• もっと見る
« 2022年09月 | Main | 2022年11月 »
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の記事
過去の記事(月ごと)
過去の記事(カテゴリごと)
最新のコメント
他の国の文化,英語を親しむ♪[2022年10月31日(Mon)]
今日は「ハロウィン」ということで

IMG_0251.JPG

給食時間の放送では,ハロウィンのかぼちゃのキャラクター「ジャック・オ・ランタン」についての話を英語科の先生がイケボで説明♪

最近,日本でも盛り上がりをしているハロウィンについて,知ることができました♪

そして,5校時は

IMG_0252.JPG

毎年恒例の「全校ハロウィンパーティ」を行いました。

IMG_0257.JPG

IMG_0259.JPG

IMG_0260.JPG


IMG_0262.JPG

IMG_0263.JPG

ALTの先生と英語科の先生が楽しいゲームやクイズで盛り上げてくれました。

この授業を通して,ハロウィンを楽しむだけではなく,他の国の文化や英語にも親しむことができましたね♪

準備をしてくれた先生方,お疲れ様でした〜♪


Posted by 第一佐多中学校 at 18:58 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
新たな歴史を![2022年10月28日(Fri)]
今日の生徒集会で,新生徒会役員の任命式を行いました。

まずは現役員のあいさつ


IMG_0230.JPG

IMG_0231.JPG

そして,校長先生から生徒会長に

IMG_0232.JPG

感謝状が渡されました。一年間,お疲れ様でした。

続いて,新役員

IMG_0234.JPG

IMG_9687.JPG

校長先生から一人一人に任命状が渡されました。

これまでの伝統を引き継ぐとともに,新たな歴史を作っていってくださいね♪

分からないことがあったら,3年生や先生方に聞いて乗り越えていきましょう。

さて,3年生は

IMG_0237.JPG

IMG_0236.JPG

技術で栽培の授業中。

ブロッコリーやジャガイモ,大根を栽培していきます。

立派な作物ができるよう水かけ等お世話をしていきましょう。



Posted by 第一佐多中学校 at 18:34 | 生徒会活動 | この記事のURL | コメント(0)
さすが3年生♪[2022年10月27日(Thu)]
剣道の授業も終盤に入り

IMG_0225.JPG

IMG_0224.JPG

3年生は打ち込み稽古に入っていました。

IMG_0226.JPG

中学校に入り,初めて剣道を始めて3年目。

年々,様になってきています!(私はできませんが・・・)

「武道(柔道や剣道など)の学習を通じて日本固有の伝統と文化に触れることができるように」と今から10年ぐらい前に中学校の体育で必ず取り組むことになりました(同じ時期にダンスも)。

残り数回,この目的もすこーし考えながら授業に取り組んでみてくださいね。

さて,今日の昼休み

IMG_0228.JPG

3年生の教科連絡係が職員室へ

よーく見てみると手にはメモ紙が。

自分の仕事をしっかりと果たせるよう,聞き漏らさないよう,工夫しているんですね。

さすが,3年生♪

「私は忘れ物が多いな〜」と思っているそこのあなた!

こういう工夫が大切なんです。

もうすぐ11月。残り5ヶ月で次の学年へと進んでいきます。

しっかりと成長して,次の学年を迎えましょうね♪

Posted by 第一佐多中学校 at 16:13 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
準備が着々と♪[2022年10月26日(Wed)]
午前中で中間テストも終わり,午後は文化祭の練習を行いました。

1年生は

IMG_0207.JPG


IMG_0208.JPG

発表で使うプレゼンテーションを作成したり

IMG_0209.JPG

劇のシナリオを考えたりしていました。

2年生は

IMG_0213.JPG

IMG_0214.JPG

さっそく,読み合わせながら立ち稽古が始まっていました。

3年生は

IMG_0211.JPG

IMG_0210.JPG

台本の読み合わせをしたり

IMG_0212.JPG

この学年必須アイテムのダンスを考えたり

IMG_0216.JPG

大道具の準備をしたりしていました。

職員も

IMG_0215.JPG

文化祭のステージに貼る大きな白幕のアイロンがけ中♪

とても大きな白幕なので大変そうです・・・

あと一ヶ月はあるな〜と思っていた文化祭も残り二週間あまり・・・

来週からはどの学年も立ち稽古が始まると思いますので,今週で台詞を覚えられるようにしておきましょうね♪

Posted by 第一佐多中学校 at 15:55 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
自分の好きなことを仕事に♪[2022年10月25日(Tue)]
今日から期末テストが始まり

IMG_0202.JPG

IMG_0203.JPG

IMG_0205.JPG

IMG_0204.JPG

早速,午後からテストが返却された教科もあり

「テストの点数ヤバいです・・・」とある生徒が。

「明日があるから今日また頑張りなさい。」と伝えたことでした。

明日は2教科ですので,今から勉強しても2時間ずつは勉強できる!(しかも今日中に寝ることができる(笑))

頑張ってくださいね♪

さて,今日は本校のピアノ調律に調律師の方に来ていただきました。

IMG_0206.JPG

昼休みに関心をもった生徒が,いろいろと質問中♪

私もそばで聞いていて「調律の方法」を少し理解しました。

高い技術に感嘆♪

そして「自分が好きなことを仕事にできるって素敵なことだな〜」と思いました。

君たちも自分の興味のあること,好きなことを一つでも多く見つけ,その関連した仕事に就けるといいですね。

そのためにも今できることを(例えば勉強や運動,読書など)しっかりと頑張っていきましょうね♪
Posted by 第一佐多中学校 at 18:22 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
テスト前の学習時間は?[2022年10月24日(Mon)]
明日から中間テストということもあり

IMG_0199.JPG

IMG_0200.JPG

IMG_0201.JPG

各学年,テスト前の復習や確認をしている授業が今日は多かったです。

テスト前の学習時間を見せてもらうと・・・

「ん??本当にテスト前?」

普段の日は1日90分でいいと思いますが,さすがにテスト前は

平日120分以上,休日240分以上はして欲しい所です(もちろん学習時間だけがすべてではないですが・・・)。

テスト後には,ワークの提出,やり直しと続きます。

「今できることを,やらなければならないことをしっかりと頑張ること」を心がけて欲しいです。

それこそ

「いつやるの?」

「今でしょ!」

Posted by 第一佐多中学校 at 19:39 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
校外体験学習に行ってきました♪[2022年10月20日(Thu)]
今日,2年生は校外体験学習に行ってきました♪

まずは,法務局を訪問して

IMG_0172.JPG

IMG_0172.JPG

不動産登記や測量について学びました。

この黄色い機械,なんと○○〇万円・・・びっくりですね。

IMG_0178.JPG

IMG_0181.JPG

その後,法務局の方からハンセン病について説明をしていただき,学習をしました。

事前に学習したことも含めて,明日まとめをしていきましょうね。

IMG_0182.JPG

今日のランチ♪

IMG_0184.JPG

IMG_0183.JPG

午後からは

IMG_0185.JPG

陶芸に挑戦!

11月中には焼き上がった作品が届く予定です。

2年生だけでの校外行事は,昨年度の宿泊学習以来でした。

いろいろな体験を通して,充実した一日になりましたね♪


Posted by 第一佐多中学校 at 19:31 | 学年 | この記事のURL | コメント(0)
何ができるのかな?[2022年10月19日(Wed)]
3年生は実力テストが終わり

IMG_0155.JPG

担任の先生とテスト結果について面談中。

各教科,少しずつ返却されていくと思いますので,先生たちからのアドバイスを受け止めて,今後に生かしていきましょうね♪

2年生は

IMG_0157.JPG

理科の授業中。

小学6年生で気象予報士の資格(合格率約5%)をとったニュースを見ていました。

「雲のできかた」等について,これから勉強していくようです。

1年生は

IMG_0158.JPG

家庭科で裁縫中♪

今日はミシンを使って。マスクを作っていました。

さて,今日の一時間目

IMG_0154.JPG

なにやらにじ組の生徒が作っています。

担当の先生に聞いてみると,文化祭で使用するとのこと。

何ができるか,楽しみです♪
Posted by 第一佐多中学校 at 19:28 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
2日目も頑張りました♪[2022年10月18日(Tue)]
今日は,地区総体2日目。

卓球個人戦が行われ,本校からも5名の生徒が出場しました。

20221018_092959.JPG

20221018_091301.JPG

20221018_095853.JPG

20221018_093526.JPG

20221018_094237.JPG

上位進出はなりませんでしたが,一人一人もてる力を十分に発揮したと思います。

新チームになって初めての大きな大会でしたが,この経験を生かしてこれからの練習に取り組んでいってくださいね。

さて,学校では

IMG_0153.JPG

合同体育をしたり

IMG_0148.JPG

合同音楽をしたりしました。

IMG_0150.JPG

音楽では,文化祭で披露する曲の練習中♪

私が参観していたときは,今日が初めてということもあり,なかなか上手くいきませんでしたが,一ヶ月はきっとすばらしい曲を聴かせてくれると信じています♪

Posted by 第一佐多中学校 at 19:12 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
次につなげていきましょうね♪[2022年10月17日(Mon)]
今日から3年生は,第3回実力テストが始まりました。

IMG_0144.JPG

普段の定期テストとは違い,高校入試に合わせた今までの総復習の問題。

難易度が高い問題もあるので,まずは「できる問題からしっかりと解く」ことを念頭に置いて,問題を解いていきましょうね♪

また,今日から地区新人総体も行われています。

IMG_5623.JPG

IMG_5615.JPG

IMG_9378.JPG

IMG_9390.JPG

出場した女子バレー部は,新チームになって初めての公式戦でした。

残念ながら勝ち上がることはできませんでしたが,今日の二試合がこれからのいい経験になると思います。

「できたこと」,「できなかったこと」,「他のチームから学んだこと」等,収穫はあったと思います。

次につながっていくようにしていきましょうね♪

明日は卓球個人戦!

頑張れ!卓球部!!

Posted by 第一佐多中学校 at 20:00 | 部活 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

南大隅町立第一佐多中学校さんの画像
リンク
https://blog.canpan.info/d1satajh/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/d1satajh/index2_0.xml