• もっと見る
« 2019年07月 | Main | 2019年09月 »
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
過去の記事(月ごと)
過去の記事(カテゴリごと)
最新のコメント
卒業生 そのに
WELCOME SUMMER! …の前に… (06/05) 卒業生そのいち
WELCOME SUMMER! …の前に… (06/05) hiro
もしもの時に備えて (02/22) 一町民
地区中学総体推戴式 (07/01) 高木 健
立志式〜薬丸野太刀自現流体験を通して〜 (02/06) 第一佐多中学校 国語科担当
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜 (07/01) 中央中教頭
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜 (06/28) 中央中脇田
一瞬の風になれ! 〜地区陸上推戴式〜 (05/15) 第一佐多中学校 教務係
その日が来たときに,どうするか〜第1回避難訓練〜 (04/25) 第一佐多中 教務係
朝の読書 読み聞かせ会 (04/25)
さあ,二学期のスタートが始まるぞ〜![2019年08月30日(Fri)]
長かった夏休みも終りますね〜

さて,学校では・・・

IMG_1226.JPG

IMG_1229.JPG

IMG_1230.JPG

先生方も君たちが気持ちよくいいスタートが切れるよう,二学期の準備をされています。

IMG_1232.JPG

こちらは,総合的な学習の時間の係会の様子。二学期に行われる行事の打ち合わせをしていました。

夕方には,保健室前の掲示板が出来上がっていましたよ♪

IMG_1231.JPG

楽しそうな掲示物になりましたよ!

さ〜て,君たちの準備はどうかな?

Posted by 第一佐多中学校 at 18:46 | 職員・PTA | この記事のURL | コメント(0)
夏休みもあと・・・[2019年08月29日(Thu)]
体育大会に向けた応援団の練習も少しずつ形になってきましたね。

IMG_1222.JPG

先生も必死に?覚えているようですね〜

IMG_1223.JPG

三年生にとっては,中学校生活最後の体育大会!
紅も白もお互いがんばって欲しいですね!

夏休みも残り3日となりましたね〜。

学校に来ている生徒に「夏休みの宿題はどう?」と聞くと・・・

自信を持って「順調です!」と答える生徒。

少し間を空けて「ん・・・大丈夫です」と答える生徒。

「やばい・・・」と思っている生徒は,今夜からラストスパートをしっかりかけて新学期を笑顔で迎えられるようにしましょうね!


おまけ・・・

IMG_1224.JPG

よーく目を凝らして見て下さい。

IMG_1225.JPG

玄関あたりから蟻が頑張って自分たちの巣に死んだバッタを運んでいますね。

必死にみんなで力を合わせている姿に思わず「がんばれ〜」と。(バッタはかわいそうですが・・・・)

今みたいに運搬する機械がない時代の人類もこのようにして長い距離を自分たちの手で,食料を運んでたんだろうな〜と思い,便利な世の中に感謝・・・






Posted by 第一佐多中学校 at 18:02 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
英語検定に向けて[2019年08月28日(Wed)]
IMG_1218.JPG

今日の午後から10月に実施される英語検定に向けて,自主的な学習会が行われていました。

さすが,3年生ですね〜♪

IMG_1219.JPG

IMG_1220.JPG

2時間あまり,過去問などを中心に解き方等を学んでいました。

じっくりと真剣に取り組むことで,自然と力はついてくるものです。

「継続は力なり!!」

皆さんも知っている通り,南大隅町では英語検定に町から補助が出ており,全員1回は無料で受検できます。

締切は,9月4日(水)になっています。是非,自分の力を試すいい機会ですので,みんなでがんばっていきましょうね!


IMG_1221.JPG



Posted by 第一佐多中学校 at 17:02 | 学年 | この記事のURL | コメント(0)
職人だな〜[2019年08月27日(Tue)]
IMG_1215.JPG

授業のある時や放課後,夏休みなどは,君たちの学習の支援を。

授業のない時は,学校の環境美化に努めて頂いているMr.K。

昨日から体育館周辺で・・・

IMG_1217.JPG

こちらは,高圧洗浄機。

IMG_1216.JPG

左側がBefore,右側がAfter。

2日間かけて,体育館周辺がとてもきれいになりました。いつも本当にありがとうございます。

私たちも,君たちもたくさんの方々のサポートや支えがあって学校生活を送っているんですよ。

感謝!感謝です!

Posted by 第一佐多中学校 at 21:10 | 職員・PTA | この記事のURL | コメント(0)
夏休みもラスト一週間![2019年08月26日(Mon)]
長かった夏休みも残すところ,「あと1週間・・・」となりました。

君たちにとって,「どんな夏休み」だったでしょうか?

中学校では,しっかりと宿題の提出期限を守れるように,夏休み期間中もパソコン室を開放し,学習環境は整えています。

では,「なぜ,提出期限を守ること」が大事なのでしょうか?

色々な理由があるとは思いますが,「提出期限を守れる人」=「信用される人」だと私は思います。

二学期早々,指導されることからスタートするのではなく,「宿題も終った!さあ,二学期もがんばろう!」という気持ちでスタートできるようにしましょうね。


さて,少しずつ応援団も形になり始めたようです。


IMG_1209.JPG

こちらは個人レッスン中♪

IMG_1211.JPG

二学期は,体育大会,文化祭と大きな行事が続きます。

一人ひとりが輝ける時間になるといいと思ってます!
Posted by 第一佐多中学校 at 18:06 | 全校 | この記事のURL | コメント(0)
奉仕作業,ありがとうございました[2019年08月25日(Sun)]
昨夜は雨が強く,心配されたPTA奉仕作業でしたが,実施することができました。

IMG_1206.JPG

IMG_1194.JPG

IMG_1201.JPG


第一佐多中学校は,敷地面積がとても広いので,校区民の方々からも応援を頂いております。

IMG_1202.JPG

IMG_1196.JPG

また,樹木の伐採・積み出しも行っていただきました。

IMG_1200.JPG

IMG_1205.JPG

事故や怪我もなく,2時間あまりの作業で学校がとてもきれいになりました。

生徒の皆さん,保護者の皆さん,地域の皆さん,本当に朝早くからご協力頂き,本当にありがとうございました。

また,事業部の皆さん,お疲れ様でした。



Posted by 第一佐多中学校 at 11:31 | 職員・PTA | この記事のURL | コメント(0)
かごしま国体に向けて[2019年08月24日(Sat)]
来年のかごしま国体に向けて,南大隅町の根占自転車競技場が完成し,17日(土)にオープニングセレモニーが行われました。

IMG_1118.JPG

IMG_1121.JPG

セレモニーには鹿児島県知事も来られ,盛大に行われました。

ちなみに・・・県知事の名前はみなさん知ってますよね?

IMG_1122.JPG

県内から地元の南大隅高校の生徒(本校卒業生の稲留くんなど)を始め,鹿屋体育大学の選手が集まり,タイムアタックなど実際の競技を披露してくれました。

IMG_1125.JPG

一周333mのトラックは高速トラック(スピードの出やすいトラック)ということもあり,次々にコースレコードを出していましたよ。

君たちも9月6日(金)に実際に行われるリハーサル大会を見学に行く予定です。国内トップレベルの競技を間近で見る機会もそう多くはありませんので,楽しみにしていてくださいね。


あっ・・そうそう。

鹿児島県知事のお名前は・・・・三反園 訓(みたぞの さとし)さんです。

Posted by 第一佐多中学校 at 10:14 | 地域 | この記事のURL | コメント(0)
暑い中ですが,みんながんばっています♪[2019年08月23日(Fri)]
IMG_1168.JPG

IMG_1169.JPG

生徒は,朝8時過ぎから駅伝大会の練習に取り組んでいます。写真はペース走の様子ですが,先頭の生徒たちや三年生がきつくなってきた仲間に声を掛け合いながら走っていました!

本当に心の優しい中学生です♪

走るのが苦手な生徒も・・・

IMG_1170.JPG

(ちょっと写真が見えずらいですが・・・)しっかりと運動中です♪

駅伝練習の後は,それぞれ自分の勉強や応援団の練習に取り組んでいました。

IMG_1171.JPG

IMG_1172.JPG

夏休みもラスト一週間あまりです。そろそろ夏休みモードから学校モードに切り替えていきましょうね♪

さて,今度の日曜日は奉仕作業が予定されています。

集合時間は午前7時になっています。少し天気が心配ですが,もし雨天で延期の場合は午前6時過ぎには連絡網で回しますので,よろしくお願いします。

Posted by 第一佐多中学校 at 17:40 | 行事 | この記事のURL | コメント(0)
応援団の練習が始まりました[2019年08月22日(Thu)]
IMG_1164.JPG

三年生は,朝2時間程度教室で学習をしたあと,昨年度のDVDや高校生の演舞の動画を参考にしながら,今年度の体育大会に向けた練習が始まっています。

夏休み期間中に三年生がまず演舞を覚えて,9月2日から1・2年生の応援団も合流していきます。


DSC_4258.JPG

DSC_4492.JPG

こちらは昨年度の体育大会の様子。


生徒数は年々減ってきていますが,君たちのパワーと気合なら昨年度以上のものができると信じています!

がんばれ!!


Posted by 第一佐多中学校 at 17:42 | 職員・PTA | この記事のURL | コメント(0)
もしもの時のために・・・[2019年08月21日(Wed)]
今日は,夏休み2回目の出校日でした。

IMG_1160.JPG

全校集会では,南日本七夕書道展銅賞に受賞した3年生女子の表彰式も行われました。

夏休みも残り11日。校長先生の話にもありましたが,残りの日を充実したものにしていきましょうね!

午後からは,佐多小学校の先生たちと合同で普通救命講習を佐多分署の方々に来校してもらい,受けました。

DSC_8861.JPG


DSC_8867.JPG

DSC_8871.JPG


DSC_8864.JPG

講習の中で,心肺蘇生法やAED講習,止血法などたくさんのことを学ぶことができました。

命に関わるような事故は起きないことが一番ですが,もしものときに備えて日頃から訓練することが大事だな〜と改めて感じたところでした。








Posted by 第一佐多中学校 at 20:16 | 職員・PTA | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

南大隅町立第一佐多中学校さんの画像
リンク
https://blog.canpan.info/d1satajh/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/d1satajh/index2_0.xml