• もっと見る
聴覚障害者留学
 
 このブログは、2004年度より特定非営利活動法人(NPO)日本ASL協会が日本財団の助成の下実施しております「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生がアメリカ留学の様子および帰国後の活動などについてお届けするものです。
 コメントでいただくご質問はブログに書かれている内容の範囲のみでお願いします。それ以外の留学に関するご質問は日本ASL協会の留学担当にお問い合わせ下さい。
« 2017年5月生活記録 第9期生 瀧澤泉 | Main | 2017年5月生活記録 12期生 福島愛未 »
2006/4/28ブログ開設時からのアクセス数
UL5キャッシング
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index2_0.xml
2017年5月生活記録 第10期生 辻功一[2017年06月01日(Thu)]

こんにちは、今日も生きています。
10期生の辻 功一です。

連戦連敗中。

何事かというと、フリーモントで頭を虎刈りにされたトラウマ(←ここ笑うところ)からアメリカで散髪するのは避けていたんですが、半年近く散髪してないとさすがに髪の毛がボサボサになってしまって、思い切ってチコの理髪店で散髪してもらったのですが、散々たる結果でした。

希望の髪型の前横後それぞれの写真をスマホにダウンロードして、事前に写真を交えながら身振り手振りで説明したのですが、結果は写真とかなりかけ離れているという。。。
シャギーとかもなくて、いかにも親に切ってもらった小学生という感じ(失礼!)なんですよ。

日本の美容室が恋しいです。

古い街並みのチコ
<1950年代のチコ。昔は市電が通ってたんですよ!>

さて、早いもので5月3週の期末試験週間を持って、カリフォルニア州立大学チコ校での4学期目を無事終えました。つまり丸2年経ったというわけですね。
今学期は5クラスを履修しましたが、その中でも特に印象深かったクラスを。

FINA 307 (Survey of Finance)
ファイナンス(財務)
中身は基本的にこれまで受けた会計の延長のようなものですが、会計が過去や今のある時点でのお金の状態を数字で示すのに対し、ファイナンスは今あるお金が将来どのくらいの価値を持つか、もしくは将来この位の価値になる見込みだから今いくらなら投資できるかという、会計の技術を使って予測するものなんですね。
以前、会計はクロスワードパズルみたいと述べましたが、計算ミスとか漏れがあってなならないので、非常に厳格で、ワクワクするというよりもピリピリしてました。一方、ファイナンスはロールプレイングゲームみたいな感覚でした。
教授は北京の大学を卒業後、しばらく勤務生活を送ったのち、イギリスへ語学留学し、そしてアメリカで博士号 (Ph.D.)を取得された方です。教え方が非常にアジア流(人それぞれですが、僕的にはそう感じました)で、アメリカの教授はどちらかというと生徒の成績はあくまでも生徒の自己責任であるという考え方に対し、この教授は生徒の成績は教授の責任でもあるという考え方なんですね。だから毎日のように宿題はどうこうとか締め切りはいつだとか、とにかく時間を問わずにメーリングを流したり質問の対応をしていました。(夜中の2時とか4時に!)
教え方は非常に洗練されていて、クラスの短い時間の中で順を追って理路整然と教えていました。
僕的にはこれまでの当たり!の教授は他の国からの留学を経て教授になられた方が多いと思いました。(決めつけは良くないですが)

MGMT 450 (Intro to Entrepreneurship)
起業入門。
非常に濃いクラスでした。マニュアルや教科書を使って教えるのではなく、教授自らの起業経験や実際に起業した人たちの成功・失敗例を通して、理論を叩き込むやり方でした。
またそれだけでなく、実際にプロジェクトを通してプラン設計、ファイナンス、マーケティングなど幅広く考えさせられ、プレゼンテーションや企画書制作などもあり、かなり実践的でした。
実際、僕はこのプロジェクトを持って数回コンテストに参加したし、このクラスの教授にとどまらず、ファイナンスや会計の教授や法律関係の教授、そしてチコの不動産投資会社のお偉いさんや投資家の方々のアドバイスをいただきながら、このプロジェクトを進めることができました。クラスは終わりましたが、引き続きこのプロジェクトは続けたいと考えています。

夏学期は2クラス受講しますので、またご報告いたします。

以上です。
日本ASL協会から8,188km離れたチコ大学からの報告でした。
ありがとうございました。
今月のコロンブス
服売り場で小さいサイズが上の棚、大きいサイズが下の棚に陳列されていることを発見
モールのストアの陳列棚はたいていが2段になっているのですが、SやMサイズの服は上の棚にあって、LやXLが下の棚に陳列されているんですよ。逆の方がいいんじゃないかと思いました。なぜならSやMのサイズを購入する客は背が低いから、上の棚には届かないんですよ・・・

この記事のURL
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/1074
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント