
奨学金説明会&座談会”留学のススメ” 留学奨学生に聞いてみよう![2022年04月12日(Tue)]


奨学金説明会&座談会”留学のススメ” 留学奨学生に聞いてみよう!「ろう×留学 私にも海外留学はできる」(5/8)
海外留学や日本財団海外留学奨学金をもっと知ってもらおうと行うオンライン座談会。
今回は、米国の高等教育現場にいる元奨学生に現場のホットな話を伺いながら、参加してくださった方々からの質問や相談に回答します。
海外の大学の授業や生活って、どんな感じなのかな。留学するのに大切なことってなんだろう。英語やASLの学習はどの程度必要かな。何から準備しよう…等々。
2022年4月から募集の始まった第19期生募集概要の説明も行ないます。
座談会に参加して、海外留学について検討してみませんか。

---------------------------------------------------------
テーマ:「ろう×留学 私にも海外留学はできる」
------------------------------------------------------------------------------------------
◆進行役 武田太一さん(当協会理事/4期生)
◆参加奨学生 高山亨太さん(2期生)
(米国ギャロデット大学准教授)
------------------------------------------------------------------------------------------
1.日時:2022年5月8日(日)午前10時30分〜12時00分
2.方法:オンライン(Zoomミーティング)
(カメラや音声をオフでもご参加頂けます)
(事前や当日に文字チャット他でお受けします)
3.参加費:無料
4、定員:30名程度(先着順)
5、申込方法&申込締切:
申込画面からお申込みください(クリックすると申込画面に変わります)
または、Fax、Eメールで、@氏名、Aメールアドレスを明記の上、日本ASL協会まで。
5月5日(木)まで *定員に余裕がある場合は、〆切後も受付いたします。
お申込頂いた後に、アクセス方法等をご案内いたします。
6.その他:・日本手話で話します。
・日本語音声通訳、字幕(UDトーク-修正なし)付予定
・見逃し配信(アーカイブ配信)はありません。
今後のオンライン座談会は…
5月15日(日)午前10時30分〜12時、開催
英国他への留学経験者を招いたヨーロッパ編 留学生活等伺います
参加申込はこちら→https://forms.gle/BHNWPxEi2wdRTDNVA
6月19日(日)午前10時30分〜12時、開催
応募書類のトリセツ ここは何を書けばいいの?を伝えます
参加申込はこちら→https://forms.gle/BHNWPxEi2wdRTDNVA



https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/1351
事業担当:根本
Posted by
事業担当者 根本和江
at 16:15
| 事業担当者よりお知らせ
| この記事のURL