• もっと見る
このブログは、全国重症心身障がい児デイサービス・ネットワークが発行した「重度の障がいを持った子どもたちの地域生活白書」を活用し、どんなに重い障がいを持っていても、地域のなかで子どもたちが笑顔で暮らしていく。そのために必要な重症児デイサービスが、全国にもっと増えるよう提案していくものです。
【メディア掲載】2016年11月22日:山陽新聞 [2016年11月22日(Tue)]
コラム:滴一滴
・山陽新聞
「なければ創ればいい」。そんな題名の「地域生活白書」を、心身に重い障害のある子どもを支援する名古屋市の団体が発行した…(続く)
161122.JPG
Posted by 鈴木 at 10:23 | メディア掲載 | この記事のURL
【@高山】4つの市町村が結束!12/11(日)に開催します! [2016年11月04日(Fri)]
161211.jpg
※画像をクリックすると、チラシをダウンロードできます

 重い障がいを持っていても、地域で安心して暮らしていくために、本イベントを通して本人、家族、関係機関等との連携強化を図ります。また、重症心身障がい児・者への理解を深め、今後の更なる支援をともに考えていく機会とします。

┏┌┌┌┌
 白書を読む会 in 高山
  2016年12月11日(日)
   13:00〜15:30
  @こくふ交流センター
        ┌┌┌┌┏

主 催:飛騨地域重症心身障がい児者家族会
共 催:高山市社会福祉協議会、飛騨市社会福祉協議会、下呂市社会福祉協議会、白川村社会福祉協議会、高山市福祉関係団体等連絡協議会
協 力:重症心身障がい在宅支援センターみらい、高山市自立支援協議会、高山市福祉サービス公社
後 援:高山市

お問合せ 高山市社会福祉協議会
Tel:0577−35−0294
Fax:0577−34−6736
担当:志水
締切:11月30日(水)
Posted by 鈴木 at 20:11 | 白書を読む会 | この記事のURL
【@札幌】11/27(日)札幌で初開催!「白書を読む会」 [2016年11月01日(Tue)]
“語り合いましょう!!”
    これが札幌スタイル!
1611event.jpg
※画像をクリックすると、チラシをダウンロードできます
─━─━─━─━─━─━─━─━─
    白書を読む会 in 札幌
    2016年11月27日(日)
      14:00〜16:00
 @札幌市生涯学習センターちえりあ
─━─━─━─━─━─━─━─━─

白書作成のいきさつや、全国調査で明らかになったデータの分析結果を、白書の執筆者である鈴木由夫が(全国重症心身障がい児デイサービス・ネットワーク 代表理事)が直接解説します。

終了後はみなさんで現状を話し合い、相談などもできる時間も設けています。事業所で活動されている方、立ち上げを検討している方、ぜひご参加ください。
子どもたちがいつまでも安心して地域生活を送るためにはどうしたらよいのか、ともに考えましょう。当事者家族・特に母の想いを聴かせてください。

Posted by 鈴木 at 00:47 | 白書を読む会 | この記事のURL
【報告】白書を読む会・第2回@名古屋(2016年8月21日-22日) [2016年08月22日(Mon)]
アンケートより
◆白書の解説について
  %  
1.わかりやすかった59%
2.理解できたがもう少し
  詳しい説明もほしい
27%
3.難しかった0%
4.その他14%

160821.jpg
続きを読む・・・
Posted by 鈴木 at 17:22 | 報告 | この記事のURL
【@福岡】10月に福岡で「白書を読む会」を開催します! [2016年08月20日(Sat)]
161015hakusyo.png
※クリックすると大きく表示されます

もうすぐ3周年を迎える「全国重症心身障がい児デイサービス・ネットワーク」は、10月15日(土)〜16日(日)の2日間、福岡で全国大会を開催します。

初日の分科会(16:30〜18:00)で九州では初めてとなる「白書を読む会」を行います。奮って、ご参加ください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白書を読む会 in 福岡
2016年10月15日(土)
16:30〜18:00
@福岡SRPセンタービル
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

白書を読む会のみの参加はできません。全国大会への申込みが必要です。

 白書作成のいきさつや、全国調査で明らかになったデータの分析結果を、白書の執筆者である鈴木由夫が(全国重症心身障がい児デイサービス・ネットワーク 代表理事)が直接解説します。

>>チラシ>>
こちら
>>>申し込み>>>
こちら
Posted by 鈴木 at 19:11 | 白書を読む会 | この記事のURL
【メディア掲載】2016年8月5日:HuffPostJapan [2016年08月05日(Fri)]
160805.PNG
Posted by 鈴木 at 22:52 | メディア掲載 | この記事のURL
【メディア掲載】2016年8月4日:福祉新聞Web版 [2016年08月04日(Thu)]
記事の内容は、こちらで読むことができます。

160816_01.jpg

160816_02.jpg
Posted by 鈴木 at 19:31 | メディア掲載 | この記事のURL
【メディア掲載】2016年8月1日:福祉新聞 [2016年08月01日(Mon)]
8月1日
重症児デイの実態報告
全国ネットが初の白書

 ・福祉新聞(8/1 3面)

160801.JPG
Posted by 鈴木 at 12:39 | メディア掲載 | この記事のURL
【メディア掲載】2016年7月25日:山陽新聞 [2016年07月25日(Mon)]
7月25日
医療的ケア児支援 まず実態、ニーズ把握を
 ・山陽新聞
 ・共同通信(47NEWS)

160725_02.jpg
160725_01.jpg
Posted by 鈴木 at 22:20 | メディア掲載 | この記事のURL
【@名古屋】白書を読む会・第2回は、8月に開催します! [2016年07月23日(Sat)]
1608event.jpg
参加ご希望の方は、>>こちら<< から
お申し込みをお願いします。

今回2日間の日程で開催します。
日時:2016年8月21日(日)
    10:30〜12:00(受付10:00)
   2016年8月22日(月)
    13:30〜15:00(受付13:00)
場所:ブラザー・コミュニケーション・スペース(名古屋市瑞穂区塩入町5-15)
資料代:各回500円

白書作成のいきさつや、全国調査で明らかになったデータの分析結果を、白書の執筆者である鈴木由夫(全国重症心身障がい児デイサービス・ネットワーク 代表理事)が直接解説します。

主催:全国重症心身障がい児デイサービス・ネットワーク
問い合わせ先:坂部、鈴木
E-mail jim@jyuday.net
※@を小文字に直してお送りください。
Tel 052-661-1811
Fax 052-661-1822
Posted by 鈴木 at 23:55 | 白書を読む会 | この記事のURL
| 次へ