• もっと見る
聴覚障害者留学
 
 このブログは、2004年度より特定非営利活動法人(NPO)日本ASL協会が日本財団の助成の下実施しております「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生がアメリカ留学の様子および帰国後の活動などについてお届けするものです。
 コメントでいただくご質問はブログに書かれている内容の範囲のみでお願いします。それ以外の留学に関するご質問は日本ASL協会の留学担当にお問い合わせ下さい。
« ホップ・ステップ・ジャンプ!〜奨学生たちの躍進〜 | Main | 2025年4月「ジャンバーでつながる大学生活 〜韓国ならではの文化〜」森本恵実(20期生)生活記録 »
2006/4/28ブログ開設時からのアクセス数
UL5キャッシング
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index2_0.xml
ホップ・ステップ・ジャンプ!〜奨学生たちの躍進〜[2025年04月30日(Wed)]
ホップ・ステップ・ジャンプ!〜奨学生たちの躍進〜

日本財団聴覚障害者海外留学奨学金事業は、2004年にスタートして20年が過ぎました。これまでに計28名が海外留学を修了し、帰国後、留学で学んだ分野を中心に、ろう教育や情報コミュニケーション支援、相談支援、専門研究など各分野で当事者リーダーの一人として活躍しています。そんな奨学生たちの様子を不定期にご紹介していこうと思います。

●大西啓人さん(16期生)●
NHK「みんなの手話」に出演中

Onishi_1.jpg

手話講座番組でお馴染みの「みんなの手話」は、前・後期の全25回放送。
4月からの放送では、手話学習中のお客様の役のほか一部のキャストが変更されり、様変わりしてスタートしています、
大西16期生は、2023年度から同番組内の『きょうの会話』に出演しています。2025年のシリーズでは複数回登場するそうですよ!どの回に登場するかは見てのお楽しみ。
Check it out!

NHKみんなの手話
放送/Eテレ毎週金曜 午後2時35分〜
再放送/Eテレ毎週金曜 午前11時30分〜
クリックするとNHKのHPページに

             
かわいい日本財団聴覚障害者海外奨学金事業かわいい
2025年度第22期生、募集中
・大学・大学院進学コース
・キャリアアップコース
応募〆切 2025年7月10日(木)

お問い合わせ等は常時受け付け中。
■お問い合わせ先/ 本事業専用Email:ryugaku★npojass.org
 (ご利用の際は、「★」記号を「@」に置き換えください)

当協会ホームページには、
かわいいホップ・ステップ・ジャンプ!〜日本財団聴覚障害者海外奨学金事業の成果〜かわいい
支援修了した奨学生達へのインタビュー記事を掲載しています。
留学で何を学び、何を目指し活動しているのかなどを読むことができます。
合わせてご覧ください。

事業担当:根本
Posted by 事業担当者 根本和江 at 12:37 | 事業担当者よりお知らせ | この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/1535