
賃プレ,好プレーが見られました〜[2023年03月20日(Mon)]
【授業の最新記事】
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 賃プレ,好プレーが見られました〜[2023年03月20日(Mon)]
【授業の最新記事】
![]() 新天地でも頑張れ![2023年03月18日(Sat)]
![]() 普段の授業の成果ですね♪[2023年03月17日(Fri)]
体育館の入り口の時計が少しぐらついているようでしたので,修理に向かっていると
「先生,パスワードお願いしま〜す」と声がかかり行ってみると 2年生が4月に行われる全国学力調査の英語「話すこと」にチャレンジ中。 2月に私もチャレンジしたのですが,英語を話すことに緊張してしまい,アワアワ・・・ しかーし,さすが2年生! 職員室に帰ってきた英語の先生が「先生,子どもたち全部答えてましたよ〜」 まじか・・・(ちょっとショック) 普段の授業で話すことに慣れているんですね〜♪ さて,職員室で昼休み学習支援員の先生が 「やっぱり3年生がいないと寂しいですね」と。 給食を片付けるときに,支援員の先生をいつも待っていた3年生男子4名。 当たり前の日常が当たり前じゃなくなると,寂しいですもんね。 いつも授業でお世話になっている1年生の男子の出番ではないのかな〜と思った昼休みでした♪ ![]() 親睦を深めることができました♪[2023年03月16日(Thu)]
![]() これからの活躍を期待しています[2023年03月14日(Tue)]
今日は第31回卒業式を行いました。
卒業式前の3年生と担任の先生,思った以上にリラックスムード♪ そして,午前9時25分 担任の先生を先頭に卒業生の入場。 一人一人に校長先生から卒業証書が授与されました。 校長先生からは卒業生に向けて二つの話がありました。 @人生は選択と決断の連続であり,選択するその時は正解か不正解かは分からないこと(結果的に大成功をおさめることもある)。 A人とのつながり,共生の心(周りの人たちと仲良くする心)を大切にして欲しいこと。 これから始まる高校生活でも選択をする場面,たくさんあると思います。今日の校長先生の話を心の片隅においておきましょうね。 卒業式の最後は全校合唱♪ 令和4年度の第一佐多中学校の生徒全員で歌う最後の合唱「遥か」。 みんなの気持ちが一つになった素晴らしい合唱でした♪ 卒業式後の集合写真。 みんな最高の笑顔です。 君たち12名はいつも笑顔で,何事にも一生懸命取り組み,気持ちよく動く生徒でした。 卒業おめでとう!これからの活躍を期待しています!! ![]() 4ヶ月ぶりの・・・[2023年03月13日(Mon)]
![]() そわかの法則[2023年03月10日(Fri)]
今日は,3年生にとって最後の全校朝会ということで 校長先生から卒業する3年生へはなむけのメッセージとして「そわかの法則」を紹介されました。 そ・・・「掃除」 トイレなどの水回りや身のまわりをきれいにしておくと心もきれいになりますよね。 わ・・・「笑い」 笑うことでどんなことでも肯定的に受け入れ,周りの人も笑顔になる。笑顔でいると,心身ともに健康になりますよね。 か・・・「感謝」 「ありがとう」の言葉で感謝の気持ちを伝えることで,周りの人も笑顔になりますよね。 新しい生活が始まる3年生はもちろんですが,1・2年生の皆さんも私もこの言葉を大切にしていきたいですね。 さて,午前中 卒業式予行を行いました。 小学校6年生の頃の君たちの姿を思い出しながら,「いよいよ卒業なんだな〜」と実感しました。 心身ともに成長しましたね〜♪ 午後からのクラスマッチと3年生を送る会の様子は,また後日お伝えしたいと思います。 ![]() 先生たちも大忙しです♪[2023年03月09日(Thu)]
今週,中学校の先生たちは大忙し♪
火曜日の国語に続いて 昨日は ![]() ![]() 理科の先生が「エタノールを使って紙コップロケットを飛ばそう」の授業。 実験を通して,なぜ紙コップロケットが飛ぶのかを考えました。 そして,今日は 午前中は社会科の先生が,小学校と中学校の歴史の教科書比べて,「中学校ではどのような勉強をするのか」を学びました。 午後からは 数学の先生が,「正と負の数」について授業。 授業の後半は,トランプを使ってゲーム形式で楽しく学ぶことができました。 もちろん,中学生も頑張っています♪ 中学1・2年生は,来年の修学旅行に向け,平和学習中。 特攻隊として戦争に向かった特攻隊員の人たちが書いた手紙から当時のことを学びました。 10代の若者の書いた手紙とは思えないほど言葉に重みがあり,優しさが感じられる文章でした。 修学旅行や平和学習を通して,「戦争の悲惨さ」と共に「平和のありがたさ」も学んでいきましょうね。 ![]() 楽しい思い出ができましたね♪[2023年03月08日(Wed)]
![]() 入学式が楽しみです♪[2023年03月07日(Tue)]
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |