• もっと見る
聴覚障害者留学
 
 このブログは、2004年度より特定非営利活動法人(NPO)日本ASL協会が日本財団の助成の下実施しております「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生がアメリカ留学の様子および帰国後の活動などについてお届けするものです。
 コメントでいただくご質問はブログに書かれている内容の範囲のみでお願いします。それ以外の留学に関するご質問は日本ASL協会の留学担当にお問い合わせ下さい。
« 第12期留学奨学生 募集締切済 | Main | 2015年8月生活記録 第10期生 山本綾乃 »
2006/4/28ブログ開設時からのアクセス数
UL5キャッシング
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index2_0.xml
2015年8月生活記録 第11期生【牧谷陽平】[2015年09月07日(Mon)]
渡米してそろそろ4週間(1か月と言いたいところですが)がたとうとしています。
渡米して1~2週間目はASLの練習や英語のTutor(個別レッスンみたいなもの)の連続で,
毎日英語づけで宿題もたくさん出され,3週間目には自分の時間がわりとできたので,
宿題を解消していきました。

3週間目の中ごろにオリエンテーションがあり,
新しく入ってきた学生と顔合わせをすることができました。
そして4週間目の8月31日に,秋学期がスタートしました。
入学式のようなものはなく,そのままいきなり学期がスタートしたのです。
※私が大学生のときに一度,授業が始まって数日後に入学式があり,
また授業が再スタートしたことはあったのですが,入学式そのものがないことは
今回が初めてでした。

IMG_3644.JPG
↑オリエンテーションでICE BREAKをしている様子。
ある文をASLで表現して,次の人へ,伝言していくゲームです
(1990年代にブームしたテレビ番組「マジカル頭脳パワー」のパクリでしょうね)

IMG_3646.JPG
IMG_3647.JPG
↑新しく入ってきた学生たちです。


秋学期でとるクラスは,基本的に

1. Grammar(文法)

2. Reading(読解)

3. Writing(記述・エッセイ)

の3つのクラスを取ることになりました。
本当は,Deaf Community[デフ・コミュニティ]もとる予定だったのですが,
履修人数が少ないため,開講しないことになったのです・・・(受けたかった)
そのため,もう1つのクラスを取らなければならなくなり,
4週間目でとってみたい授業に出席し(もちろん事前に講師のアポはもらって),
5週間目が始まって決めます。

1. Grammar のクラスでは27人が受けています。
人数も今学期は多く,ひとりひとりに説明がいきわたりにくくなっていますが,
先生は一生懸命に授業を進めてくれています。
新学期スタートして最初の宿題が,シラバスの内容確認テストという,奇妙な
課題でした。

IMG_3729.JPG
↑Grammarのクラスで使う教科書。大学の本屋で購入すると高いので,
Amazon USAで注文しました
解答つきのを注文してしまったのですが,
それを先生に伝えたら・・・・(その後どうなったかはいつかのお楽しみに)


2. Reading のクラスでは26人が受けました。
このクラスは英文を読み,そのときのシチュエーションを
つかんでいくというものでしたが,なかなか内容が把握できませんでした・・・

IMG_3924.JPG
IMG_4086.JPG
赤:教科書。758ページもあります
青:単語の勉強のための本

3. Writing のクラスは20人が受けることになっています。
Readingのクラスのあとにあるため,WritingというよりもReadingの延長という
かんじの授業です。

IMG_4087.JPG
↑これら英語3つのクラスに共通して使う教科書。
Nancy先生自作のテキストで,重要なポイントがおさえられているもの
作った先生によると,売ると$500前後するのだとか・・・
製作費なのか,先生の腹黒さなのか,ジョークなのかは,
想像にお任せします


残りの授業がまだ決まっていないので,
次月の投稿をお楽しみにしてください!

◆今回のひとこと◆
Amazonのことだが,日本とUSAの違いは,
日本は商品をカートに入れてから注文が確定するまでいくつかの画面がでてくるが,
アメリカはそんなにない。いたってシンプルであった
そのため,ボタンを押して次の画面へ切り替わると思いきや,注文が完了していたのでびっくりした
日本のと比べれば,一種の『詐欺』のようなものである
この記事のURL
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/872
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント