
普段の授業の成果ですね♪[2023年03月17日(Fri)]
体育館の入り口の時計が少しぐらついているようでしたので,修理に向かっていると
「先生,パスワードお願いしま〜す」と声がかかり行ってみると

2年生が4月に行われる全国学力調査の英語「話すこと」にチャレンジ中。
2月に私もチャレンジしたのですが,英語を話すことに緊張してしまい,アワアワ・・・
しかーし,さすが2年生!
職員室に帰ってきた英語の先生が「先生,子どもたち全部答えてましたよ〜」
まじか・・・(ちょっとショック)
普段の授業で話すことに慣れているんですね〜♪
さて,職員室で昼休み学習支援員の先生が
「やっぱり3年生がいないと寂しいですね」と。
給食を片付けるときに,支援員の先生をいつも待っていた3年生男子4名。
当たり前の日常が当たり前じゃなくなると,寂しいですもんね。
いつも授業でお世話になっている1年生の男子の出番ではないのかな〜と思った昼休みでした♪
「先生,パスワードお願いしま〜す」と声がかかり行ってみると
2年生が4月に行われる全国学力調査の英語「話すこと」にチャレンジ中。
2月に私もチャレンジしたのですが,英語を話すことに緊張してしまい,アワアワ・・・
しかーし,さすが2年生!
職員室に帰ってきた英語の先生が「先生,子どもたち全部答えてましたよ〜」
まじか・・・(ちょっとショック)
普段の授業で話すことに慣れているんですね〜♪
さて,職員室で昼休み学習支援員の先生が
「やっぱり3年生がいないと寂しいですね」と。
給食を片付けるときに,支援員の先生をいつも待っていた3年生男子4名。
当たり前の日常が当たり前じゃなくなると,寂しいですもんね。
いつも授業でお世話になっている1年生の男子の出番ではないのかな〜と思った昼休みでした♪