• もっと見る
« 2017年10月 | Main
<< 2017年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
第228話「山とみどりのフェスティバル」と滝道[2017年11月10日(Fri)]
 11月3日の文化の日に、箕面滝道の途中にある瀧安寺の広場で「山とみどりのフェスティバル」が開催された。(写真1)

IMG_8517.JPG


写真1 瀧安寺広場のステージ


「晴れの特異日」といわれる「文化の日」で予報は数日前まで曇りの予報だったが、当日は穏やかな秋晴れに恵まれて大勢の観光客が見られた。(写真2)

IMG_8516.JPG


写真2 瀧安寺広場でのイベント会場


箕面だんだんクラブでも、広場の一角にブースを設けて竹炭関連の品や、竹細工などを展示していた。

IMG_8520.JPG


写真3 箕面だんだんクラブの竹炭を利用した展示品


 写真3左側の袋詰めは、竹炭を細かく砕いたもので、消臭、脱臭、乾燥剤として利用できる品である。真ん中には竹炭そのものだが、窯の中で十分炭化した硬い炭を並べた。右側には竹炭にイラストを描いた品を展示していた。そのイラストを拡大したものが写真4である。

IMG_8521.JPG


写真4 竹炭にイラストを描いたペンダント


 写真5は竹に輪ゴムの反発を利用して野菜の弾をつけた野菜テッポウで親子連れが的に当てている様子である。外れた野菜の弾が風船を直撃して破裂音に驚いた場面もあった。

IMG_8524.JPG


写真5 家族連れに人気のあった野菜テッポウ



 このイベント会場から通行止め先の写真を撮るために、行けるところまで滝道を歩いてみた。帰り道の午後2時前に箕面駅近くで子供が竹ポックリで歩いているのを見かけた。「竹を使った簡単なおもちゃでも人気があるな!」と思った。

 このイベントで最後まで活躍したF氏からの一昨夜のメールには「台風の倒木で龍安寺より通行止めだったため、滝までの散歩に大勢の人たちが立ち寄ってくれました。10月下旬は長雨が続いたため、10月の最終土曜日の活動日も作業ができず、イベントの前日11月2日にやっと完成した竹製品はすべてなくなってしまってしまいました。現地の会場に持ち込んだ間伐した竹で急いで竹ポックリを作ったものの、すぐに売り切れてしまいました。注文に追い付けず制作するのに疲れてしまい販売中止し、売り切れとしました」と、
イベントの様子を知らせてくれた。通行止めがなければ、箕面大滝まで通り過ぎていくだろう人たちが大勢参加してにぎわったイベントになった。

瀧安寺から先の滝道は通行止め

 このイベント会場の先は、台風21号で滝道の土砂崩れがあったり、大木が十数本倒れたりして通行止めになっていた。通行止めのフェンスにいたガードマンの話では「大木の杉が台風にあおられてアスファルトの路面に大きな地割れがあった」と話していた。
 瀧安寺のイベント会場の片隅には、写真6に見られるように、倒木した杉丸太や、台風であおられて倒れた杉の木の根などがむき出しになって積み上げられていた。

IMG_8566.JPG


写真6 台風21号による倒木で積み上げられた木々


大滝までは箕面駅から2.8キロあるが、その中間の、滝まで1.4キロと案内表示付近には、写真4のトンネルをくぐって五月山へ行くハイキングコースがある。そのトンネルの際に「ハイキング道通行止めあり、台風による崩落、倒木のためこの先通行できません」と書かれていた。

IMG_8554.JPG


写真7 五月山へ行くハイキング道は通行止め


 箕面公園公式サイト:「台風21号被害(土砂崩れなど)の通行止め」には、図面で通行止め区間を赤線で表示されていたので引用した。

11_3.jpg



図1 箕面滝道通行止め図(箕面公園公式サイト引用)

 公式サイトによると「滝上(府道)から滝へは通行できますが、滝道を通って駅方面へはいけません。来た道をお戻りください。復旧通行止め解除は未定です。と書いていた。
その先の「修行古場休憩所」まで行くと、復旧工事の関係者が休憩していたが、その先へは行かないように注意を受けた。
 滝道の右手の川沿いに斜面には、それほど大きくない倒木が見られたが、滝道にまではみ出ていないので後回しにしているのだろうか。

IMG_8557.JPG


写真8 滝道の斜面に見られた倒木

川沿いに白いさざんかの花(写真9)が、観光客の目に留まることもなく、寂しく咲いていた。

IMG_8561.JPG


写真9 滝道の川沿いに咲くさざんかの花


今年の箕面滝道の紅葉

 箕面大滝へ行く途中に今回のイベント会場となった瀧安寺は、日本四弁財天の一つとして有名で、また、宝くじ(富くじ)発祥のお寺としても知られている。
 箕面大滝の瀧安寺の本堂や弁天堂と、鳳凰閣、客殿、本坊に架かる朱色の太鼓橋・瑞雲橋・写真10が目に留まる。紅葉シーズンには橋の右手に真っ赤に染まったモミジは見事である。
 何回もこの瑞雲橋と見事に染まった真っ赤なモミジを撮っているので、台風21号にあおられて葉っぱが落ちた今年の紅葉を比べようとしたが、残念ながら過去の写真は見つからなかった。

IMG_8547.JPG


写真10 今年の瑞雲橋際の紅葉は今一つか?!

 北摂地区で紅葉の名所には、箕面の滝道の他に、勝尾寺や、万博公園が有名である。吹田市千里ニュータウンの道路沿いに、見事な紅葉の場所がある。近くなので立冬の11月7日には訪れてみた。「少し早いかな?」と思ったが、既に紅葉の真っ盛りった。わずかな区間ではあるが、車を止めて写真を撮っている人たちがいた。

IMG_8611.JPG

 
写真11 千里ニュータウン三色彩道の紅葉

 今年の大阪府内の紅葉情報では、勝尾寺で11月中旬から12月上旬となっているから、箕面大滝までの滝道の通行止めを一刻も早く解除になることを願っている。

(平成29年11月10日)



プロフィール

箕面だんだんクラブさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/dandan-minoh/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/dandan-minoh/index2_0.xml