• もっと見る
聴覚障害者留学
 
 このブログは、2004年度より特定非営利活動法人(NPO)日本ASL協会が日本財団の助成の下実施しております「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生がアメリカ留学の様子および帰国後の活動などについてお届けするものです。
 コメントでいただくご質問はブログに書かれている内容の範囲のみでお願いします。それ以外の留学に関するご質問は日本ASL協会の留学担当にお問い合わせ下さい。
« 2015年8月 米国に到着しました! | Main | 2015年7月生活記録 第10期生 山本綾乃 »
2006/4/28ブログ開設時からのアクセス数
UL5キャッシング
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index2_0.xml
2015年7月生活記録 第10期生 辻功一[2015年08月15日(Sat)]

こんにちは、今日も生きています。
10期生の辻 功一です。

あれ?おかしいな・・・。11期生がアメリカに来たにも関わらず、そんなに暑くないです。去年、僕が来た時はすごく暑かったのに。そういう訳で、相変わらず元気で過ごしています。

LGBTパレード
<サンフランシスコで開催されたLGBTパレードではこんな可愛い子も参加していました>

7月は英語漬けの毎日でした。

ENGL162
春学期はENGL151Bを受講したのですが、それより1ランク落としてENGL162を受講しました。
夏学期は期間が短い為、授業のペースがすごく速くホームワークもたくさんあると聞いていたので万全を期した対策のつもりでしたが、予想以上についていくのが大変でした。
結局、夏休みにも関わらず、週2日、わざわざニューアークキャンパスまでナンシー教授に来ていただき、個人レッスンを受けました。
おかげさまで無事にやり遂げることができました。

ENGL162はメインアイデアやサポートセンテンスの探し方、比喩や直喩などの表現方法、エッセイの読み方、書き方の基本を習いつつ、文庫(ターザン)のサマリーを毎週提出しました。

そして、7月23日、1年に渡るオーロニ大学での生活がとうとう幕を閉じました。

8月はオーロラを追いかけて7500マイル(1万2千キロ)の旅が始まりますが、これは8月の生活記録まで乞うご期待。

以上です。
日本ASL協会から8,320km離れたオーロニ大学からの報告でした。
ありがとうございました。
今月のコロンブス
カナダではごく普通の車がいきなりパトカーに変身することを発見
本当にごくごく普通のSUV車がパトカーに豹変して獲物を追いかけます。サイレンは車内に仕込んであるようです。僕が餌食になった訳ではないので誤解なきよう。

この記事のURL
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/862
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント