
今年もよろしくお願いします。[2022年01月04日(Tue)]
明けましておめでとうございます。
令和4年がスタートしましたね。
今年も生徒の皆さん,先生方,保護者の方々,地域の方々と一丸になって,「チーム第一佐多中」を盛り上げていきたいと思いますので,よろしくお願いします。
さて,12月23日(木)に行われた全校レクリエーションの様子を紹介します。
毎年12月に生徒会役員を中心に企画する「全校レクリエーション」♪
今年は「全校かくれんぼ」
いや〜発想が面白いですね〜♪

全校生徒を二つのグループに分けて

それぞれ作戦会議

そして,掃除だなや

机の下に隠れたり(見えますかね?)
鬼のグループも


隠れることができる場所を捜索♪

最後に見事な隠れっぷりを発揮した生徒を表彰♪
企画を聞いたときは「大丈夫?」と思いましたが,生徒会役員と生徒会の係の先生方の緻密な計画で大成功に終わりました。
企画した生徒会役員は終業式で「一つの行事を企画・運営する難しさを感じました。これからは色々な行事に対して,感謝をして取り組まないといけないなと思いました。」と感想を述べていました。
確かにそうですよね。どの学校行事も(もちろん地域の行事も)企画する人,運営する人がいるんですよね。
「当たり前のことが当たり前にできること」に感謝ですね。
さて,長い冬休みも後半戦に入ってきました。
明日からは,部活動も始まります。
冬休みの課題,各学年,たっぷりと出ていましたので,「や,やばい・・・」と思っているそこのあなた!
一人ではなかなか勉強がはかどらないそこのあなた!
もちろん,勉強するための教室も開放いていますので,ぜひ利用してくださいね♪
令和4年がスタートしましたね。
今年も生徒の皆さん,先生方,保護者の方々,地域の方々と一丸になって,「チーム第一佐多中」を盛り上げていきたいと思いますので,よろしくお願いします。
さて,12月23日(木)に行われた全校レクリエーションの様子を紹介します。
毎年12月に生徒会役員を中心に企画する「全校レクリエーション」♪
今年は「全校かくれんぼ」
いや〜発想が面白いですね〜♪
全校生徒を二つのグループに分けて
それぞれ作戦会議
そして,掃除だなや
机の下に隠れたり(見えますかね?)
鬼のグループも
隠れることができる場所を捜索♪
最後に見事な隠れっぷりを発揮した生徒を表彰♪
企画を聞いたときは「大丈夫?」と思いましたが,生徒会役員と生徒会の係の先生方の緻密な計画で大成功に終わりました。
企画した生徒会役員は終業式で「一つの行事を企画・運営する難しさを感じました。これからは色々な行事に対して,感謝をして取り組まないといけないなと思いました。」と感想を述べていました。
確かにそうですよね。どの学校行事も(もちろん地域の行事も)企画する人,運営する人がいるんですよね。
「当たり前のことが当たり前にできること」に感謝ですね。
さて,長い冬休みも後半戦に入ってきました。
明日からは,部活動も始まります。
冬休みの課題,各学年,たっぷりと出ていましたので,「や,やばい・・・」と思っているそこのあなた!
一人ではなかなか勉強がはかどらないそこのあなた!
もちろん,勉強するための教室も開放いていますので,ぜひ利用してくださいね♪