新春1/13 尼崎WS [2007年12月27日(Thu)]
‘2008年 新春 ダンスワークショップ in 尼崎
「ゆらゆらり!カラダ 自遊時間 」のご案内 カラダを使ってコミュニケーション! カラダにきいてみよう・・・カラダで話してみよう・・・ ふれる・すべる・もたれる・バランスをとる・・・・ 親と子・大人とこども・大きいカラダ・小さいカラダ・中くらいのカラダ・・・ いろいろなカラダ集まれ〜! コンタクト・インプロビゼーションを長く指導されている坂本公成さんと森裕子さんが尼崎に初登場! さあ、一体どんなことするんでしょう? 親子参加大歓迎です。 年令は問いません。 「こどもが50才、親が80才でもOK」 日時 ◇ 1/13(日)14:00〜16:00 (受付 13:45〜) 会場 ◇ 尼崎市小田公民館 (ラ・ヴェール尼崎2階)学習室2+3 Tel 06−6495−3181 アクセス◇JR「尼崎」下車、北へ徒歩約2分。改札口を出て左へ、突き当たりの建物にそって右へ進み、地上に下りる。横断歩道を渡って角から3軒目がラ・ヴェール尼崎。 対象 ◇ 親子、または、こどもと大人のペア。お一人の参加もOK。障がい・舞台経験の有無は不問。 参加費 ◇ ぺア料金・・・1500円(子が18才以上)、1300円(子が中高生)、1100円(子が小学生以下)/ ひとり料金・・・1200円(18才以上)、900円(中高生)、700円(小学生以下) 介助者は無料 定員 ◇ 約12組 ※事前にご予約下さい。 ※動きやすい服装(ジャージーなど)でお越し下さい。 ナビゲーター ◇ 坂本公成+森裕子/KOSEI SAKAMOTO+YUKO MORI ダンサー、振付家、コンタクト・インプロヴィゼーション講師。 ダンスカンパニーMonochromeCircusを主宰。身体を通じたコミュニ ケーションをテーマに種々の企画やレッスンを実践。特にコンタクト・インプロヴィゼーションには10年以上取り組み、ダンサーや様々な人々を対象に指導、二人ならではの絶妙な間合いは好評。カンパニーの作品は17ケ 国27 都市で紹介される。観客と環境との相互作用を重視したパフォーマンスの出前『収穫祭』プロジェクトは上演270回を越え、身体と身体の対話という「リアリティー」、想像力と創造力の交差という「フィクショナリティー」、そのどちらもが交錯する<場>として、広く深く「コンタクト」を追求している。坂本は神戸大学人間発達学部非常勤講師。 お申込み・お問合せ・主催 ⇒ Dance&People TEL・FAX 075−802−9060 E-Mail d-a-p@muse.ocn.ne.jp(@を半角にしてください) 当日連絡先 090−1155−8867(ごしま) 助成◇日本財団 (親と子のカラダをめぐる活き活きダンスワークショップ事業) |