• もっと見る

プロフィール

津島克正さんの画像
<< 2015年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリアーカイブ
最新コメント
普通の主婦
津島園子さん (02/14) 池田守之
明けましておめでとうございます (01/22) 受検生
明けましておめでとうございます (01/21) 「太宰治検定」事務局
「富嶽百景」編 2011 解答 (12/31) 受検生
「富嶽百景」編 2011 解答 (12/27) 受検生
「富岳百景」編 合格発表 (12/24) 三鷹受験生K
検定無事終わりました。 (11/13) 三鷹受験生K
ピース又吉さん (10/23) 津島@実行委員長
「太宰治検定」公式HP リニューアルオープン (06/27) 一帆
「太宰治検定」公式HP リニューアルオープン (06/19)
月別アーカイブ
リンク集
最新トラックバック
人間失格 (03/30)
https://blog.canpan.info/dazaken/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/dazaken/index2_0.xml
五所川原市 市民提案型事業成果報告会 [2011年02月27日(Sun)]
今日は五所川原市の市民提案型事業成果報告会が行われました。



私たちも「太宰治検定」の開催運営にあたり、事業採択され補助金をいただいておりましたので、その報告を行ったのです。



会場は関係者以外の市民の方も参加し、ほぼ満席の状態です。





事業採択された14団体のうち、7団体が成果発表を行いました。


「かなぎ元気倶楽部」さんも「太宰ミュージアムヒストリーロード整備事業」を報告されていました。

金木にお立ち寄りの際は、駅から斜陽館までの道のりにある「走れメロス」の看板にご注目下さい。




「太宰治検定」からは事務局の磯辺が報告です。



昨年の「太宰治検定」関連事業についての報告だけではなく、今年の活動についても一言。


今年は「太宰ゆかりの蔵」保存事業について、事業申請を考えています。

そのあたりもアピールしながらの発表を行いました。


合格バッチ [2010年12月22日(Wed)]

こちらが「富嶽百景」編の合格証と記念バッチです。



予想通りのミドリ色デザインです。f(^ー^;


今回手にすることができなかった方のために、リベンジのチャンスを検討中です。

今回合格の方の多くは、すでに「津軽」編の合格証をお持ちです。
2枚並べてニヤニヤしてください!


来年のくわしい内容については現在検討中です。
こちらのブログか公式HPのチェックをお願いします。m(__)m

「富嶽百景」編 合格発表 [2010年12月15日(Wed)]
皆さま、たいへんお待たせしました。
本日、メール便にて「富嶽百景」編合否通知を発送いたしました。

合格された方には、合格認定証記念バッチをお送りしました。

どんなものかは皆さん予想されているとおりだと思いますが、お楽しみとして、写真は後日公開したいと思います。

地域によっては届くまでに数日かかる場合もありますので、ご容赦ください。




富士山の高さ [2010年11月17日(Wed)]
三鷹市で太宰のボランティアガイドをされているY様よりお便りをいただきました。

「富嶽百景」編練習問題20の解説について、より詳しい情報です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

問20 「富嶽百景」の作品中で、富士の高さは何メートルと記されているか?

    1. 三七七四メートル 
    2. 三七七六メートル
    3. 三七七八メートル


答え   3. 三七七八メートル

解説   1885年の公式記録ではBだったが、1926年の再調査によって、現在はAの高さが正しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

解説に1885年の公式記録とありますが、実際は1887年(明治20年)の日本陸軍参謀本部陸地測量部の測量記録を参考にしたものと思われるとのこと。

解説の1885年は何の公式記録か確認しないまま、引用(引用先不明)していましたので、Y様のご指摘が正しいと思われます。

1926年からは3776メートルとされているので、その部分の解説は問題なさそうです。


もうひとつ、おもしろいことを教えていただきました。「富士山検定」の公式テキスト内で、「富嶽百景」の表記についての解説があるというのです。

「富士山検定」公式テキストでは、

【太宰治「富嶽百景」の小説の中で「3778メートルの富士の山と、立派に相対峙し、みじんもゆるがず・・・(後略)」と言う一文は、」1887年(明治20年)に、日本陸軍参謀本部に属する、陸地測量部の測量結果を反映したものである。・・・】

と解説されているそうです。


「富士山検定」なるものがあったのですね。
http://www.fujisankentei.jp/index.html
そうですよね。「太宰治検定」よりメジャーですね、きっと。f(^ー^;

「富嶽百景」の一文が「富士山検定」にまで影響を及ぼしているとは、これも太宰人気の表れでしょうか!?



またY様は素晴らしい分析もされています。

昭和20年までは、当時、日本の統治下にあった台湾のニイタカヤマが日本で一番高い山として、教科書にも書かれていたそうです。

その事実は太宰も承知のはず。太宰は美意識の原点であり続けた“偉大で、崇高な、崇められる富士山”と立派に相対峙ししたのであったと思います。


日本山岳会のメンバーでもあるY様の「富士山愛」「太宰愛」がひしひしと感じられます。

Y様、貴重な情報ありがとうございました。




「富嶽百景」編 開催 [2010年11月14日(Sun)]
皆さま、受検おつかれさまでした。

「富嶽百景」編、いかがだったでしょうか?

今回初めて「津軽」編から離れ、年代別というカテゴリーの中で「富嶽百景」編が行われたわけですが、出題範囲が広いし、傾向と対策がとりにくかったので、難しく感じられた方が多かったのではないでしょうか?

賛否ともども、いろいろとご意見を聞かせていただければ幸いです。


問題も、何度もチェックしているにもかかわらず、不適切な選択肢があったり、ある問題の答えが他の問題の中にあったり、まだまだです。m(__)m


そんななか、皆さまのご協力のもと、大きなトラブルもなく、五所川原、三鷹両会場とも無事に検定を終えることができました。

ありがとうございました。






受付は事務局メンバーの磯辺&長内。



五所川原会場の再遠方受検者の吉田さんです。なんと北九州からいらっしゃいました。

昨年の「太宰治検定」を五所川原会場で受検予定だったのが、お仕事の都合で受けることができず、今年の春、東京会場で「津軽」編初級を受検し合格。

今回、有給休暇を取り、念願かなって津軽の地で「太宰治検定」を受検されました。明日は「斜陽館」にいかれるそうです。

明日は雪が降るかもしれません、窓から雪を眺めながら乗る津軽鉄道は、いい感じだと思いますよ!思い出に残る津軽の旅になるといいですね。




五所川原会場の受検者は21名、三鷹会場では45名でした。



三鷹会場では、試験前にサプライズ。

「富嶽百景」編のテキスト作成&監修をしてくれた、木村綾子さんが会場に駆けつけてくれました。

今回の「富嶽百景」編への思いや、次回の検定についてお話しされたようです。




吉田さんも苦戦の様子?



私的な話ですみませんが、この方は、私、菊池、磯辺の小学校時代の担任、佐藤先生です。35年の月日を経て、あの頃とは逆に、自分たちの作った試験で佐藤先生を悩ませているのは痛快です!(笑)
佐藤先生、誕生日記念受検ありがとうございました。&Happy Birthday!


早速明日から採点作業に入ります。

合格者には、合格証と合格バッチが贈られます。

受検者数も少ないですし、結構レアものになるかも・・・






明日は「富嶽百景」! [2010年11月13日(Sat)]
あすはいよいよ検定本番ですね。

こちらも準備は整いました。

正直、今回は受検者数が少なくて、ちょっと寂しい開催ですが、試験問題は熱いですよ!!
(^◇^;)

三鷹会場ではサプライズもご用意しております。楽しみにしていてください。

ではみなさん、会場でお会いしましょう!





いよいよ「富嶽百景」編 [2010年11月09日(Tue)]
太宰治検定「富嶽百景」編開催も迫ってまいりました。

こちらのブログをご覧の皆さまは、すでにご存知と思いますが、公式HPに於いて練習問題を掲載しております。

https://blog.canpan.info/dazaikentei/category_58/

直前の腕試しにご利用ください。

「富嶽百景」編 練習問題アップしました [2010年09月19日(Sun)]
公式HPに「富嶽百景」編の練習問題3 をアップしました。

https://blog.canpan.info/dazaikentei/category_58/
「富嶽百景」編 練習問題アップしました [2010年09月19日(Sun)]
公式HPに「富嶽百景」編の練習問題3 をアップしました。

https://blog.canpan.info/dazaikentei/category_58/
「富嶽百景」編 練習問題 [2010年09月01日(Wed)]
公式HPに「富嶽百景」編の練習問題をアップしました。

かる〜く腕試しをしてみてください。

https://blog.canpan.info/dazaikentei/archive/617

| 次へ