
第8回留学奨学生帰国報告会[2014年12月12日(Fri)]
第8回留学奨学生帰国報告会
ギャロデット大学大学院で学んだ4期生の川上恵・福永梢両奨学生が、それぞれ大学院を卒業、修士号を取得し、今年帰国しました。
専門分野での学習は、どのようなものだったのか、実習先での経験なども交えて報告します。
また、今年はこの事業が始まって10周年記念の年。フリートークも企画しています。 誰が登壇するかはお楽しみに!
1、日時
2015年1月17日(土)午後1時30分〜午後6時
2、場所
日本財団・会議室(東京都港区赤坂)
3、内容
<留学生帰国報告会>
報告者@ 第4期生 川上 恵
「手話通訳とは?」
報告者A 第4期生 福永 梢
「スクールカウンセリングがある理由」
<事業開始10周年記念企画・フリートーク>
「これまでの10年を振り返って これからの10年に期待すること」
4、参加費
無料
5、申込方法
1月12日(月)までに、日本ASL協会事務所(下記連絡先)に、@お名前 A所属名を添えてお申込みください。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.npojass.org/archives/12392

主管:
日本財団聴覚障害者海外奨学金事業留学奨学生同窓会
事業担当:根本
ギャロデット大学大学院で学んだ4期生の川上恵・福永梢両奨学生が、それぞれ大学院を卒業、修士号を取得し、今年帰国しました。
専門分野での学習は、どのようなものだったのか、実習先での経験なども交えて報告します。
また、今年はこの事業が始まって10周年記念の年。フリートークも企画しています。 誰が登壇するかはお楽しみに!
1、日時
2015年1月17日(土)午後1時30分〜午後6時
2、場所
日本財団・会議室(東京都港区赤坂)
3、内容
<留学生帰国報告会>
報告者@ 第4期生 川上 恵
「手話通訳とは?」
報告者A 第4期生 福永 梢
「スクールカウンセリングがある理由」
<事業開始10周年記念企画・フリートーク>
「これまでの10年を振り返って これからの10年に期待すること」
4、参加費
無料
5、申込方法
1月12日(月)までに、日本ASL協会事務所(下記連絡先)に、@お名前 A所属名を添えてお申込みください。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.npojass.org/archives/12392

主管:
日本財団聴覚障害者海外奨学金事業留学奨学生同窓会
事業担当:根本