2016年度「からだをつかってあそぼ」スケジュール [2016年12月20日(Tue)]
月一回、いろんなカラダが出会う場です。みんなで楽しくカラダをうごかしてみませんか? 年令・障害・ダンス経験などさまざま人が交わる中でどんな発見があるかな? 体験参加・見学歓迎! 今年度は、施設や他地域への出前ワークショップもやります。 関心ある方は、お気軽にご連絡ください。 日程 会場 2016年度 4/16(土)大山崎集会所(終了) 5/21(土)大山崎ふるさとセンター(終了) 6/18(土)大山崎集会所(終了) ★7/2(土)三重県津市中央公民館ホールで出前WSします!詳細→ここ(終了) 7/23(土)大山崎ふるさとセンター(終了) 8/20(土)大山崎ふるさとセンター(終了) 9/17(土)大山崎ふるさとセンター(終了) 10/15(土)大山崎集会所 (終了) 11/26(土)大山崎ふるさとセンター(おもてなしウイーク参加企画)(終了) 「散歩ワークショップ」13:30~15:30終了後、茶話会あり 13時:ふるさとセンター3階に集合 →詳細 12/17(土)大山崎ふるさとセンター (終了) '2017 1/21(土 大山崎集会所 (終了) 2/18(土)大山崎ふるさとセンター(終了) 3/18(土)大山崎ふるさとセンター(終了) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4/15(土)大山崎ふるさとセンター 5/20(土)大山崎ふるさとセンター 6/17(土)会場未定 7/15(土)会場未定 8/19(土)会場未定 *だいたい第三土曜ですが、違う月もありますので、必ずご確認ください。 時間・・・14:10〜15:40 会場・・・大山崎ふるさとセンター(阪急「大山崎」駅前) 大山崎集会所、大山崎公民館、のいずれか。 2ヶ月前に決定します。 大山崎集会所への地図(支援センターやまびこと同じ敷地) (阪急大山崎駅前から、西国街道を北へ(京都方向へ)徒歩15分位。 地域生活支援センターやまびこ・シルバー人材センターの看板が、歩道の山側にあり) 対象 どなたでもOK。 定員 15名程度 15 参加費: 大人1500円、高校生以下1200円、 身体介助が必要な方の介助者は無料 ※初めて体験参加される方は、500円引き。 年間運営協力費 1000円 (参加初回にお願いします。翌年1〜3月から参加の場合は500円。) ※上記ワークショップ以外の催しには、費用がかかることがあります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ≪わたしのためのカラダの時間≫ ・・・大人向けボディワークのご案内・・・ 「からだをつかってあそぼ」開始前の13時〜14時。定員8名、参加費1000円。 ゆっくりと自分のカラダに向き合います。ダンス経験不問。 多様な人と積極的に踊ってみたい方(クリエーターと呼んでます)は、 「からだをつかってあそぼ」と通してご参加下さい。 WS終了後、30分程、その日の出来事やコミュニケーション等について 振り返りもしています。 通し参加2,400円、6回分一括12,000円。 詳細はお問合せ下さい。 ナビゲーター: 黒子沙菜恵(ダンサー) ダンサー・振付家。NYでさまざまなダンスに出会い 身体の構造に着目しリリーステクニックを学ぶ。そして骸骨の模型を眺める日々。 ソロダンスを中心に活動し、多くにコラボレーションを行う。関西で様々な年代や 身体を対象にワークショップを行う。今を生きている身体を感じ、その時々の出会いに よって揺れる身体と心をカラダ一個で受け止める。 お申込み・問合せ ダンス&ピープル 090−1155−8867(当日の連絡は携帯電話へ) メール d-a-p●muse.ocn.ne.jp (●→@に) 出来るだけご予約をお願いします。 ※ボランティア(チラシ配布等情宣・WSの記録・PC作業などの協力者)募集中! 主催:Dance&People 協力:大山崎町知的障害者育成会 ![]() ![]() 撮影:草本利枝 |