スマートフォン専用ページを表示
南大隅町立第一佐多中学校
ようこそ 最南端の中学校へ(北緯31°05’21”東経130°41’57")
スローガン 〜「生徒一人一人が生かされる」教育活動の創造〜
平成24年度県へき地・小規模校教育優秀校
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 2016年01月
|
Main
|
2016年03月 »
<<
2016年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最新の記事
小学生は元気です♪
収穫しました〜♪
前向きに生きる
夢の実現に向けて
寒い一日でした
食生活を見直そう!
鹿児島をまるごと味わう日
相手の気持ちを考える
着々と準備が進んでいます♪
あれから一年か〜
過去の記事(月ごと)
2023年02月 (1)
2023年01月 (16)
2022年12月 (17)
2022年11月 (20)
2022年10月 (22)
2022年09月 (18)
2022年08月 (7)
2022年07月 (11)
2022年06月 (16)
2022年05月 (18)
2022年04月 (19)
2022年03月 (18)
2022年02月 (9)
2022年01月 (15)
2021年12月 (12)
2021年11月 (16)
2021年10月 (20)
2021年09月 (15)
2021年08月 (4)
2021年07月 (22)
2021年06月 (17)
2021年05月 (18)
2021年04月 (22)
2021年03月 (16)
2021年02月 (16)
2021年01月 (16)
2020年12月 (16)
2020年11月 (16)
2020年10月 (14)
2020年09月 (19)
2020年08月 (6)
2020年07月 (19)
2020年06月 (20)
2020年05月 (26)
2020年04月 (15)
2020年03月 (15)
2020年02月 (14)
2020年01月 (22)
2019年12月 (16)
2019年11月 (17)
2019年10月 (29)
2019年09月 (21)
2019年08月 (17)
2019年07月 (25)
2019年06月 (35)
2019年05月 (31)
2019年04月 (20)
2019年03月 (4)
2019年02月 (9)
2018年12月 (18)
2018年08月 (16)
2018年05月 (7)
2018年03月 (2)
2018年02月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年09月 (1)
2017年07月 (5)
2017年06月 (9)
2017年05月 (5)
2017年04月 (8)
2017年02月 (4)
2017年01月 (9)
2016年11月 (8)
2016年10月 (6)
2016年09月 (8)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (5)
2015年10月 (6)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (6)
2014年06月 (3)
2014年05月 (7)
2014年04月 (4)
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年09月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (6)
2013年03月 (12)
2013年02月 (8)
2013年01月 (11)
2012年12月 (12)
2012年11月 (18)
2012年10月 (20)
2012年09月 (11)
過去の記事(カテゴリごと)
全校 (702)
学年 (199)
部活 (133)
職員・PTA (285)
行事 (120)
生徒会活動 (46)
地域 (23)
授業 (146)
最新のコメント
hiro
⇒
もしもの時に備えて
(02/22)
一町民
⇒
地区中学総体推戴式
(07/01)
高木 健
⇒
立志式〜薬丸野太刀自現流体験を通して〜
(02/06)
第一佐多中学校 国語科担当
⇒
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜
(07/01)
中央中教頭
⇒
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜
(06/28)
中央中脇田
⇒
一瞬の風になれ! 〜地区陸上推戴式〜
(05/15)
第一佐多中学校 教務係
⇒
その日が来たときに,どうするか〜第1回避難訓練〜
(04/25)
第一佐多中 教務係
⇒
朝の読書 読み聞かせ会
(04/25)
脇田
⇒
朝の読書 読み聞かせ会
(04/24)
バンブー
⇒
その日が来たときに,どうするか〜第1回避難訓練〜
(04/24)
文化部主催 〜朝読書 本の紹介〜
[2016年02月24日(Wed)]
本日,朝読書の時間に生徒会文化部による本の紹介がありました。
各学年毎に文化部員がおすすめの本を紹介して,読書に対する意欲
や関心を高めようという目的で行われました。
絵本の読み聞かせなどはこれまで経験もありましたが,今回の取り
組みは初めてのことで,緊張した面持ちでの紹介が多かったですが,内
容を分かりやすく紹介してくれました。
いろんな分野の本に親しむ習慣を身につけたいものですね。
Posted by 第一佐多中学校 at 14:55 |
全校
|
この記事のURL
|
コメント(0)
校長先生と給食会
[2016年02月17日(Wed)]
3年生は今,公立高校入試に向けて必死に頑張っていると
ころです。そして,後1ヶ月ほどするといよいよ卒業式がや
ってきます。中学校生活も残りわずかとなりました。
そんな3年生に校長先生から「一緒に給食を食べよう」と
いう提案があり,生徒たちも楽しみにしているようでした。
今週,3人から4人くらいのグループ毎に4日間に渡って実施
しています。
校長室で食べる給食の味はどうだったでしょうか。
廊下まで楽しい会話が聞こえているのを聞くと,賑やかな給食
会だったことでしょう。中学生活の思い出の1シーンになった
かな?
Posted by 第一佐多中学校 at 14:09 |
全校
|
この記事のURL
|
コメント(0)
立志式&記念講演会
[2016年02月08日(Mon)]
2月4日(木),立春の日に立志式及び記念講演会を実施
しました。
立志式では,2年生が将来に向けてどのような大人になっ
ていきたいかを一人ひとりが力強く発表してくれました。
記念講演会では,日本ストレスマネジメント学会理事の
佐伯陵子先生にお越し頂き,「咲かそう一輪の花〜からだと
こころ〜」という演題で講演をしていただきました。講演の
中では,からだとこころのつながりについて実技を交えなが
ら,ストレスと上手に付き合っていくことの大切さなどのお
話がありました。
日常の学校生活でも生かしていきたいと思います。
先生には御多用中のところ,誠にありがとうございました。
Posted by 第一佐多中学校 at 10:16 |
全校
|
この記事のURL
|
コメント(0)
プロフィール
南大隅町立第一佐多中学校
プロフィール
ブログ
リンク
南大隅町
南大隅町教育委員会
第一佐多中公式HP
根占中
大中尾小
郡小
竹之浦小
大泊小
辺塚小
佐多小