• もっと見る

«【障がい者・児】避難所運営のための参考リソース | Main | 【自閉症・発達障がい】避難所運営の参考サイト»
サイト運営・協力団体
多様な人々
最新記事
最新コメント
ダイバーシティ研究所
【女性】避難所運営のための参考リソース (03/29)
ダイバーシティ研究所
【女性】避難所運営のための参考リソース (03/18)
ダイバーシティ研究所
【外国人】避難所運営のための参考リソース (03/18)
ダイバーシティ研究所
【外国人】避難所運営のための参考リソース (03/18)
ダイバーシティ研究所
【障がい者・児】避難所運営のための参考リソース (03/18)
ダイバーシティ研究所
【障がい者・児】避難所運営のための参考リソース (03/18)
ダイバーシティ研究所
【障がい者・児】避難所運営のための参考リソース (03/17)
【女性】避難所運営のための参考リソース [2011年03月16日(Wed)]

・「女性と防災」に関するサイト集  NPO法人参画プラネット ウェブサイト
 https://blog.canpan.info/sankakudo/archive/31


・WAN(ウイメンズアクションネットワーク)のサイトにも、
「女性の視点からの災害対策情報」がアップされています。
http://wan.or.jp/

===
 NPO法人参画プラネット 渋谷典子さん(代表理事)からのメッセージです。

・各避難所での生活がすでに始まっています。すべての避難所に下の情報を届けることが必要です。

・「避難所運営委員会」も設けられるはずです。そこに確実に下の情報を届けることが必要です。

・各避難所で女性たちがつながり、この情報を共有することが必要です。

・避難所運営委員会に、下の情報をもった女性が加わることが必要です。



===
■大分県生活環境部 県民生活・男女共同参画課が「女性の視点からの防災対策のススメ」(19年2月発行)より抜粋
「避難所生活での工夫」 (PDF全文はこちらから)

 

2ページ
もしもあなたの地域で災害が起こり、 避難所生活を余儀なくされたら…

安全・安心・快適な空間を確保しましょう

避難所では、限られた空間で多くの人々が集団で生活を することになります。被災者が、更なる二次災害を受けることがないよう、次のような工夫を図ることが必要です。

●一人暮らしの女性や 高齢者 ・ 障がい者 、乳幼児のいる家族等の 被災者の状況に応じ、 間仕切りをするなど の配慮を行い、快適な居住スペースの確保 に努めましょ う。

●仮設トイレの設置にあたっては、特に女性や子どもの安全・安心に配慮した場所や通路を確保しましょう。

●男女別の更衣(又は化粧)スペースを用意しましょう。
※女性用化粧室には、鏡や女性用品を準備しておくと便利です。

●女性用洗濯物の干し場を確保しましょう。

●乳幼児のいる家族に配慮した授乳スペース・育児スペースを確保しましょう。

●女性や子どもへの暴力を防止し、心身の健康を守るために、女性や子どものための相談窓口を設置しましょう。
※過去の大震災では、女性や子どもに対する暴力 (ドメスティック・バイオレンス、性犯罪等)が増加したという調査報告があります。

●イベントの開催や、誰もが利用できるフリースペースを確保し、心身のリフレッシュやストレス解消を図りましょう。

このような空間を確保することで、被災者同士のプライバシーや、特に女性の安全・安心が守られるこ とになります。

3ページ
安全・安心・快適な避難所生活を確保するため、 さまざまな工夫を図りましょう

みんなで共同して作業をしましょう
コメントする
コメント
渋谷様


いつもありがとうございます。
チーム暮らし復興、勉強させていただきます。

これからもよろしくお願いします。


DECO 清水@東京事務所
Posted by: ダイバーシティ研究所  at 2011年03月29日(Tue) 11:37

つながる、乗り越える。

「チーム暮らし復興」をたちあげました。
これからも、ご一緒に!
よろしくお願いします。
Posted by: 渋谷典子  at 2011年03月25日(Fri) 21:52

多世代交流館になニーナ「あんしんの種」

http://www.ninani-na.com/
Posted by: ダイバーシティ研究所  at 2011年03月18日(Fri) 09:04