「人生のアルバム本作り」シニア対象企画 [2010年10月03日(Sun)]
シニア対象企画 「わたしの道」シリーズ → 「わたしの道」プロジェクト 新ブログ開設しました 「人生のアルバム本作り」実施中! 参加者の思い出の聞き手ボランティアも募集中です。 あなたの周りにおられるお年寄りは どんな人生を歩んできた方なんでしょう? どんな時代を生きてこられたんでしょう? 【実施概要】 人生のアルバム本作り 〜 写真と共に語り合う、わたしの人生・あなたの人生 〜 高齢の方に、お手持ちの写真の中から思い出深いものを持参していただき、 聞き手と語らいながら、人生のアルバム本を作っていきます。 聞き手や参加者と共に懐かしい思い出を振り返りながら回を重ね、 最終日にアルバム本のお披露目&ミニ発表会を行い、 それぞれの人生の道のりを分かち合います。 (日程) 1回目 9月10日(金)午前10時〜 終了 レポート 2回目 9月24日(金)午前10時〜 レポート 3回目 10月8日(金)午前10時〜レポート 4回目 10月14日(木)午後1時30分〜 レポート 5回目 10月22日(金)午後2時 〜 (お披露とミニ発表) ※一回の時間は、休憩20分を含み約1時間半程度。 時間は多少変更あり。 (会場)京都府大山崎町 円明寺ヶ丘自治会館 (アクセス)阪急「大山崎」、JR「山崎」より自転車で15分 長岡天神よりバスあり (ナビゲーター)細見佳代(俳優)・山田珠実(ダンサー) ★シニア(女性)のお話をじっくりと聞きながら、 内容を記録し、アルバム作成やミニ発表に 協力していただける方を、2,3名募集します。 大学生〜20代の方(参加者の孫の世代)は特に歓迎です。 他の世代の方もOKです。 ★回想法や高齢者ケアを勉強中の方、 未経験でもこれからの地域福祉や高齢者福祉に関心を持っている方、 是非、ご参加下さい。 乙訓地域周辺の方、是非よろしくお願いします。 ★会場や詳細内容は、参加が決まった方に、ご連絡します。 ★問合せ:ダンス&ピープル 電話・ファクス 075-802-9060、 d-a-p@muse.ocn.ne.jp お名前・連絡先(携帯・ご住所)・お年・学校名・お仕事等を添えて ご連絡下さい。 ※2010年度「公益財団法人大阪コミュニティ財団/ 西日本高速道路エリアパートナーズ倶楽部地域活性化支援基金」 の助成を受けて実施しています。 ※9月6日付京都新聞洛西版記事→こちら ※細見さんが、今年の春に和知で実施された京都新聞掲載記事→ こちら |