
パネルディスカッションの様子[2020年02月29日(Sat)]
2月27日(木)に2年生の国語の授業でパネルディスカッションを行いました。
テーマは「ボランティア活動をするなら」,「地域おこしをするなら」
「ボランティア活動」については「清掃活動グループ」と「ベルマーク収集グループ」に分かれて行われました。




「地域おこし」については,「ご当地キャラ開発グループ」と「グルメ商品開発グループ」に分かれて行いました。


どのグループも色々なデータを収集し,ICT機器を駆使して,素晴らしいパネルディスカッションをすることができていました。
さて,TV等での報道の通り,全国的に新型コロナウイルスの影響が心配されます。
第一佐多中学校の対応につきましては,昨日生徒便で配布しましたとおり,3月2日(月)の午後〜3月15日(日)まで臨時休業となりました。
皆さんも咳エチケットや手洗いなど自分の身体は自分で守れるよう予防していきましょうね。
テーマは「ボランティア活動をするなら」,「地域おこしをするなら」
「ボランティア活動」については「清掃活動グループ」と「ベルマーク収集グループ」に分かれて行われました。
「地域おこし」については,「ご当地キャラ開発グループ」と「グルメ商品開発グループ」に分かれて行いました。
どのグループも色々なデータを収集し,ICT機器を駆使して,素晴らしいパネルディスカッションをすることができていました。
さて,TV等での報道の通り,全国的に新型コロナウイルスの影響が心配されます。
第一佐多中学校の対応につきましては,昨日生徒便で配布しましたとおり,3月2日(月)の午後〜3月15日(日)まで臨時休業となりました。
皆さんも咳エチケットや手洗いなど自分の身体は自分で守れるよう予防していきましょうね。