• もっと見る
聴覚障害者留学
 
 このブログは、2004年度より特定非営利活動法人(NPO)日本ASL協会が日本財団の助成の下実施しております「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」の奨学生がアメリカ留学の様子および帰国後の活動などについてお届けするものです。
 コメントでいただくご質問はブログに書かれている内容の範囲のみでお願いします。それ以外の留学に関するご質問は日本ASL協会の留学担当にお問い合わせ下さい。
« 2016年10月生活記録 第10期生 山本綾乃 | Main | 第10回留学奨学生帰国報告会、1月7日(土)開催! »
2006/4/28ブログ開設時からのアクセス数
UL5キャッシング
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/index2_0.xml
2016年10月生活記録 第11期生【牧谷 陽平】[2016年11月14日(Mon)]
IMG_4816.JPG

10月の中頃には紅葉の季節になりました


10月に入るや否や,急に課題も増え,さらには中間テスト (Midterm) の時期になり,自分とは何か,自分自身と向き合う1か月になりました。多分,今学期で10月が一番大変ではないかと思います。(11月はまた課題の量が減るので大丈夫… と祈りたいですね)

IMG_4453.JPG

MSSEの1年目のクラスメイトたち。今年度の 1st grade の人たちは一致団結しています


それはさておき,10月の報告です。今回は Linguistics of ASL and English のクラスの説明を重心にしていきます (今学期はこのクラス以外は授業の内容が理解しにくい内容のため,生活記録に書くことはあまりしないだろう)。

IMG_4236.JPG

写真左に映っているのはコックさ・・・じゃなくて先生です。
このクラスがいちばんのお気に入りなのですが,宿題の量がほかのクラスに比べて極めて多いです


1. 言語とコミュニケーションシステムの違い
言語は現在のことだけでなく,過去や未来のことについて議論できる (英語,日本語,日本手話,アメリカ手話など)
コミュニケーションシステムは,現在のことしか話せない (モールス信号,手旗信号など)

2. 手話の5つのパラメータ
手話は
[1] 手の動き
[2] 手の形
[3] 手のひらの向き
[4] 手の位置
[5] 顔や肩,体の動き
の5つからなっていて,1つが変わると手話の単語も変わります。たとえば
[1] “考える” と “靴” (靴は香川県の手話です。人差し指だけ立てて,人差し指をこめかみにこすりつける手話です)
[2] “井” と “田”
[3] “モノ” と “子ども” (両手をパーの形にして,動きは同じだが,手のひらの向きが上向きと下向き)
[4] “幼稚” と “桜”
[5] “本当” の手話で,眉を上げる→疑問,眉を下げてうなずく→本当です,という回答

3. Battison の手話のタイプ
Battison という手話の研究者が,手話の表現を6つに分類したもの
Type 0 – 片手,体の他のどこにも接しないもの
Type X– 片手,体の他のどこかに接するもの
Type 1 – 両手,両手とも同じ形であるもの (同じ動きのものと,反対の動きのもの)
Type 2 – 両手,両手とも同じ形だが主になる手が動き,もう一方の手は固定
Type 3 – 両手,両手で手の形が異なるもの
Type C – 2つの手話を組み合わせて1つの手話になるもの

日本手話の例:
Type 0 – アシタ,ミル
Type X– ホントウ,ウソ,オナカガヘル
Type 1 – (同じ動きのもの) イマ,モラウ,(反対の動きのもの) オキナワ,シバラク
Type 2 – インサツ,ユウセン (優先)
Type 3 – シマ,ナゼ
Type C – ドクショ,タンジョウビ

もう一つのクラス,歴史のクラスではクラスの内容とは別に,各自で歴史のことを独自でリサーチ(調査)し,それをまとめたレポートを提出する内容です。アメリカのろうの歴史をやるといっても,ピンとこないし,何から始めたらいいのかわからなかったところ,クラスメイトと教授が,「日本のろう教育の歴史を調べてみてはどう?私たちも知りたい」と言ってきたので,それをテーマにレポートを作成することに決めました。

IMG_4276.JPG

この歴史のクラスでロチェスターろう学校を訪問した時の写真。かなり古い歴史でした


◆今回のひとこと◆
ロチェスターはカナダのトロントより南にあるのですが,気温がトロントより低く,雪も10月末に降り積もりました。これは南北という位置関係ではなく,北極圏から吹いてくる寒流が,ロチェスターの真北にあるオンタリオ湖に影響されて,雪雲になったのですね。オンタリオ湖は “湖” とはいえ, “海” のような役割を果たすとは・・・。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/deaf-ryugaku/archive/1004
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント