• もっと見る
聴覚障害者留学
 
 このブログは、2004年度より特定非営利活動法人(NPO)日本ASL協会が日本財団の助成の下実施しております「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生がアメリカ留学の様子および帰国後の活動などについてお届けするものです。
 コメントでいただくご質問はブログに書かれている内容の範囲のみでお願いします。それ以外の留学に関するご質問は日本ASL協会の留学担当にお問い合わせ下さい。
« 2015年6月生活記録 第9期生 瀧澤泉 | Main | 第12期留学奨学生、募集開始 »
2006/4/28ブログ開設時からのアクセス数
UL5キャッシング
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index2_0.xml
2015年6月生活記録 第7期生 中川美幸[2015年07月18日(Sat)]
こんにちは。6月といえば、日本では梅雨でしょうね。我が石川県も雨でうんざりのはず。こちらでは雨はあまり降らないのですが、降る時は土砂降りで、すぐ止んでしまいます。6月は一時帰国まで1ヶ月だということもあり、サマークラスに集中し、色々な本を自分で読めるように頑張りました。今年の秋は、噂で一番大変なクラスがあるので、その心構え?ということもありますね。聞くところによると分厚いテキストが8冊だそうです、、、本当かどうかは9月のレポートを待っていてくださいね。

★ 夏休みの授業★
☆ EDU 655 – Children Literature こどもの文学

6月は本当に色々なプロジェクトが沢山有りました。

*クラスで一番面白かった議論
私がクラスをリードする日だったので、インディアン伝説のシンデレラストーリーを読み聞かせした後、クラスでシンデレラの様々なバーションの絵本を集めて、皆で議論しました。

韓国版のシンデレラ
korea cinderella.jpg


その他のシンデレラ(珍しいですよね!クラスでも大きな話題となりました。)
black sinderella.jpg

私の大好きなインディアンバーションの絵本
indian sinderella small.jpg

* グループプロジェクト
私達のグループは、テーマを「移民」に決めました。ちょっと難しいかなと思ったのですが、同級生の協力でなんとか乗り越えられました。資料集め、資料調査、絵本や本集め、リサーチレポート、まとめ、反省、そして、クラスでの模擬授業など、多くのことをグループでやりました。私の大好きな絵本は「マッチ箱の日記」です!

私の大好きなマッチ箱の絵本と私が作った手作りのマッチ箱
マッチ箱日記とマッチ箱.jpg

いろいろお世話になった移民関連の絵本
immigration picturebook small.jpg

一人一人が調べたことを発表しました!
リサーチ発表会.jpg


* 一番苦しかったリサーチ
私はリサーチが本当に苦手で、今回は一番苦しかったのですが、個人指導のお陰でなんとか毎回リサーチを提出することが出来ました。テーマを決めてリサーチし、それからリサーチレポートを書きます。更に、それに合った絵本を10冊程度選び、その絵本のまとめ評価をしなければなりません。また、その絵本を調べて評価したものを、更にレポートにまとめるのです。私の絵本リサーチは15ページを超えてしまい、集めた本も最初は25冊もありました。それらを何回も何回も読んで10冊に絞るのが凄く辛かったです。でもとても楽しかったです。

リサーチでお世話になった絵本たち
頑張って読んだ絵本.jpg

大苦手なリサーチです、、
大嫌いなリサーチ.jpg

大成功に終わった模擬授業
リサーチ.jpg
わたしのテーマは「いろいろな障害」でした。学習障害やADHDなどに関連した絵本を調べました。


* 絵本ブログ
二日に一回、必ずブログ(英語ブログと手話ブログ)をアップしなければならず、周囲の仲間から大量の本を借りて読み漁りました。レポート等で手一杯でしたが、やっとの思いでついて行けました。かなりの量の絵本を本当に読みました。

先月に続き、絵本を読んで、一冊一冊評価しています。
今月は動画です。
651クラス絵本評価ブログ.png


本当に本当に
たくさんお世話になった大量の絵本
頑張って読んだ絵本.jpg


☆ サマースクール一ヶ月の間のご褒美 ☆
折角の夏休みなのに、ずっと大学院に閉じこもっていた私は、宿題優先で、いつもラーメンばっかり食べていたのですが、今回やっとお寿司を食べに行きました。ルームメイトが私の宿題が一息つくまで待ってくれ、お寿司食べ放題に連れ出してくれました。更に、元同級生が心配して、色々食事を作って持って来てくれました。友人のサポートは有難かったです!!

食べ放題はおいしかったです☆
sushi para tabehoudai small.jpg


☆ 昼休みの息抜き☆
先ほども説明しましたが、大学院に閉じこもってばかりだった私は、久しぶりに大好きなバドミントンの練習に参加してみました。いい気分転換になり、夜はなおさら宿題に燃えました。韓国やインド、ナイジェリアのろう職員と一緒にバドミントンができて良かったです。今年の秋からバドミントンクラブが出来るかもしれないそうです。

ギャロバドミントン.jpg
日本から持ってきたバドミントンラケット
この記事のURL
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/853
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント