット「しています」。この「しています」は現在進行形ではなくて,現在単純形です。

↑ショッピングセンターでBlack Fridayのセール品を買うためにならんでいます。開店1時間前から並んで,寒さを我慢してセール品をゲットしました。70%引きの品を買いました
それはさておき,11月のクラスの報告です。
Grammar(文法)
11月は動詞の重心を置き,現在形(単純・進行・完了・完了進行),過去形(単純・進行)を主にしました。
結構ややこしいのが現在完了形と過去進行形です。
単純に考えると,過去形になるのですが,実は現在完了形の文で,
ややこしいものがたくさん出てきました。
昔,私は「〜している」は現在進行形になると教えられのですが,
「私は毎日走っている」を英訳すると
I am running every day. (現在進行形)
ではなくて
I run every day. (現在単純形)
となるんですね。日本語で考えるから,紛らわしくなってしまうんだと分かりました。
日本で英語を勉強「している」人は,日本語に訳さないで英語を勉強することをおすすめします。
↑動詞のプリント。ややこしい問題ばかりでよく間違えました。でも復習になったのでためになりました。
Writing(記述・エッセイ)
英語のクラスもEssay(論文)が一つ終わり,2つ目のEssayに入りました。本当は10月半ばほどに終わらせる予定でしたが,クラスの進度が遅く,11月半ばに2つ目のEssayをスタートして,急ピッチで進めています。
アメリカのEssayは,引用にかなり厳しくて,引用した場所(インターネットで調べた場合は,そのURLも)と,その段落がどこにあるか,まではっきりと明記しなければならないんです。
Introduction Adobe Photo Shop,
Illustrator, and InDesign
11月半ばまで,2か月もPhotoshopをして,残りの1か月(5回)のクラスでIllustrator, InDesignをする予定だったのですが,先生が病気になったり,先生の個人的な都合だったり,Thanks Giving Day で11月のクラスはたった1回で,じっくりとIllustratorやInDesignができなかったのが残念でした。
アメリカの感謝祭 Thanks Giving Day ではOhlone College の先生たちが国際学生のためにパーティを開いてくれたので,参加しました。
(さき) 10月末ごろからスーパーではTurkeyが並びます。かなり大きいです
(あと) Nancy教授の家でパーティ。Turkeyが大きいです
さらに,Thanks Giving Dayは木〜日の4連休ですが,Black Fridayという金曜の朝にかなりのセールをするため,人々はお店に並んでセール品をゲット「しています」。この「しています」は現在進行形ではなくて,現在単純形です。
↑ショッピングセンターでBlack Fridayのセール品を買うためにならんでいます。開店1時間前から並んで,寒さを我慢してセール品をゲットしました。70%引きの品を買いました
◆今回のひとこと◆
ネイティブのアメリカ人に聞かれた質問に一瞬 "?" と思うことがある。たとえば先日,とある人に「日本人ではオムツって,子どもの数より多いの?」と聞かれて一瞬,びっくりしましたが,それは少子高齢社会のことを言っているんです。高齢者が子どもより多くなって,子どもよりも高齢者のオムツの需要が高くなっているということを意味しています