• もっと見る
« 2022年08月 | Main | 2022年10月 »
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の記事
過去の記事(月ごと)
過去の記事(カテゴリごと)
最新のコメント
想いの詰まった演説でした♪[2022年09月30日(Fri)]
今日は午後から生徒会改選。

第一佐多中学校を引っ張る新たな生徒会役員の選挙が行われました。

IMG_9948.JPG

IMG_9949.JPG

IMG_9950.JPG

IMG_9951.JPG

IMG_9953.JPG

IMG_9954.JPG

どの立候補者の演説にも「この学校をより良くしたい」という想いがつまっていました。

これから全校生徒の代表らしく,第一佐多中学校の発展のため生徒会を盛り上げてくれることを期待しています。

IMG_9956.JPG

さて,明日は多くの生徒が卒園した保育所の運動会♪

IMG_9959.JPG

IMG_9960.JPG

応援団の皆さんが,運動会を盛り上げるために参加します。

IMG_9961.JPG

そして,選挙管理委員の皆さん,お疲れ様でした。


小中合同運動会が終わった後も,昼休みや放課後も練習を頑張っていました。

明日は勝敗はないので,紅白協力して盛り上げてくださいね♪


Posted by 第一佐多中学校 at 18:51 | 生徒会活動 | この記事のURL | コメント(0)
頑張れることは才能[2022年09月29日(Thu)]
今日は地区駅伝競走大会が行われました。

本校からも男女1チームずつ参加。

IMG_5317.jpg

IMG_5307.jpg

IMG_5301.jpg

IMG_5255.jpg

IMG_5296.jpg

IMG_5265.jpg

IMG_5291.jpg

IMG_5259.jpg

IMG_5274.jpg

IMG_5282.jpg

IMG_5271.jpg

男女共に試走の時のタイムを大きく縮めて,ゴールすることができました♪

夏休みからの練習の成果が出せたのではないでしょうか。

IMG_5330.jpg

長距離は相手はいますが,苦しさを考えると自分との戦いもあります(私は苦手でした・・・)。

ある男子生徒は,夏休み中,駅伝の練習のためだけに暑い中,登校していました。

「頑張れること」はとても大切な「才能」です。

きっと次へのステップになると思います。

本当にお疲れ様でした。


Posted by 第一佐多中学校 at 18:30 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
これでバッチリですね♪[2022年09月28日(Wed)]
IMG_9928.JPG

1年生は,家庭科の授業でエプロンの制作中。

IMG_9929.JPG

IMG_9930.JPG

家庭科担当の先生から,「最初は心配したけど,上手ですよ〜」とお褒めの言葉♪

文化祭での展示作品になりますので,頑張ってくださいね。

IMG_9927.JPG

2年生は,英語の授業で比較級について勉強していました。

日本・ドイツ・フィンランド・インドの面積について,比べていました。

3年生は,国語の授業中。

IMG_9922.JPG

IMG_9924.JPG

擬人法や倒置法などの「表現技法」について,学習中。

今年度の全国学力・学習状況調査にも出ていた所ですね。

国語科の先生から,「テスト前はしっかりとこのプリントを見とくんだぞ〜」どアドバイス。

これでバッチリですね♪

さて,今日の給食時間の放送は

IMG_9931.JPG

緊張しながら,応援演説を頑張っていましたよ〜。
Posted by 第一佐多中学校 at 18:57 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
それぞれが誰かのために[2022年09月27日(Tue)]
IMG_9906.JPG

今日の給食時間も応援演説がありました。

今日の放送を聞きながら,「立候補者のことをしっかり考えて書いた文章だな〜」と思いました。

今日の放送に向けて,彼は立候補者の応援演説をするために2週間前から昼休みに原稿作成をしていました。

「人のために頑張る」ことって大切なことですが,難しいですよね。

立候補者を陰ながら支えている応援演説者の皆さんに拍手です。

そして,今回の選挙を支えている選挙管理委員の皆さん,運動会の練習と変更して準備をしてきましたね。

選挙管理委員の皆さんにも拍手です。

最後に,学校のため,学級のために立候補した人たち。

なかなかできることではありません。

みんなのために頑張っている立候補者の皆さんにも拍手です。

小さな学校なので,一人一人の役割は多いですが,君たちは確実に成長しています。
Posted by 第一佐多中学校 at 20:04 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
とてもきれいになりました〜[2022年09月26日(Mon)]
IMG_9896.JPG

今朝,9月29日(木)に行われる地区駅伝大会に向けた試走に12名の生徒が出発♪

暑い中でしたが,コースの様子等を感じながら,自分の任された区間を走りました。

残り3日間ですが,1秒でもタイムを縮められるよう頑張ってくださいね。

半分ぐらいの生徒が試走に行きましたので

1時間目は,愛好作業♪

IMG_9897.JPG

校長室や

IMG_9898.JPG

IMG_9898.JPG

渡り廊下,技術室の大掃除を行いました。

皆さんの頑張りで,きれいになりました〜。

4校時は

IMG_9901.JPG

キックベースボール!楽しく汗を流していましたよ♪(落下点に入る練習をしましょうね)

さて,給食時間の放送では

IMG_9902.JPG

生徒会役員選挙の応援演説を先週から行っています。

新しい生徒会役員を決める大切な選挙です。

立候補した人だけではなく,給食時間の応援演説,当日の立会演説をしっかりと聞き,みんなで第一佐多中学校をさらに発展させていきましょうね♪

Posted by 第一佐多中学校 at 18:59 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
感動の大きい運動会になりました♪[2022年09月25日(Sun)]
9月17日(土)に第3回小中合同運動会を行いました。

IMG_9707.JPG

今年の大会スローガンは「Over the top!!〜ファイト!!90人の絆を見せつけろ!」

IMG_9798.JPG

台風14号の影響も心配されましたが(日頃の君たちの行いのおかげ?教室の窓際に飾ったてるてる坊主のおかげ?)

IMG_9893.JPG

IMG_9831.JPG

IMG_9860.JPG

IMG_9868.JPG

IMG_0157.JPG


IMG_0375.JPG

IMG_0554.JPG

IMG_0517.JPG

すべての競技を無事に終えることができました♪

運動会を通して,1年生の成長,2年生が本番に強いこと(長縄跳び優勝!),3年生のリーダー性など多くの成果がありました♪

特に応援団の皆さん,夏休みからの練習,お疲れ様でした。

仕上がりも早く,さらに良いものを目指し,磨き上げた演舞に大きな感動♪(私の隣で保護者も涙を流していました)

この経験を生かして,一人一人が,そして各学年がさらにステップアップしていきましょう!!
Posted by 第一佐多中学校 at 17:18 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
天に届きますように♪[2022年09月16日(Fri)]
IMG_9790.JPG

IMG_9791.JPG

第3回小中合同運動会に向けて,最後の応援団練習!

紅白どちらも素晴らしい仕上がりです。今日の最後の練習を見ながら,とても感動しました。


3年生の教室の黒板には

IMG_9792.JPG

運動会に向けた強く熱い思いが詰まっていますね♪

台風の進路がとても心配ですが,君たちの思いが天まで届きますように!!

明日,午前中だけでも天気がもちますように♪

Posted by 第一佐多中学校 at 19:43 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
伝わる正義[2022年09月15日(Thu)]
今週は「いじめ問題を考える週間」

昨日の全校朝会では

IMG_9780.JPG

校長先生から,いじめを克服した有名人3名を題材に話がありました。

今日の6校時,2年生は

IMG_9784.JPG

「伝わる正義」について,考えました。

IMG_9785.JPG

IMG_9786.JPG

「よかれ」と思っていった言葉も受け取り方によっては,「嫌な思い」をさせてしまうことがある・・・

子供たちの感想には

「自分の考えを相手にいう前に深呼吸して相手のことを考えられるようにしていきたい」とありました。

今日の考えや学びを心の片隅において,生活できるといいですね♪



Posted by 第一佐多中学校 at 18:44 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
休めるときにはしっかりと休養を♪[2022年09月13日(Tue)]


IMG_9776.JPG

IMG_9775.JPG

給食時間,ちょっと疲れ気味かな?


そんな中でも元気な一年生!

IMG_9774.JPG

英語の「写真を見て,その人について話す」授業でしたが,元気いっぱい発表していました♪

これで,HeとSheの使い方はバッチリですね。

今日は,ノー部活デー&5時間授業ということでゆっくりできた一日ではなかったでしょうか?

台風が心配ですが,本番まであとわずか!

しっかりと休養して,明日からまた頑張っていきましょうね♪





Posted by 第一佐多中学校 at 17:14 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
さらにレベルアップを♪[2022年09月12日(Mon)]
IMG_9760.JPG

今日の午前中,小中合同運動会の予行を行いました。


IMG_9766.JPG

小学校1・2年生のチェッコリダンス(後ろで踊っている全校生徒もかわいいですね)♪

IMG_9763.JPG

長縄跳び

IMG_9769.JPG

全校リレーなど一通り競技を行いました。

昼休みも

IMG_9772.JPG

IMG_9771.JPG

応援団の生徒は,練習中♪

本番まで全体練習は,木曜日を残すのみです。

台風の進路も心配ですが,今日よりもさらにレベルアップできるよう頑張っていきましょうね。


Posted by 第一佐多中学校 at 14:20 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

南大隅町立第一佐多中学校さんの画像
リンク
https://blog.canpan.info/d1satajh/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/d1satajh/index2_0.xml