スマートフォン専用ページを表示
南大隅町立第一佐多中学校
ようこそ 最南端の中学校へ(北緯31°05’21”東経130°41’57")
スローガン 〜「生徒一人一人が生かされる」教育活動の創造〜
平成24年度県へき地・小規模校教育優秀校
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 2014年12月
|
Main
|
2015年02月 »
<<
2015年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
小学生は元気です♪
収穫しました〜♪
前向きに生きる
夢の実現に向けて
寒い一日でした
食生活を見直そう!
鹿児島をまるごと味わう日
相手の気持ちを考える
着々と準備が進んでいます♪
あれから一年か〜
過去の記事(月ごと)
2023年02月 (1)
2023年01月 (16)
2022年12月 (17)
2022年11月 (20)
2022年10月 (22)
2022年09月 (18)
2022年08月 (7)
2022年07月 (11)
2022年06月 (16)
2022年05月 (18)
2022年04月 (19)
2022年03月 (18)
2022年02月 (9)
2022年01月 (15)
2021年12月 (12)
2021年11月 (16)
2021年10月 (20)
2021年09月 (15)
2021年08月 (4)
2021年07月 (22)
2021年06月 (17)
2021年05月 (18)
2021年04月 (22)
2021年03月 (16)
2021年02月 (16)
2021年01月 (16)
2020年12月 (16)
2020年11月 (16)
2020年10月 (14)
2020年09月 (19)
2020年08月 (6)
2020年07月 (19)
2020年06月 (20)
2020年05月 (26)
2020年04月 (15)
2020年03月 (15)
2020年02月 (14)
2020年01月 (22)
2019年12月 (16)
2019年11月 (17)
2019年10月 (29)
2019年09月 (21)
2019年08月 (17)
2019年07月 (25)
2019年06月 (35)
2019年05月 (31)
2019年04月 (20)
2019年03月 (4)
2019年02月 (9)
2018年12月 (18)
2018年08月 (16)
2018年05月 (7)
2018年03月 (2)
2018年02月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年09月 (1)
2017年07月 (5)
2017年06月 (9)
2017年05月 (5)
2017年04月 (8)
2017年02月 (4)
2017年01月 (9)
2016年11月 (8)
2016年10月 (6)
2016年09月 (8)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (5)
2015年10月 (6)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年09月 (6)
2014年06月 (3)
2014年05月 (7)
2014年04月 (4)
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年09月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (6)
2013年03月 (12)
2013年02月 (8)
2013年01月 (11)
2012年12月 (12)
2012年11月 (18)
2012年10月 (20)
2012年09月 (11)
過去の記事(カテゴリごと)
全校 (702)
学年 (199)
部活 (133)
職員・PTA (285)
行事 (120)
生徒会活動 (46)
地域 (23)
授業 (146)
最新のコメント
hiro
⇒
もしもの時に備えて
(02/22)
一町民
⇒
地区中学総体推戴式
(07/01)
高木 健
⇒
立志式〜薬丸野太刀自現流体験を通して〜
(02/06)
第一佐多中学校 国語科担当
⇒
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜
(07/01)
中央中教頭
⇒
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜
(06/28)
中央中脇田
⇒
一瞬の風になれ! 〜地区陸上推戴式〜
(05/15)
第一佐多中学校 教務係
⇒
その日が来たときに,どうするか〜第1回避難訓練〜
(04/25)
第一佐多中 教務係
⇒
朝の読書 読み聞かせ会
(04/25)
脇田
⇒
朝の読書 読み聞かせ会
(04/24)
バンブー
⇒
その日が来たときに,どうするか〜第1回避難訓練〜
(04/24)
第2回南大隅町社会福祉大会〜作文発表&受賞〜
[2015年01月26日(Mon)]
1月25日(日)に南大隅町体育館において,第2回町社会
福祉大会が行われました。その中で,町内小中学生による作
文発表があり,本校からは,2年生の早水千夏さんが出席し
ました。「『障がい』は悪くない」という題目を,落ち着い
て堂々と読み上げました。作文発表後は表彰式があり,優秀
賞を受賞しました。
今日(26日)の全校集会で受賞伝達を行い,全校生徒で受
賞を喜びました。
【作文発表】
【受賞伝達後】
Posted by 第一佐多中学校 at 16:02 |
全校
|
この記事のURL
|
コメント(0)
朝読書 〜読み聞かせ会〜
[2015年01月21日(Wed)]
本日の朝読書の時間は,生徒会文化部主催による「絵本
の読み聞かせ会」を行いました。
毎学期実施している活動ですが,今回は,いじめ問題や友
達関係,触れ合いや仲間を取り上げた絵本を選書し,学級
・学校全体で豊かな人間関係を醸成する目的で行いました。
各文化部の3年生は2年生,2年生は1年生,1年生は3年生
の学級で読み聞かせを行いましたが,どの学級も温かな雰囲
気に包まれた朝のひとときでした。
Posted by 第一佐多中学校 at 08:35 |
全校
|
この記事のURL
|
コメント(0)
全校朝会 〜受賞伝達〜
[2015年01月19日(Mon)]
本日の全校朝会では,2つの受賞伝達が行われました。
一つは,夏休みの理科の課題で取り組んだグリーン日記コンテストです。
地球環境を守るかごしま県民運動推進会議より,3年生の稲留郁乃さん,1年生の永吉はなびさんが最優秀賞を,同じく1年の稲留敦貴くんが優秀賞を受賞しました。また,全校生徒で取り組んだ成果が認められ,学校賞も受賞しました。
次に,地区中学校新人卓球大会です。
1年生の北村美音さんが1年個人戦で第3位となりました。
様々な場面で活躍した結果を,全校生徒みんなでたたえ合う雰囲気っていいですね。
次回の全校朝会も楽しみです。
Posted by 第一佐多中学校 at 17:12 |
全校
|
この記事のURL
|
コメント(0)
プロフィール
南大隅町立第一佐多中学校
プロフィール
ブログ
リンク
南大隅町
南大隅町教育委員会
第一佐多中公式HP
根占中
大中尾小
郡小
竹之浦小
大泊小
辺塚小
佐多小