クラウドファンディング最終日… [2022年10月31日(Mon)]
クラウドファンディング、本日が最終日です!!
多くの応援やご厚意、ご支援があって目標金額まで残り41万5000円まで迫りました。最後まで駆け抜けるので、応援よろしくお願いします。 クラウドファンディングのHPですが、更新をしています。(スマホやPCのキャッシュを削除してもらえると、最新の写真や活動状況が分かります。) https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=131 10月が終わり、11月になります。11月は配食プロジェクトも増え、(対面含む)オンラインサロンや12-1月の冬休みに向けたキャンプの企画準備をする予定です。 29日のオンラインサロンでは、大学生のヤングケアラーから対面でのボードゲーム大会をしたい!との声も上がり、実現に向けた企画を準備中です。 また、センターだけではなく他の子ども若者に関わる団体さんとコラボして、キャンプや泊り活動もしていきたいと思います。(コラボ先絶賛募集中です。ご連絡ください) 今回のクラウドファンディングですが、様々な方から応援メッセージをいただきました。ご紹介したいと思います。 (日本大学教授 末冨芳さん/NPO法人まちづくりスポット大津 白井恭子さん/NPO法人やんちゃ寺 佐藤すみれさん/びわフリ〜びわ湖フリーわいわい〜 代表 大町ちえさん/一般社団法人笑縁プロジェクト 代表理事 田中伸治さん/子どもの貧困対策センター 公益財団法人あすのば代表理事 小河光治さん/NPO法人いるか 理事長 田口吾郎さん/北九州市立大学地域共生教育センター 特任教員 勅使河原航さん 他) https://blog.canpan.info/cswc/category_12/1 そのほか、個人のSNS媒体で発信をしていただいたり、「応援してます!」とご連絡をたくさん頂きました。常日頃の活動が皆様からのご支援に支えられていることを改めて感じます。 7月からスタートしたヤングケアラー支援事業ですが、メディアにも掲載されている(ネットで見られるもの)をご紹介します。 ■10月29日 朝日新聞デジタル 「ヤングケアラー家庭に夕食の弁当を 冬休み控え支援強化、企業も協力」 https://www.asahi.com/articles/ASQBX7DGZQBVPTJB00T.html ■10月15日 朝日新聞デジタル ヤングケアラーのキャンプ みんなで作ったカレーの意味 https://www.asahi.com/articles/ASQBG6WZRQBDPTJB00R.html ■10月3日 朝日デジタル ヤングケアラーどう支援?「相談するための土台作りを」 https://www.asahi.com/articles/ASQ9V75XTQ9VPTJB00Q.html ■10月3日 朝日デジタル(有料記事) ヤングケアラーの夏休み 夏休みの絵日記、描けなかった認知症の母 本当は会いたい、でも… https://www.asahi.com/articles/ASQ9V6W4YQ9PPTJB00W.html ■7月16日 NHK関西NEWS ヤングケアラー支援 大津市のNPOが居場所作りなど事業開始 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220716/2000063842.html 最後の最後ですが、クラウドファンディングのご支援よろしくお願いします。 |