• もっと見る
« 2020年03月 | Main | 2020年05月 »
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の記事
過去の記事(月ごと)
過去の記事(カテゴリごと)
最新のコメント
卒業生 そのに
WELCOME SUMMER! …の前に… (06/05) 卒業生そのいち
WELCOME SUMMER! …の前に… (06/05) hiro
もしもの時に備えて (02/22) 一町民
地区中学総体推戴式 (07/01) 高木 健
立志式〜薬丸野太刀自現流体験を通して〜 (02/06) 第一佐多中学校 国語科担当
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜 (07/01) 中央中教頭
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜 (06/28) 中央中脇田
一瞬の風になれ! 〜地区陸上推戴式〜 (05/15) 第一佐多中学校 教務係
その日が来たときに,どうするか〜第1回避難訓練〜 (04/25) 第一佐多中 教務係
朝の読書 読み聞かせ会 (04/25)
明日は臨時登校日です[2020年04月30日(Thu)]
4月22日から新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業中ですが,明日は久しぶりの登校日になります。

安心メールでもお知らせしましたが・・・

登校便は平常運行。

授業は3校時までになります。(給食はありません)

その後,全員でバスに分乗して佐多小学校で行われる眼科検診を受診。

眼科検診終了後,12時10分発の下校バスが佐多小学校から出ます。

明日はPTA総会の書面決議書の提出日になっています。

PTA総会 書面決議書.pdf

生徒便での提出をお願いします。

生徒の皆さん,長期休業中の宿題は順調ですか?

ある生徒は,全て終了してしまったので,新たに問題集を買ってもらったという話も聞きました♪

なお,明日の登校前に,各家庭でお子さんの健康観察・検温等を行い,体調不良や発熱の症状がみられる場合は学校に連絡をください。

28人の元気な顔を明日見ることができることを楽しみにしています♪



Posted by 第一佐多中学校 at 18:23 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
ホットケーキの秘密[2020年04月21日(Tue)]
先日,理科の授業で

DSC_2089.JPG

ホットケーキの秘密について学んでいました。

DSC_2088.JPG

DSC_2086.JPG

DSC_2085.JPG

DSC_2084.JPG

生徒達も楽しそうですね〜♪

@小麦粉+水
A小麦粉+水+重曹(じゅうそう)
Bホットケーキミックス+水

「3つの材料からホットケーキを作り,断面などを観察し,結果を比較していく」授業。

「実際に実験をして,自分たちで気づいて学んだことって身に付くんだろうな〜」と思います。

忘れないうちに,しっかりと復習もしておきましょうね。

Posted by 第一佐多中学校 at 19:29 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
合同体育の様子[2020年04月20日(Mon)]
今日の2校時は,ラジオ体操第2をマスターするべく,合同体育が行われました。

IMG_2918.JPG

3年生を中心に5つのグループで練習中です。

IMG_2919.JPG

IMG_2921.JPG

こちらは3年生の先輩が1年生に指導中♪

第一佐多中学校らしい光景です。


「肘(ひじ)を伸ばす」「膝(ひざ)を曲げる」「指先を見る」等一つひとつの動作をメリハリをつけていくと美しいラジオ体操になります。

今年から小中合同運動会が開催されることになっていますので,保護者・地域の方々,そして小学生に「さすが中学生だな〜」と思われるようになるといいですね♪

本日,4月22日からの臨時休業についてのお知らせ,臨時休業中の登校希望調査(明日(4月21日)提出)についてのプリントを配布してあります。御確認ください。

なお,安心メールでも臨時休業中の登校希望調査については送信してあります。


Posted by 第一佐多中学校 at 21:05 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
それぞれの昼休みの過ごし方[2020年04月16日(Thu)]
今日の昼休み,ピアノの音色につられて行ってみると・・・

IMG_2897.JPG

男子二人で仲良く演奏中♪


生徒会室では?

IMG_2894.JPG

執行部会中ですね。


多目的ホールでは・・・

IMG_2898.JPG

国語科から出された,春休みの課題の「○○新聞」を閲覧中♪

「思い出新聞」や自分の好きなアニメについての新聞等それぞれが工夫を凝らした新聞を作っていました。

教室では・・・

IMG_2896.JPG

質問タイム中♪意欲的に学習に取り組んでいますね♪

それぞれ自分たちの昼休みを有効に使っているようです。


さて,3年生の6校時は・・・

IMG_2899.JPG

4月30日の情報モラル教室に向けた事前授業。「スマホ等の利用について」考える授業を行う予定です。

Posted by 第一佐多中学校 at 16:24 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
今日の授業の様子[2020年04月14日(Tue)]
1年生は,数学の授業中!

IMG_2883.JPG

正と負の数の大小を表す方法について,考えていました。

IMG_2882.JPG

タブレットも活用して,昨年よりもパワーアップしています。

2年生は,英語の授業中!

IMG_2881.JPG

過去形の肯定文と疑問文,否定文のまとめの授業でした。

IMG_2879.JPG

生徒一人一人に向き合って,個に応じた指導をされていますね〜♪

3年生は,保健体育の授業中!

IMG_2876.JPG

ラジオ体操第2の練習中のようですね♪

よーく見ていると,女子の方がきれいにできています。

IMG_2877.JPG

ユーチューブで予習をしてきたとのこと♪現代っ子ですね。

さて,明日は検尿の提出日です。忘れないように,トイレに置いておきましょうね♪
Posted by 第一佐多中学校 at 17:51 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
生徒会って?[2020年04月13日(Mon)]
今朝は生徒集会からスタート!

今日は,生徒会本部の二人から今年度の生徒会のスローガンの発表!

今年の目標は「考」

IMG_2870.JPG

IMG_2871.JPG

そして,生徒会担当の先生から「生徒会って??」というお話。

IMG_2872.JPG

IMG_2873.JPG

その中で「生徒会」=「全ての生徒のためにある組織」という話がありました。

生徒会役員だけが頑張るのではなく,28人全員で「こんな学校にしよう!」という目標に向かって取り組む第一佐多中学校になって欲しいです。

最後に・・・

今朝,資源ゴミの整理をしていると・・・

2年生の女子生徒が「先生,手伝いましょうか?」

そして,多目的ホールを掃除していると・・・

1年生の女子生徒が「先生,変わりましょうか?」と

とても気持ちのいいスタートが切れた一日でした。



Posted by 第一佐多中学校 at 19:05 | 生徒会活動 | この記事のURL | コメント(0)
成長した姿♪[2020年04月12日(Sun)]
4月10日(金)に新入生を迎える会が行われました。

まず,生徒会の生徒を中心に「中学校の一日」について,一年生にわかりやすく劇で紹介しました。

DSC_2008.JPG

DSC_2011.JPG

DSC_2022.JPG

DSC_2029.JPG

春休みからこの日のために練習を重ねてきて,本当に長い台詞もしっかりと言えている姿を見て,本当にこの一年で「たくましく,そして頼りがいのある先輩に成長したな〜」と思いました。

そして,部活動紹介♪

DSC_2038.JPG

DSC_2044.JPG

DSC_2066.JPG

卓球部,バレー部,野球部のいつもの練習の様子を見せてくれました。

DSC_2004.JPG

早速,金曜日から部活動に参加していた一年生もいたようです。(2・3年生!負けるな〜)

【今週の行事】
13日(月)生徒集会,家庭訪問(大泊・竹之浦)
14日(火)家庭訪問(大中尾・佐多上場・辺塚)
15日(水)家庭訪問(佐多下場・島泊),検尿一次
16日(木)PTA評議員会(18時から)
17日(金)第1回身体計測
※なお,家庭訪問については,学級通信でもお知らせしましたとおり,新型コロナウイルス感染症予防のために玄関先での訪問になります。御理解のほどよろしくお願いします。


Posted by 第一佐多中学校 at 17:45 | 生徒会活動 | この記事のURL | コメント(0)
社会人として必要なマナーとは?[2020年04月10日(Fri)]
今日は,2・3年生の総合的な学習の時間のオリエンテーションが行われました。

IMG_2853.JPG

一学期は,職場体験学習がメインだったのですが,新型コロナウイルス感染症予防のため,残念ながら今年は中止になりました。

そこで,今日の授業では,将来を見据えて「社会人として必要なマナー」について学びました。

IMG_2855.JPG

IMG_2857.JPG

IMG_2856.JPG

授業を通して,今の自分自身を見つめ,将来の自分のために考える一時間になりました。

ちなみに職場体験学習に変わり,職業講話を行う予定になっています。
Posted by 第一佐多中学校 at 19:21 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
朝から頑張っています♪[2020年04月09日(Thu)]
2・3年生を中心に朝の活動も始まりました。

IMG_2824.JPG

IMG_2825.JPG

ランニングをした後,みんなで長縄飛びです。

運動の得意な生徒も少し苦手な生徒も,10分間ですが,みんなで楽しく汗を流していました。

もちろん先生達も楽しく参加しています。

元気な体つくりの基本は「規則正しい生活」と「適度な運動」。

一年間,しっかり続けて元気な体を作っていきましょうね!



Posted by 第一佐多中学校 at 20:47 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
いつもとは形は違いますが・・・[2020年04月08日(Wed)]
先日から給食も始まり

IMG_2837.JPG


IMG_2836.JPG

IMG_2832.JPG

おいしそうに食べてますね〜♪

いつもならば,グループを作って食べますが,新型コロナウイルス感染症予防のため,少しさみしいですが,各自前を向いて食べています。

IMG_2834.JPG

一年生は,小学校の時より量も増え,給食時間も短くなり,心配しましたが,みんな時間内に食べることができています。

ある一年生に「中学校はどうですか?」と聞くと,

笑顔で「楽しいです」と答えてくれました。

これからも28人全員が笑顔で過ごせる第一佐多中学校を目指していきましょうね♪




Posted by 第一佐多中学校 at 21:56 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

南大隅町立第一佐多中学校さんの画像
リンク
https://blog.canpan.info/d1satajh/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/d1satajh/index2_0.xml