「わたしのためのカラダの時間」+「からだを使ってあそぼ」 [2010年01月07日(Thu)]
「わたしのためのカラダの時間」+「からだを使ってあそぼ」
場所:洛西愛育園 講師:黒子沙菜恵 2010/1/23 12:50−15:30 〜前半〜 参加者4人 →体をさわる →足をたたく、さわる 粘土で足を形づくるように ☆さわった足とさわってない足を見比べてみる →足を前に投げ出して、深い呼吸 →体を左右に揺らす →体を前に倒す →腕をあげておろす →シェイク(体をぶらぶら) →立った状態で、自分の体の右と左を感じてみる どんな感じか、違うか →そのまま上体をゆっくり倒し、ゆっくり起こす 周りを見る →手の平をこする →体の右・左に体重移動 →腕を上や下に自由に動かす →顔パック(手の平を顔につける) ゆっくりと手を広げていく ☆ ひらいたときに、一皮むけるような感じで →ペアでうごく 前後にペアになり後ろの人が前の人の肩や腕を持ち、自由に動かす ☆そのときただ動かすだけでなく、動かす側も、関節をやわらかく使い、 相手と一緒に動いていく →前の人が方向を決め、歩く。後ろの人はついていく。 ☆前の人は、行きたいとこやしたいことをするが、ちゃんと後ろの人を感じる ☆後ろの人は、自分はこっちに行きたいなあ、と考えながら、しっかりついていく 黒子「二人の間には少しの束縛がある。他には、前の人がぐいぐい手をひっぱって後ろの人をひっぱっていく、というような関係性もあるね」 →円になって手をつなぐ 目をとじて、相手の動きを感じる →ゆっくり目をあけて、ゆっくり手を広げ、広がる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〜後半〜 参加者10人(うち障がいのある方4名、介助の方2名) →手ぶらぶら →足ぶらぶら →たこ踊りのように全身うごかす →手を上にあげ、息をはきながらゆっくり下におろす →走る、歩く 出合った人と握手、さわる ![]() →深呼吸 ☆体も大きくなったり、小さくなったり 立って上まで、座って下まで →手の平ゴシゴシ →みんなをゴシゴシ ![]() →すってー、はいてー(息を吐くとき笑顔で!) →歩きまわる 息をハッと使う グループに分かれて、見あいながら ![]() →背中トントン、マッサージ →円になって、一人ずつ自己紹介 ☆体を使って みんなでまねっこ ![]() →ペアになってからだで音を出したり、からだを動かす みんなで見あう ![]() 記録、写真:出村弘美 |