• もっと見る
« WELCOME SUMMER! …の前に… | Main | メルヘン読み聞かせ »
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の記事
過去の記事(月ごと)
過去の記事(カテゴリごと)
最新のコメント
卒業生 そのに
WELCOME SUMMER! …の前に… (06/05) 卒業生そのいち
WELCOME SUMMER! …の前に… (06/05) hiro
もしもの時に備えて (02/22) 一町民
地区中学総体推戴式 (07/01) 高木 健
立志式〜薬丸野太刀自現流体験を通して〜 (02/06) 第一佐多中学校 国語科担当
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜 (07/01) 中央中教頭
南大隅町を元気に! 〜2年生 プレゼンテーション大会〜 (06/28) 中央中脇田
一瞬の風になれ! 〜地区陸上推戴式〜 (05/15) 第一佐多中学校 教務係
その日が来たときに,どうするか〜第1回避難訓練〜 (04/25) 第一佐多中 教務係
朝の読書 読み聞かせ会 (04/25)
道徳の授業[2025年06月05日(Thu)]
 校内人権週間にちなんで,全学年で人権に関する授業を行いました。3年生は,「いじめをなくすには?」について,討論形式で。2年生は,「名乗り出なかった友」という資料を使い,「思いやりのある行動をするために何が大切か?」について考えました。1年生は,「人のフリ見て」という資料を使い,「ありがとう」という言葉の意味について深く考えました。
DSC_2357.jpg
DSC_2360.jpg
3年生
DSC_2365.jpg
DSC_2366.jpg
2年生
DSC_2368.jpg
DSC_2369.jpg
1年生

 本日,このブログのコメント欄を通して,本校の卒業生から在校生に温かい励ましのメッセージを頂きました。早速,職員・生徒へ紹介させて頂きました。佐多に誇りを持てる佐多っ子を育てていきたいと思います。温かいメッセージ。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!
Posted by 第一佐多中学校 at 13:11 | 授業 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/d1satajh/archive/1854
コメントする
コメント
プロフィール

南大隅町立第一佐多中学校さんの画像
リンク
https://blog.canpan.info/d1satajh/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/d1satajh/index2_0.xml