• もっと見る
« 2020年01月 | Main | 2020年03月 »
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の記事
過去の記事(月ごと)
過去の記事(カテゴリごと)
最新のコメント
パネルディスカッションの様子[2020年02月29日(Sat)]
2月27日(木)に2年生の国語の授業でパネルディスカッションを行いました。

テーマは「ボランティア活動をするなら」,「地域おこしをするなら」

「ボランティア活動」については「清掃活動グループ」と「ベルマーク収集グループ」に分かれて行われました。

IMG_1860.JPG

IMG_1861.JPG

IMG_1863.JPG

IMG_1865.JPG

「地域おこし」については,「ご当地キャラ開発グループ」と「グルメ商品開発グループ」に分かれて行いました。

IMG_1875.JPG

IMG_1869.JPG

どのグループも色々なデータを収集し,ICT機器を駆使して,素晴らしいパネルディスカッションをすることができていました。

さて,TV等での報道の通り,全国的に新型コロナウイルスの影響が心配されます。

第一佐多中学校の対応につきましては,昨日生徒便で配布しましたとおり,3月2日(月)の午後〜3月15日(日)まで臨時休業となりました。

皆さんも咳エチケットや手洗いなど自分の身体は自分で守れるよう予防していきましょうね。



Posted by 第一佐多中学校 at 15:44 | 職員・PTA | この記事のURL | コメント(0)
親子で♪[2020年02月19日(Wed)]
今朝は,県下一周駅伝の応援に全校生徒で行ってきました。

DSC_1278.JPG

DSC_1284.JPG


DSC_1291.JPG

寒い中でしたが,県内のトップ選手の走りをみんなで応援することができました。

午後からは,授業参観♪

1年生は・・・

DSC_1298.JPG

DSC_1300.JPG

美術の授業

DSC_1303.JPG

DSC_1308.JPG

親子で協力して手をデッサンしていました♪

2年生は

DSC_1309.JPG

英語の授業

保護者VS生徒で比較級の文章作りに挑戦!!

DSC_1311.JPG

DSC_1313.JPG

DSC_1312.JPG

お母さん達も必死です!

これも第一佐多中学校ならではでの授業参観風景です。

楽しみながら学ぶ!これが一番大事なんだと思ったところでした♪


Posted by 第一佐多中学校 at 19:20 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
今日の昼休みは・・・[2020年02月18日(Tue)]
今日はこの冬一番の冷え込みになり,校区内でも雪が降った場所もあり,朝の登校バスが心配されましたが,予定通り運行して一安心でした。

そんな寒い中でも生徒達は,昼休みに

IMG_2582.JPG

体育館でテニスをしていたり

IMG_2579.JPG

生徒会のメンバーを中心に「3年生を送る会」の準備をしたり

IMG_2580.JPG

数学の補習を受けたり♪

それぞれの昼休みを満喫?していました。

明日は県下一周駅伝の応援があります。

住宅・瀬戸山集落の徒歩通学生は7時30分学校集合

それ以外の生徒は石蔵前の駐車場に7時45分集合になります。

寒さ対策をしっかりとして,県内のトップ選手の走りを応援しましょう!


Posted by 第一佐多中学校 at 18:36 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
厳(おごそ)かな雰囲気でした[2020年02月17日(Mon)]
先週までの暖かい日が嘘のように,一気に冷え込みが厳しくなりました。

そんな中でも生徒の皆さんは,夕方,部活動を頑張っていましたよ♪

IMG_2574.JPG

IMG_2575.JPG

IMG_2576.JPG

今夜から明日にかけて,山間部を中心に雪の降るところもあるようですので,明日の登下校には十分注意してください。

さて,15日(土)・16日(日)は地元の御崎祭りが行われました。

IMG_2569.JPG

IMG_2570.JPG

IMG_2571.JPG

IMG_2568.JPG

IMG_2573.JPG

時折,雨の降る中,厳かな雰囲気の中にも迫力のある祭りでした。

地域の方々に話を聞いてみると,「過疎化が進む中,このような伝統行事を地域にいかに残していくのか,継承していくのかが課題である」と言われました。

地域の課題の解決のために,「学校も協力できることはないか」考えていかなければならないと思いました。

Posted by 第一佐多中学校 at 18:32 | 地域 | この記事のURL | コメント(0)
学年末テストも終わり・・・[2020年02月14日(Fri)]
今日で学年末テストが終わりました。

早速,テストが返却された教科もありました。

IMG_2557.JPG

IMG_2558.JPG

1年生の国語は,テストの解説等をグループで取り組んでいました。

2年生は

IMG_2560.JPG

IMG_2561.JPG

楽しく保健体育の授業で,バスケットボールの授業中♪

3年生は,卒業文集作り♪

IMG_2562.JPG

IMG_2563.JPG

思い出に残る卒業文集ができるといいですね。

そして・・・

IMG_2556.JPG

卒業式に向けた準備も♪

少し色あせてきた卒業式用の看板を塗り直していただきました。

いつも先を見据えた仕事ぶりに脱帽です。ありがとうございました。


Posted by 第一佐多中学校 at 18:35 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
つかの間の休息♪[2020年02月13日(Thu)]
学年末テスト2日目も無事に終わり・・・

IMG_2551.JPG


IMG_2553.JPG

IMG_2554.JPG

デコポン片手につかの間の休息♪

「デコポン」って・・・と思い,調べてみると

元々は1972年,長崎県の農研機構(旧果樹試験場)が「清見(きよみ)」と「ポンカン」を交配させて生まれ,1991年頃から本格的に商品化が進んだそうです。

鹿児島県では給食でも出てきますが,都会に行くと高級フルーツの一つなんですよ。

さて,いよいよ明日は学年末テスト最終日。

1年生は国語・保体・理科。
2年生は家庭・社会・英語。
3年1組は美術・数学・音楽。
3年2組は理科。

楽しい週末を過ごすためにも今日まで頑張りましょう!


Posted by 第一佐多中学校 at 13:03 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
気がついたかな??[2020年02月12日(Wed)]
今日から学年末テストが始まりました。

IMG_2546.JPG

1年生社会の様子。

IMG_2547.JPG

2年生美術の様子。

IMG_2548.JPG

3年1組保健体育の様子。

IMG_2549.JPG

3年2組数学の様子。

明日は,学年末テスト2日目。

1年生は数学・英語・美術
2年生は保体・音楽・理科
3年1組は技術・社会・国語
3年2組は国語・英語になります。

学年の総まとめのテストになりますので,今日もしっかりと勉強しましょう。

さて,皆さん,気がつきましたかな??

南大隅町と錦江町との境にある看板!!

IMG_2550.JPG

夏休みに皆さんが応募した南大隅町畜産PR看板。

見事に2年生の作品が選ばれ,2月初旬からお披露目されています!!

鹿屋方面からの帰りに,是非見てみてくださいね♪

Posted by 第一佐多中学校 at 16:36 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
一年って早いな〜[2020年02月08日(Sat)]
先日から・・・

IMG_2529.JPG

卒業式に向けた全校練習が始まっています。

IMG_2524.JPG

IMG_2525.JPG

IMG_2527.JPG

今年の全校合唱は「さくら(独唱)」

それぞれパートに分かれて3年生を中心に練習に取り組んでいます。

ソプラノの練習風景を見ると,手話も入るのかな?

みんなの歌声で卒業式のラストを飾ってくださいね♪

よく,一月は「行く」,二月は「逃げる」,三月は「去る」といいますが・・・

今年度も残すところあと2ヶ月を切りました。本当に一年って早いな〜と感じています。

さて,来週の行事は

10日(月) 生徒会活動
11日(火) 建国記念の日(祝日)
12日(水) 学年末テスト(4時間授業)
       バスは13:55発
13日(木) 学年末テスト(4時間授業)
       バスは13:55発
14日(金) 学年末テスト(6時間授業)
15日(土) 南端まちづくり活動

寒い日が続いていますが,寒さに負けず,頑張りましょう!
インフルエンザには注意しましょうね。

       
Posted by 第一佐多中学校 at 11:08 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
かっこいい先輩♪[2020年02月07日(Fri)]
今日は新入生学校説明会が行われました。

DSC_1194.JPG

毎年,第一佐多中学校では,学校の説明を1年生がプレゼンしてくれます。

DSC_1197.JPG

DSC_1200.JPG

DSC_1201.JPG

DSC_1204.JPG

DSC_1206.JPG

DSC_1209.JPG

DSC_1212.JPG

始まる前は,緊張気味だった一年生でしたが,とても立派に発表してくれました♪
(昨日のリハーサルよりずっ〜と素晴らしかったです!本番に強いのかな?)

学校説明の後は,校内巡りと授業参観を行いました。

DSC_1222.JPG

三年生の技術の授業。

DSC_1227.JPG

今,一大ブームとなっている校長室前文庫。

DSC_1230.JPG

2年生の社会の授業。

DSC_1232.JPG

最後は,一年生の数学の授業。

そして放課後・・・

2年生の男子生徒が突然,「先生!かっこいい先輩になります!」と。

1年生も2年生も刺激を受けたんでしょうね。

ますますこれからの成長が楽しみです!!

新入生の皆さん!説明会の時も話をしましたが,とても優しく頼れる先輩達,先生方が君たちの入学を待っています!




Posted by 第一佐多中学校 at 18:01 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
サプライズ♪[2020年02月06日(Thu)]
2年生が昨日から,せっせと何か準備をしていましたが・・・


IMG_2501.JPG


担任の先生の誕生祝いと赤ちゃん誕生のお祝いをサプライズで準備していました。


みんなの笑顔,先生の笑顔がとても輝いていましたよ♪


とても温か〜い気持ちになった朝でした。


さて,一年生も・・・

IMG_2502.JPG

明日の新入生学校説明会に向けての最終リハーサル中!!

佐多小学校の6年生の皆さん,待ってまーす!

そして,頑張れ!一年生♪



Posted by 第一佐多中学校 at 17:38 | 学年 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

南大隅町立第一佐多中学校さんの画像
リンク
https://blog.canpan.info/d1satajh/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/d1satajh/index2_0.xml