
収穫しました〜♪[2023年01月30日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 収穫しました〜♪[2023年01月30日(Mon)]
![]() 食生活を見直そう![2023年01月24日(Tue)]
![]() 相手の気持ちを考える[2023年01月19日(Thu)]
![]() 着々と準備が進んでいます♪[2023年01月18日(Wed)]
![]() あれから一年か〜[2023年01月17日(Tue)]
![]() 私立高校入試に向けて[2023年01月13日(Fri)]
![]() 強力助っ人が登場♪[2023年01月12日(Thu)]
![]() 楽しい1時間でした♪[2022年12月21日(Wed)]
今日の2校時,1年生の保健体育の研究授業を行いました。 「ベースボール5」という野球・ソフトボールに次ぐ第3の競技として認定されている競技。 ゴムボールさえあればどこでもプレーできるのが特徴で、フィールドも野球・ソフトボールと比べてコンパクト化されており,男女混合でプレーすることが想定されルールがつくられていいます。 最初は,ルールに戸惑っていましたが 一つ一つのプレーを止めながら,体育の先生が説明していき どんどん上達していきました♪ 授業の終わりに,タブレットで今日の授業の振り返りを行いました。 この流れで,3学期はソフトボールへとつながっていきます。 授業をされた体育の先生,一生懸命頑張っていた1年生,お疲れ様でした♪ 見ている私たちも楽しい1時間でした。 ![]() いつもの元気で![2022年12月20日(Tue)]
1校時,校内を回っていると・・・
2年生が調理実習中♪ そして,お昼前に お菓子が完成(名前が・・・)♪ 一つ試食してみましたが,サクサクしてとてもおいしかったですよ〜♪ 昼休み 生徒会のメンバーは,明後日行う全校レクリエーションの打ち合わせ中 みんなを楽しませるためにいろいろな仕掛けがあるようです♪ 6校時,2年生は 「心のバリアフリー」について,来年度行われる「かごしま国体」を題材に学習していました。 3年生は 卒業アルバムの写真をグループごとに選んでいました。受験勉強の間の「つかの間の休息」になりましたね♪ 1年生は 道徳の授業で,お互いの気持ちや意見を交換していました。 さて,1年生は体育の研究授業です。 いつもの元気で,頑張ってくださいね〜♪ ![]() 楽しみながら英語を学ぶ♪[2022年12月19日(Mon)]
12月17日(土)に門松づくりを行いました。
当日は,あいにくの雨の降る冷たい朝となりましたが,事業部の方々,PTA三役の方の協力のもと 立派な門松が出来上がりました♪ 早朝から御協力ありがとうございました♪ さて,今日の6校時 英語科企画の「クリスマス会」を行いました♪ 連想ゲームやペーパーダンス等,英語や体を使ったゲームで楽しい一時間を過ごしていました。 もちろん,サンタさんからのクリスマスプレゼントも♪ 「楽しみながら英語を学ぶ」いいですね〜 文法ばかり覚えさせられた私たちの時代の英語の授業とは大違いです(笑) 2学期も残り一週間となりました。 先週末から寒くなってきていますので,かぜ等ひかぬよう体調管理に努めて,元気に終業式を迎えましょうね♪
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |