• もっと見る
« 2023年04月 | Main | 2023年06月»
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
嵐の前の静けさ… [2023年05月31日(Wed)]
夜の活動では元気な中学生男子たちがセンターにやってきます。
「朝から何も食べてない〜〜おなかすいた〜〜」と言いつつ、
気づけば和室で大乱闘(プロレスごっこ)が始まっています目

調理ボランティアさんのカレーもペロリといただき、
ご飯の前もご飯後も、日頃のストレスを発散するように
暴れまわっていて大人も圧倒されるほどです…!

今は銭湯に向かったのでセンターはとっても静かですが
和室をのぞくと大乱闘のあとが大散乱しています🤣

S__36036669.jpg

銭湯でさっぱりしてきた後もきっと
戻ってきたらまた汗だくになるまで動き回るので、
嵐の前の静けさだなあと思いながら
元気な男子たちの帰りを待っていますにこにこ
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 18:51 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
真剣勝負!! [2023年05月30日(Tue)]
今日のトワイライトの活動は、久しぶりのボランティアさんや若者が参加してくれたことで、「お久しぶり!」「はじめまして!」の言葉からスタートしました。
でもすぐに打ち解けて、ご飯後は、子どもの「これやりたい!」の言葉からUNOがスタート!!普通のUNOではなく、裏面もあるというニュータイプのUNOです…!
引くカードに一喜一憂しながら、大盛り上がりの真剣勝負となっていましたきらきら
負けた子は悔しそうにしながらも、心なしか満足そうな表情にこにこ楽しめたみたいでスタッフも嬉しいです!
帰りは、みんなニコニコ笑顔でお別れすることが出来ました♪S__45080870.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:01 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ただのおままごとじゃない [2023年05月29日(Mon)]
今日は女の子2人の活動日。
2階で何やら声がするので覗いてみると、ごっこ遊びをしていたようです。
真剣な顔で役を演じる子どもたち。じっくり聞いていると、お姉ちゃんや妹だけでなく、会社員に警察官、お店屋さんなど、1人で何役も演じ分ける2人の姿が…!
片方が新たな役を振ると、もう1人はすぐにその役になりきって話を進めていました。
この発想力と柔軟性に驚きっぱなしのトワイライトでした熱
S__45080702.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:20 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ジュース一つとっても、、、 [2023年05月28日(Sun)]
なかなか蒸し暑さを感じている滋賀は梅雨入りの気配があり、春が終わり夏に切り替わるのだろうと肌感覚で感じています。
そうなるとこどもたちからはジュースないのー?!と突っ込まれることが多くなったり、高校内居場所カフェでも飲み物がよく出回ります。
大体ジュース2リットル一本130〜170円ぐらいですかね?センターは日々開催に加えて、特別活動や高校内居場所カフェなどを考えるとかなり消費することになります。
もちろんお茶(パック茶)などでええやんとツッコミたいところかもしれませんが、センターのこども若者たちにとってここだからこそ気を許して、家ではいえないわがままだったりをここでは言ってくれます。そんな一つにジュースが飲みたいという要望に答えるのもいいのではないでしょうか?
とはいえ飲み物事情で色々話をしましたが、ジュースなどをどうしたものかと考えてたらなんとお隣さんより差し入れで沢山の飲み物が!
S__36028477.jpg

ありがとうございます、、!そのタイミングで配達より届いたのはAmazonの欲しいものリストよりあげていたレトルト食品やパスタ、テーブルクロスなどが届きました♪
本当にありがとうございます!
S__45965336.jpg


****************************************
★現在センターで行っているイベント
大津湯×センターキモチと。コラボ〜5/9まで→5月末まで延長!
銭湯に入りながら、ついでに本を持ってきてセンターを応援しよう♪

★寄付先
〜キモチと。〜本やCDが寄付に!詳細はこちらから〜【目標金額100万】
https://www.bookoffonline.co.jp/sellfund/BSfSellFundEntry.jsp?PARTNER_CD=ZW114

〜京都地域創造基金〜クレジットカードからの寄付はこちらから〜【目標金額500万】
https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=131

〜一般寄付等での応援〜銀行振込みや賛助会員などの申し込みはこちらから〜【目標金額400万】
http://cswc2016.jp/donation.html

★現在の達成金額【70万3908円】
目標金額の【7%】応援者メーター【703人/10,000人】
※1人当たり1000円の寄付として計算
***************************************
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 22:08 | 寄付 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年度のクラウドファンディング500万円の挑戦 [2023年05月27日(Sat)]
くっきーです。

しばらく空きましたが、久しぶりに寄付のことについて。
タイトルの通り。年間の寄付金額を再設定させていただきました。

〇何故1000万円の寄付を目指すのか
http://fields.canpan.info/organization/detail/1279588501#finances
こちらのページをご覧いただけますと、昨年度以降の会計情報が乗っています。

まずは寄附金の集め方について、SNS等で発信を続けていくのはこれまでも変わらずですが、昨年度の寄付、寄贈者よりお願いのご連絡をさせていただくことや、地域コミュニティよりキモチと。の応援や講演会寄付などでお願いする形になるかと思います。


今年度に入り寄付者、寄贈者へのお願いをする前に色々他団体さまのお話を伺いセンターとして出来ること、足りていないことをリサーチすることや数字などデータの整理。表では4、5月はSNSをメインに声掛けを続けてきました。

しかし、5月27日時点で全体の寄付金額は70万3908円とまだまだ目標金額の達成には至らない状態です。

2021年度は赤字決算でしたので、センターの繰越資金で補填することで乗り越えましたが、今回の寄付1000万円も達成しなければもちろん赤字決算となります。

NPO会計において赤字として運営を続けるのは活動が出来なくなる=解散へ。すなわちこども、若者たちの活動が無くなるわけです。

改めてこの数字と向き合ったときに寄付をお願いすることは皆様からただ単にお金をいただきたくお願いするわけではなく、そこに繋がっている人々のためにお願いをする。
もっと言えば、ともに社会を変えていく手段の一つとして寄付があることを思い知らされています。

ぜひ皆様からのお力添えをいただけますと幸いです。
過去にお繋がりさせていただいた皆様にはファンドレイジング担当の九鬼(くっきー)よりご連絡も差し上げるかと思います。もちろん事情様々で断れることにもエネルギーが必要となりますが、それ以上にエネルギーたっぷりお願いをさせていただけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いします。


****************************************
★現在センターで行っているイベント
大津湯×センターキモチと。コラボ〜5/9まで→5月末まで延長!
銭湯に入りながら、ついでに本を持ってきてセンターを応援しよう♪

★寄付先
〜キモチと。〜本やCDが寄付に!詳細はこちらから〜【目標金額100万】
https://www.bookoffonline.co.jp/sellfund/BSfSellFundEntry.jsp?PARTNER_CD=ZW114

〜京都地域創造基金〜クレジットカードからの寄付はこちらから〜【目標金額500万】
https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=131

〜一般寄付等での応援〜銀行振込みや賛助会員などの申し込みはこちらから〜【目標金額400万】
http://cswc2016.jp/donation.html

★現在の達成金額【70万3908円】
目標金額の【7%】応援者メーター【703人/10,000人】
※1人当たり1000円の寄付として計算
***************************************
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 19:36 | 寄付 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
階段で [2023年05月25日(Thu)]
くっきーです。

今週は多くのこどもがこの階段でゆっくり過ごすことが多かったです。
古い建物なので、結構急で細く、なんなら手すりが壊れかけてる階段なんですがこどもたちにとったらちょうどよい?空間なんでしょうかね(´-`).。oO

S__36003895.jpg



****************************************
現在センターで行っているイベント
大津湯×センターキモチと。コラボ〜5/9まで→5月末まで延長!〜キモチと。〜【目標金額100万】
銭湯に入りながら、ついでに本を持ってきてセンターを応援しよう♪
https://www.bookoffonline.co.jp/sellfund/BSfSellFundEntry.jsp?PARTNER_CD=ZW114
京都地域創造基金〜ヤングケアラー支援事業〜クラウドファンディング〜【目標金額500万】
https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=131
一般寄付等での応援〜賛同者様募集〜【目標金額600万】
http://cswc2016.jp/donation.html
***************************************
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 19:37 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ボードゲームで盛り上がった夕方 [2023年05月23日(Tue)]
子どもたちが来るまでの間に
ボランティアさんが気になって見ていたゲーム、
「ゆらゆらペンギン」をやることに。

ペンギンと氷のカードを重ねていく簡単な
バランスゲームですが、単純なのにバランスが
うまく考えられていて、ちょうどよく難しい…!
何度もトライするにつれ、
バランス感覚が研ぎ澄まされて7段くらい積みあがりましたペンギン

S__35979279.jpg

センターにはたっくさんのボードゲームがあるので、
てもちぶさたな時やふとした時に突然盛り上がったりします。

晩ご飯はミシガン船料理とお好み焼きという
異色の組み合わせでプチパーティのようになりましたきらきら
今は食卓囲んで団らん中です💭

S__35979277.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 19:14 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
元気いっぱい!おなかいっぱい!! [2023年05月22日(Mon)]
今日のトワイライトは女の子2人組の日!!
ゲームやカードゲームなど、たくさんの遊びをしました!
中でも盛り上がったのが、かくれんぼ!スタッフも混ざって、かなり白熱した戦いとなりました…!
たくさん遊んだ後は、みんなでお風呂に入って、楽しく夕食。琵琶湖汽船さまからいただいたミシガン船のお料理と、ラーメンをおなかいっぱい食べて、元気に帰宅しましたきらきらS__45048054.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 20:45 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
5月の体験活動→大津っ子まつりへ [2023年05月21日(Sun)]
今日はヤングケアラー支援事業での
月1回の子どもたち向け体験活動の日でした!
子どもたちを連れて、大津っ子まつりに行きましたマラソン

到着し、さて会場を見て回ろうとすると、
川辺に引き寄せられる子どもたち…。
最初は手をちゃぷちゃぷしていただけでしたが、
次第にくつも靴下もぽーいと脱いで川に入ってしまいました!
「でも足拭くもんないしなあ…どうしよかなあ…」
と言っていた子も、つられて一緒に川に入っていました。

FwpD31uaYAIdQIW.jfif

その後も川で遊んで遊具で遊んで、
おまつりそっちのけできゃっきゃと遊んでいましたが、
いい表情がたくさん見られたので何よりでした。
(一応最後に缶バッジづくりは楽しみました)

FwpD4VtakAEqR03.jfif

今回は初参加の子もいましたが、
センターの子とも打ち解け楽しんでくれたようでしたにこにこ
今年度は月1のペースで体験活動を行い、
いろんな地域の子どもたちと積極的につながっていきたいと思います。

…暑い中最後の気力で歩いてセンターに帰ってくると、
ちょうどご近所の方が大量のアイスを寄贈してくださり
子どもたちとピアスタッフは大歓喜!!
ありがとうございました…!

FwpFYpWaYAUHQ1b.jfif

FwpFZCtaEAMf3DH.jfif
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 18:49 | ヤングケアラー支援 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
美味しいごはんでパワーチャージ!! [2023年05月20日(Sat)]
今日は高校生、若者世代の活動日!
動画鑑賞に折り紙にお喋りと、各々の好きな場所で好きなことをして過ごしていました。
そして今日のご飯は、調理ボランティアさんが作ってくれたお好み焼き!
それぞれの希望を聞きながら1枚1枚焼いて下さったので、みんな残さず食べていましたきらきら
いつも美味しいご飯を作ってくださる調理ボランティアさんに感謝です!!S__45047874.jpg

Posted by こどもソーシャルワークセンター at 20:19 | eatalk | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ