
地区新人戦![2023年10月23日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 地区新人戦![2023年10月23日(Mon)]
![]() 国体応援!![2023年10月17日(Tue)]
![]() 最近のあ・れ・こ・れ[2023年10月13日(Fri)]
![]() 2年生校外学習・芸術鑑賞会[2023年10月05日(Thu)]
10月3日,2年生は,校外学習として鹿屋航空基地,鹿屋航空基地資料館,星塚敬愛園に行ってきました。普段なかなか入れない基地の中は,とても興味深く,真剣に説明を聞いていました。星塚敬愛園見学では,事前にハンセン病の学習をしていたので,より理解を深めることができたようです。
P.S 基地の食堂での食事はとてもおいしかったようです ![]() ![]() ![]() 10月4日は,巡回公演事業として,寄席鑑賞会が本校体育館で行われました。この事業は,生で演者の寄席を鑑賞するだけでなく,生徒が実演者として舞台にあがり,観て,実演して楽しむ事業です。 まずは,リハーサル! 本番に向け,しっかり練習 ![]() ![]() ![]() 本番スタート! まずは,一番太鼓で公演開始の合図です! ![]() お茶子さん体験です。演者が変わるごとに座布団をひっくり返して,きれいに整えます。 ![]() 続いて,南京玉すだれ。 これは……。何を表しているでしょうか ![]() ![]() 次にアイウエオ作文。「さたみさき」という言葉で作文を作りました!さて,どんな作文になったでしょうか ![]() ![]() 最後は,桂治門さんの落語です。落語の良さは3つ。1つは,ひとりでいろいろなキャラクターを面白おかしく演じられること。2つ目は,話口調と動作で,想像力を膨らませられること。最後は,話の最後に,必ずおちがあることです。15分程度の落語でしたが,笑いの絶えない時間となりました。楽しいひとときでした! ![]() |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |